ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
21060-01974041
受付年月日
2024年5月1日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
関公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
自動車整備業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
自動車整備工
job tagについて
仕事内容
●現場:出来る作業を増やしてスキルアップをしていく。日常点検
、夏冬タイヤ交換、エンジンオイル交換、ワイパー交換、バッテリ
ー交換、洗車・清掃、タイヤチェンジャー作業、バランサー作業、
車検、整備、簡単な修理、中程度の修理、一般修理、コンピュータ
ー診断、故障診断、完成検査など
●接客:リピートのお客様が大半を占め、自然とお客様の方から顔
を覚えてもらえますので接客が苦手な方でもOKです。
必須ではありませんが自分でお客様へ簡単な内容説明ができるよう
になるとより良いです
●事務:慣れてきたら整備記録簿の作成などをしていただきます。
DM発送業務など簡単な作業を手伝うこともあります
●その他:自分たちにとってより良い職場の環境づくり
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
岐阜県関市

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
●屋外に喫煙スペースあり
●昼休み休憩室・テレビあり
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年制を適用しているため
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
必須
現場整備経験5年以上(5年未満の方は要相談)
必要なPCスキル
●文字の入力●
必要な免許・資格
免許・資格名
二級自動車整備士
必須
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜280,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
資格手当あり
月平均労働日数
22.5日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
8,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
10日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1.67%〜%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.50ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
9時30分〜18時30分
就業時間に関する特記事項
●基本的に残業はありません
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
90分
年間休日数
94日
休日等
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
●会社の定休日は、第1第3日曜日
●その他の休日は、勤務表による ●事前に希望を考慮します
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
5人
就業場所
5人
うち女性
3人
うちパート
1人
労働組合
なし
事業内容
中部運輸局指定工場(民間車検工場)
ダイハツ・スズキ代理店 レンタカー・キャンピングカー事業
車検・点検、自動車修理、新車・中古車販売、自動車保険代理業
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
なし
パートタイムに適用される就業規則
なし
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
なし
選考等
採用人数
1人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
事前に応募書類をお送り下さい。
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
 ※※※※『企業参観日やっています』※※※※
 職場見学希望の方は紹介窓口に「見学希望」と伝えてください

ご家族はもちろんのことですが趣味の時間を大切してください。
社内でもそしてお客さまとも共通の趣味の話題で盛り上がります。
新しいことにチャレンジしたりする良いきっかけになったり、知ら
ないことを知る良い機会となったりしますので、自然とワクワクし
てきます。

自発的なスキルアップを応援しております、女性社員の中で働きな
がら整備士資格を取得した者もいます。
クルマ業界に興味があり仕事として携わりたい方を募集しておりま
す。
大手とは違う環境で一緒に働いてみませんか?
運転するのが好き、かっこいいクルマが単純に好き、機械を触るの
が好き、整備するのが好き、色々な方がみえると思います。仕事を
通じてドライバーや歩行者、その家族にとって安全安心なクルマ社
会に貢献しませんか?何よりも自身とお客様の笑顔を守りましょう

 業務の変更範囲:会社の定める業務
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
弊社には、大手とは違う長所があります。
お客様は、リピーターの方が大半を占めております。1970年開
業以来、地元で築いてきた基盤が強みです。お客様からの信頼と実
績を、現在に至るまで守り続けてきました。これからも当然お客様
からの信用を守り続けるべきであり、それを大切にしてきた文化が
弊社にはあります。
これから自動車業界に飛び込もうとしている方の中で、弊社に共感
していただける思いや人間性を併せ持つ方を求めております。まず
は人となりだと考えております。

思いやりとチームワークを大切にしており、上下の隔たりが無い職
場です。一人で悩まず相談できる環境が整っております。

また、職場転勤がないので、勤続年数が増すほどお客様との信頼関
係も自然と培われてきます。

皆が一緒に働き続けたいという環境を整えることを大事にしていま
す。そして皆で一緒に成長しこれからも文化を大切にし引き継いで
いってもらいたいと思いますので、全力でバックアップします。お
会いできるのを楽しみにしております。
職務給制度
なし
復職制度
なし
事業所に関する特記事項
命を載せて運ぶ乗り物、生活スタイルや、生活の足と
して欠かせない乗り物、弊社が大切にしてきた整備の
理由が集約された社名、それがライフヴィークルです

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。