ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
40010-27462541
受付年月日
2024年4月18日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
福岡中央公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
建物等維持管理業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
設備管理スタッフ(正)/東区
job tagについて
仕事内容
【下水処理施設の維持管理】
・下水処理場及び関連施設において、機械や電気設備の保守点検業
務を行います。(東区周辺の各施設:社用車あり)
・施設や機器の状況に応じて調整、交換、清掃なども行います。
・パソコンで報告書を作成します。エクセルに数字を入力したり、
写真を整理したりします。
・一定の期間を経た後、運転操作監視や水質管理業務も行います。

(雇入れ直後)保守点検及び付随する業務
(変更の範囲)会社の定める業務
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
福岡県福岡市東区

受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内喫煙区画あり
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
本社(博多区)、福岡県内
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
一般的な操作(オフィスソフトでの書類作成、メール送受信等)
必要な免許・資格
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
役職手当、扶養手当、資格手当
月平均労働日数
20.0日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.00%〜4.80%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
台風、大雨、停電などの災害発生時には緊急対応があります。
従事する業務内容により1ケ月単位単位の変形労働時間制となる場
合があります。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
124日
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
夏期休暇3日間、年末年始休暇(12/31~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
1年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
65人
就業場所
30人
うち女性
2人
うちパート
0人
労働組合
なし
事業内容
上下水道など公共施設からテナントビルの水処理施設や浄化槽まで
、官民、規模を問わず維持管理を主体として、設備工事や槽内清掃
、産業廃棄物収集運搬など関連する業務を行っております。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
該当者なし
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
外国人雇用実績
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
2人
募集理由
その他
その他の募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・日給月給制(欠勤控除あり)
・賃金等は能力等により決定
・昇給、賞与は会社業績及び本人評価による(勤続1年未満の賞与
 は寸志程度)
・退職金は中小企業退職金共済(勤続1年以上)
・福岡市中小企業従業員福祉協会加入(試用期間後)
・36協定における特別条項なし
・台風、大雨、停電など災害発生時には緊急対応あり
・技能講習受講料全額会社負担
・一定期間(1年)以上を経て、従事する業務内容により1か月単
位の変形労働時間制となる場合あり
・有給消化率68%

※以下の資格をお持ちの方歓迎
下水道第3種技術検定、浄化槽管理士、公害防止管理者、電気工事
士、給水装置工事主任技術者、建築物環境衛生管理技術者など
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
弊社求人をご覧いただきありがとうございます。
蛇口をひねれば水が出る、トイレが流れるといった生活する上で意
識しないこと、人々の生活を支えている社会インフラのひとつ、下
水道施設の維持管理が私たちの主な仕事です。
当たり前と思われている「水」が、当たり前に使用できるように、
ひとつひとつのことを確実に行うこと、凡事徹底が私たちには求め
られています。
一般的には3K(きつい・きたない・きけん)と言われる業界です
が、休日の多さや残業の少なさが離職率の少なさに表れており、プ
ライベートを充実できる環境が整っていることは弊社の強みです。

異業種の方でも活躍していますので、興味がある方はご応募お待ち
しております。
職務給制度
あり
職務給制度の内容
職務内容、職責により決定
復職制度
なし

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。