ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
35020-04909041
受付年月日
2024年4月30日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
下関公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
発電用・送電用・配電用電気機械器具製造業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
制御系ソフト開発及び制御設計
job tagについて
仕事内容
*今後、益々需要が拡大される工場や物流倉庫等の自動化システム
実現のためのIOT、AI、DX等の開発を行います。*客先等へ
社用車や公共交通機関を利用しての、打ち合わせ調査や事、試運転
調整などがあります。*今後の事業として、SDGsを意識した次
世代養殖システム開発、社内DXシステムの構築・保全を行います
。※PLC(プログラマブルロジックコントローラー)により、自
動化制御システム制作*大学や高専との共同研究なども実現可能で
す。具体的な技術スキルとしてSQL、ドットNET、Pytho
n言語でのプログラム開発・PLCや制御機器を使った組み込み系
の開発・ロボット等の制御系の開発など幅広い分野において広対応
できる仕事ですこれらいずれかのスキルで可能な事から、順次実現
していく事となります。
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
山口県下関市
就業場所に関する特記事項
彦島変電所前バス停 徒歩4分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙所あり(時間制限あり)
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年のため
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
自動制御ソフト開発経験のある方、PLC制御経験のある方、プロ
グラム言語でのソフト開発経験のあられる方、組み込み系に挑戦し
てみたい方、経験のある方優遇。
必要なPCスキル
PLC(ラダー言語)、プログラム言語の開発、OFFICEソフ
ト等使用可能な方
必要な免許・資格
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
3か月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円〜320,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜320,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
*皆勤手当   3,000円
*住宅手当  20,000円
*家族手当  12,000円~
*資格手当
*時間外手当
月平均労働日数
22.1日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
18,000円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1.80%〜%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.80ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
受注集中により納期が逼迫した時は、労使協議を経て年6回を限度
として1ヶ月70時間1年672時間まで延長可
休憩時間
70分
年間休日数
100日
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
*第2・4・5土曜日休み *盆・GW・年末年始
*土・日出勤がある場合は平日に振り替えあります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
5年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
あり
上限年齢
上限 70歳まで
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
27人
就業場所
21人
うち女性
7人
うちパート
4人
労働組合
なし
事業内容
自動化設備の開発・プラント設備設計施工   FA装置の開発・
プラント保守メンテナンス  機械工、鉄工(マシナリー事業部)

週40時間制年単位
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
2人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時等
その他
その他の選考日時等
後日連絡
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
その他は適性検査
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*昇給・賞与は、会社業績と本人の職種・経験年数・資格等により
相違します。

※計画的な有給取得計画で高い有給取得率を実現しています。

*業務経験等に応じて、求人票にある上限を超えた賃金額の場合も
ございます。
(賃金額は試用期間中の業務で判断いたします)

★求人票に表示されていない「求人PR情報」もあります。
 窓口で印刷もできますので、是非ご相談ください。


【業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲】
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
弊社は1974年創業以来、技術を通じて新しい価値の創出を提供
する少人数技術集団として、社会やお客様の課題解決に取り組んで
まいり、来年50周年を迎える老舗企業です。また、投資育成会社
様からの出資も受け堅実な経営を行っております。PLCのソフト
制御技術には、県内で最も早い段階から取り組んできました。20
06年には(株)ヤマイチの機械保全事業吸収合併し、電気制御と
機械事業を展開しており、電気と機械を融合させてソリューション
を拡大させていきたいと考えております。それに加え、大学や高専
などとの共同研究にも力を入れておりソフトウェアー技術を融合さ
せた最先端の装置開発に取り組んでまいりたいと考えております。
これまで、プラント工場、食品工場、半導体工場、水産関連会社と
の取引を主に行ってまいりましたが、2010より産学公連携のプ
ロジェクトも多く経験し、新しい価値の創造にも努めております。
直近では次世代養殖事業の開発にも力を入れ、SDDGSを意識し
た将来のビジネスの可能性の創出に取り組んでおり、一緒にチャレ
ンジしてくれる社員や、協力会社を求めております。求める人材・
素直でお客様との交際を楽しめる方・何事にも前向きに、積極的に
取り組める方・周囲の人と協力しながら物事を進められる方・自ら
の感覚を大切にでき、考えた上で行動できる方・志が高く臨機応変
に物事に対応できる方
職務給制度
あり
職務給制度の内容
J1~S8までの8等級制
復職制度
なし
福利厚生の内容
雇用保険
健康保険
厚生年金
地域スポーツイベント参加補助
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
*年間教育訓練計画を作成し、会社がサポートして 
 行っている。
*内部・外部研修および資格取得のサポート
両立支援の内容
法律にのっとって準拠している。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。