ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
22010-07897041
受付年月日
2024年4月1日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
静岡公共職業安定所
求人区分
パート
オンライン自主応募の受付
産業分類
児童福祉事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
保育士・教員・幼稚園教員
job tagについて
仕事内容
障害のある乳幼児、学童の、生活や遊びの中で他者との関わりや言
葉を育てていきます。小集団でゆっくりと時間をかけて発達を促し
ていきます。

・多動傾向の障害児に付き添うことができ、送迎車の運転ができる
 人、歓迎します
◆経験のある職員が、子どもの特徴や支援のポイントなどを丁寧に
 伝え、安心して働いていただくように配慮いたします。
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
1名
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
利用者数 勤務態度
就業場所
静岡県静岡市葵区

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
施設敷地周辺についても喫煙不可
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
不問
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育経験、特別支援経験、児発・放デイ経験
必要な免許・資格
免許・資格名
保育士
必須
小学校教諭免許(専修・1種・2種)
あれば尚可
児童指導員 児童発達支援管理責任者【あれば尚可】

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
なし
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,100円〜1,300円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜1,300円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
売上状況により処遇改善費を支給
賃金形態等
時給
通勤手当
一定額
日額
200円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
10,000円〜50,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
交替制(シフト制)
就業時間1
13時15分〜18時15分
又は
12時45分〜17時45分の時間の間の4時間程度
就業時間に関する特記事項
・応相談
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
0分
週所定労働日数
週3日以上
労働日数について相談可
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
5日
その他の労働条件等
加入保険等
労災保険
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
13人
就業場所
14人
うち女性
14人
うちパート
7人
労働組合
なし
事業内容
障害をもつ乳幼児と学童にあそびと生活の中で友だちとの関わり方
や言葉の発達を促しながら基本的生活習慣の獲得を支援する静岡市
から指定を受けた事業です。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
外国人雇用実績
なし
選考等
採用人数
2人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
電話連絡後に指示
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*加入保険、有給休暇は労働条件により変動あり、法定通りです。

・この求人は「オンライン自主応募」が可能です。求人情報画面右
上に表示されている「自主応募」ボタンを押して応募してください
。「オンライン自主応募」の場合はハローワークの紹介状は不要で
す。おって、選考について「求職者マイページ」あてメッセージを
お送りします。なお、メッセージが届かない場合には、担当者あて
ご連絡ください。









【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面
により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
障害のある乳幼児、学童の一人一人のペースに合わせてゆっくり
発達を見守っています。あそびや活動の中で、興味や関心に合わ
せてさまざまな経験ができるようにしています。
児童発達支援事業をはじめてから7年。子どもたちに無理な提案
をしたり、経験を急がせなくても、確実に発達していく様子を見
て、支援の内容に確信を持っています。
できるできないで判断せず、子どもたちの心が豊かに育っていく
様子を感じることができる喜びを、ぜひ私たちと一緒に経験しま
せんか。
職務給制度
あり
職務給制度の内容
職務に応じた給与規定あり
復職制度
なし
福利厚生の内容
勤務時間内研修費用の支給
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
自治体、関係機関によるスキルアップ研修の受講
事業所内事例検討研修
両立支援の内容
働き続けやすい就労時間の柔軟な変更
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
企業在籍型ジョブコーチの有無
なし
エレベーター
なし
点字設備
なし
階段の手すり
あり
バリアフリー対応トイレ
洋式トイレ
建物内の車いす移動
不可
休憩室
あり

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。