ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
08120-02684641
受付年月日
2024年5月1日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
常陸鹿嶋公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
くるみ1
産業分類
非鉄金属第1次製錬・精製業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
0812-616158-3
事業所名
シンニッポンデンコウ カブシキカイシャ カシマジギョウ
ショ
新日本電工株式会社 鹿島事業所
所在地
〒314-0014
茨城県鹿嶋市大字光4番地
ホームページ https://www.nippondenko.co.jp/
仕事内容
職種
設備保全作業員
job tagについて
仕事内容
1.プラント保全業務全般
2.電気炉設備の溶接補修
3.ポンプ・電動機の整備及び入替
※週休2日制だが、土・日・祝日の勤務あり(平日を振替休日)

※雇用元は新日本電工(株)となりますが、就業場所は事業運営を
担っている子会社の中央電気工業(株)となりますので、従業員は
全員中央電気工業への在籍出向となります。採用時の給与等の条件
面は新日本電工の他事業所採用者と比較して差はありませんし、将
来的に不利益を被ることも一切ありません。

*業務変更範囲:会社の定める全ての業務へ配置転換の可能性有
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
〒314-0014
茨城県鹿嶋市大字光4番地
就業場所に関する特記事項
高速バス 鹿島製鉄所前バス停から徒歩10分

受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜35歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期によるキャリア形成のため
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要な免許・資格
免許・資格名
クレーン・デリック運転士(クレーン限定)
あれば尚可
アーク溶接技能者(基本級)
あれば尚可
ガス溶接技能者
あれば尚可
あれば尚可:玉掛け、フォークリフト、小型移動式クレーン

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
204,340円〜282,380円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
197,640円〜275,680円
定額的に支払われる手当(b)
交替手当 4,700円〜4,700円
職場手当 2,000円〜2,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
勤務実績に応じて以下手当支給(通常シフト勤務)
・日・祝勤務手当3,000円/月(月2回)
・残業手当見込
 25,000円~34,000円(月15時間)
その他手当:家族手当 配偶者5,000円/人
           子供10,000円/人
月平均労働日数
20.3日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,660円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり4,130円〜5,300円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
1,100,000円〜1,700,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
8時00分〜16時40分
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
定期補修・設備トラブル等の特別な事情がある時は1日12時間、
1ヶ月80時間(年6回上限)、年間720時間まで延長可能
休憩時間
50分
年間休日数
122日
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
・週休2日制だが、土・日・祝日勤務あり(平日を振替休日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
20日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金
確定拠出年金,確定給付年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
2年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 65歳
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
937人
就業場所
139人
うち女性
15人
うちパート
0人
設立年
昭和9年
資本金
110億9,600万円
労働組合
あり
事業内容
新日本電工株式会社鹿島事業所では、焼却灰を資源化するパーフェ
クトリサイクルにより、循環型社会を支えています。
会社の特長
法令遵守と誠実でクリーンな企業活動に徹し、高度なモノづくり力
と未来に役立つ先進技術を追求して、お客様に喜ばれる高品質な商
品・サービスの提供を通じて社会の発展に貢献しています。
役職/代表者名
役職
事業所長
代表者名
谷 雅樹
法人番号
9010001035003
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
1人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒314-0014
茨城県鹿嶋市大字光4番地
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒314-0014
茨城県鹿嶋市大字光4番地
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
適性検査:SPI
担当者
課係名、役職名
総務部総務課マネジャー
担当者(カタカナ)
シミズ ヨシト
担当者
清水 嘉人
電話番号
0299-84-3400

FAX
0299-84-3409

Eメール
y_shimizu@nippondenko.co.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・クレーン、玉掛等必要な資格は入社後取得可能(費用会社負担)
・優遇する経験等:設備保全経験者、機械加工・機器整備経験者
・有給休暇は入社後即日付与します。(日数は入社時期による)
 (有給休暇の一斉付与日は毎年3/21で最大20日付与)
・賞与(年2回支給/6月・12月)は業績に応じて変動します。
【2022年賞与実績例】39歳社員/年2回計185万円
【2023年賞与実績例】39歳社員/年2回計200万円
・マイカー通勤者用駐車場あり/自己負担なし
・欠勤時賃金控除あり(欠勤日数分日割り控除)
【福利厚生の内容】
・作業服支給あり
・大浴場(男性用)、シャワールーム(女性用)あり
・トレーニングルームあり
・弁当代半額補助あり
・団体保険割引あり(各種生命保険、損害保険、自動車保険等)

