ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
13010-58699041
受付年月日
2024年5月22日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
求人区分
パート(障)
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
中央銀行
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
(障)一般事務/一般職(府中市)
job tagについて
仕事内容
パートタイムまたはフルタイムで以下の業務に従事

【一般事務(一般職)】
業務運営を支える実務のエキスパートとして活躍します
・電話応対(電話対応配慮可能)
・電子メール対応、データ入力
・管理、統計
・書類作成、各種証票処理、書類整理
・ファイリング、その他庶務業務など

※担当する業務は、適性や経験、障害内容等を踏まえて決定します
「変更範囲:変更なし」
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年3ヶ月
契約更新の可能性
なし
就業場所
東京都府中市

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙専用室設置
マイカー通勤
マイカー通勤
不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
不問
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
Excel、Wordの基本スキル
必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
なし
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,261円〜2,130円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,261円〜2,130円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
フルタイム労働者は月給制
パートタイム労働者は時給制
 時給=月額÷7.5時間÷20.5日で表示
賃金形態等
月給
194,000円〜327,470円
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
60,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
20日
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.59ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
又は
8時00分〜18時00分の時間の間の7時間程度
就業時間に関する特記事項
就業時間は8:00~18:00の間の7.5時間
※部署によってフレックスタイム制あり。
※就業時間について相談可
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
組織運営上生じた臨時的な事務に従事する場合は1日10時間まで
、6回を限度として1ヶ月99時間まで、1年720時間まで。
休憩時間
60分
週所定労働日数
週5日〜週5日
労働日数について相談可
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
その他は1月2日、3日および12月31日
6ヶ月後の年次有給休暇日数は入行日により異なる/7~22日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
5,132人
就業場所
3,042人
うち女性
1,449人
うちパート
145人
労働組合
あり
事業内容
中央銀行業
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
3人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定5回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
*原則として選考過程でWebでの適性検査を受検いただきます
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
【応募方法】
1応募される方はまず事務受託事業者に以下のメールをお送りくだ
 さい(受託事業者:(株)ゼネラルパートナーズ 事業サポート
 グループ宛)※メールアドレスは担当者欄を参照のこと(求人の
 応募に関する問い合わせ先:050-3645-5510)
 題名:日本銀行への応募の件
 本文:お名前のみ記載ください
2受託業者より個人情報の扱いに関する確認メールを送信します
32を確認いただきましたら、応募書類をメールにて送信ください
【その他】
*昇給は行わない。
*賞与は年2回。ただし、10月1日以降の採用者は初年度中の
 支給はなし。パートタイム労働者の賞与月数は1.038ヵ月分
 (前年度実績)
*加入保険等は採用日数および所定労働日数に応じて異なる。
【設備状況】バリアフリー対応
エレベーター:有  障害者用トイレ:有  階段手すり:あり
*必要な合理的配慮についてはお申し出ください。
*業務遂行上の配慮等の確認のため、障害の状況や配慮事項等を
 可能な範囲で応募書類にご記入ください。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
日本銀行は、日本で唯一の中央銀行として、金融政策をはじめとす
る様々な政策や、「発券銀行」「銀行の銀行」「政府の銀行」とし
ての業務を行っています。国民の皆さん一人ひとりの、日々の生活
を支えていくために、知恵を絞って丁寧に業務に取り組んでいくと
いう、スケールが大きくて、やりがいも大きな仕事です。
金融・経済を取り巻く環境が大きな変貌を遂げていく中で、その氏
名と役割はますます高まっています。私たちは、中央銀行員という
職業を通じて、社会に貢献することに生きがいを見出せる方を求め
ています。
日本銀行は職員一人ひとりを大切にする職場です。
中央銀行としての大きな使命を達成するために、職員が生き生きと
チームワークよく仕事をしています。
北海道から沖縄まで、本店、支店を合わせ、さまざまな地域で採用
活動を行っているのも弊行の魅力のひとつです。
職務給制度
なし
復職制度
あり
復職制度の内容
事業所に関する特記事項
企業年金は独自の年金制度がある
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
障害者に実施している合理的配慮の例
仕事の内容は、障害の内容やこれまでの経験
を踏まえて丁寧に決定して行きます
障害者の就労や定着に関するサポート体制
照会や相談を受け付ける窓口を設置していま
障害者雇用の担当者からのメッセージ
多様な職員が安心して働ける職場づくりをし
ています
障害者雇用に関するアピールポイント
やりがいを持って働ける職場です

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。