・ハローワークからの連絡は、12~13時不可
・履歴書、紹介状、職務経歴書を郵送して下さい。(事前連絡要)
 後日面接日程等についてご連絡いたします。
【兼業・副業】原則不可
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
【未来に向けて持続性があり地球に優しい焼却灰資源化事業】 
現在、自治体のごみ焼却炉などから発生する焼却灰の多くは埋立処
分されているため、灰に含まれる有価な資源が再利用されず、また
、新たな埋立用地の確保が困難になることも懸念されています。
 この問題を解決するため、新日本電工鹿島事業所(事業運営は1
00%子会社の中央電気工業が担っており、従業員は全員当社から
の在籍出向)では、自治体のごみ焼却炉などから受け入れた焼却灰
を専用電気炉で溶融固化し、生成される製品(エコラロック)や有
価金属を資源循環させる廃棄物のパーフェクトリサイクル事業を展
開し、SDGsの実現に貢献しています。
 また、焼却灰を高温で溶融することにより、ダイオキシンの分解
、貴金属の無害化、安定化を実現し、環境保全に寄与しています。


【ワークライフバランスの取れた職場】
鹿島事業所では年次有給休暇の年間平均取得日数が16.5日と全
国平均より高く、さらに、新日本電工は「子育てサポート企業」と
して厚生労働大臣認定のくるみんマークも取得しております。鹿島
事業所では男性従業員の育児休業取得も推進(ほぼ100%)して
おり、非常にワークライフバランスのとりやすい職場環境です。
年商
令和5年
764億600万円
令和4年
793億4,100万円
令和3年
659億7,800万円
主要取引先
主要取引先1
地方自治体
職務給制度
なし
復職制度
あり
復職制度の内容
出産・育児、介護、配偶者転勤を理由に退職した者については、退
職後10年の間、再入社を認める。再入社時の処遇は退職時のもの
を基本とするが、能力や退職後キャリア等を総合的に勘案し決定。
福利厚生の内容
・人間ドック補助あり(20,000円/人)
・インフルエンザ予防接種補助あり(3,000円/人)
・慶弔休暇あり
・作業服支給あり
・大浴場(男性用)、シャワールーム(女性用)あり
・トレーニングルームあり
・休憩室あり
・弁当代半額補助あり
・資格取得奨励金制度あり
・通信研修制度あり(一部会社補助あり)
・オンライン英会話受講制度あり(一部会社補助あり)
・従業員持株会制度あり(会社奨励金制度あり)
・団体保険割引あり(各種生命保険、損害保険、自動車保険等)
両立支援の内容
・育児休業期間は法定越えの3歳まで可能
・育児休業開始5日間の有給制度あり
・育児短時間勤務は法定越えの小学3年生まで可能
・子の看護休暇および介護休暇に有給制度あり
(一人の場合5日まで、二人以上の場合10日まで)

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報

この事業所が公開している他の求人
職種
製造作業員
受付年月日:
2024年6月3日
  紹介期限日:
2024年8月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
新日本電工株式会社 鹿島事業所
就業場所
茨城県鹿嶋市
仕事の内容
1.電気炉の運転
2.電気炉設備の点検
3.電気炉で溶かしたメタル及びスラグの取り出し作業
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
219,640円〜297,680円
就業時間
交替制(シフト制)
(1)
08時00分〜16時00分
(2)
16時00分〜00時00分
(3)
00時00分〜08時00分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
100日
年齢
制限あり
18歳以上〜35歳以下
求人番号
08120-03335241
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
経験不問 転勤なし 通勤手当あり マイカー通勤可 UIJターン歓迎
求人数:
5
名