ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
この求人は、事業所の意向により、ハローワークに求職登録した方のみを対象に、事業所名、所在地等の情報を提供しています。
ハローワークインターネットサービス上で事業所名等をご覧になりたい方は、ハローワークへの求職申込みを行ってください( 求職申込み手続き )。


求人番号
11010-05775741
受付年月日
2024年5月1日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
川口公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
一般土木建築工事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
仕事内容
職種
設計職/未経験者
job tagについて
仕事内容
★当社営業スタッフと連携し、お客様のニーズに合わせた住環境を
 提案いただきます。
■注文住宅からビル・マンション・工場・教育施設など、多様な
 設計業務を担当いただきます。
■役所調査や現地調査を経て丁寧なプランニングを行い、建築確認
申請業務を行います。
■お客様にご納得のいく住まいづくり全般をサポートしていく、や
りがいのある仕事内容となります。

変更範囲:変更なし

★「埼玉県多様な働き方実践企業:ゴールド」認定
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
埼玉県戸田市
就業場所に関する特記事項
JR埼京線 武蔵浦和駅よりバス「美女木」バス停徒歩3分

受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙スペース設置
マイカー通勤
マイカー通勤
不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とし期間の定めのない雇用として募集するため
学歴
必須
専修学校以上
専攻について
または建築系学科修了者
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
Word、Excel・メール基本操作
必要な免許・資格
免許・資格名
一級建築士
あれば尚可
二級建築士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
216,673円〜234,280円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
178,000円〜192,465円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり
38,673円〜41,815円
固定残業代に関する特記事項
*時間外労働の有無にかかわらず、30時間分を定額残業手当とし
て支給し、30時間を超える時間外労働分は追加で支給
その他の手当等付記事項(d)
*資格手当支給例:二級建築士  10000円

*その他手当の詳細は求人に関する特記事項を参照
月平均労働日数
21.6日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜17,745円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
424,990円〜1,170,800円(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
1年単位の変形労働時間制に関する協定を、労働基準監督署へ届出
しております。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
30時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注、季節的な需要増大、人員不足、商品・顧客トラブル、
その他一時的な業務増大等への対応
休憩時間
60分
年間休日数
106日
休日等
休日
水曜日,その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーによる(第2・第4・第5週日曜日、第4週土曜日
・年末年始休暇・夏季休暇・GW休暇)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数
1年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
あり
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
29人
就業場所
24人
うち女性
6人
うちパート
3人
労働組合
なし
事業内容
建築業及び不動産業(建築企画・設計・施工)
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
2人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
応募書類の返戻
あり
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*c欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。実
際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない。
*応募の際は、ハローワークにて紹介状の交付を受けてください。
*応募書類とハローワーク紹介状を郵送またはメールにて送付くだ
さい。書類選考の上、面接日時をご連絡いたします。

*賞与は会社業績と人事評価の結果により個別に支給額が決定
*昇格は人事評価の結果を踏まえ面談ののち、辞令として決定
*通勤は公共交通機関の使用が原則ですが、自転車・バイク・マイ
カー通勤は応相談
*役割手当は等級制度に基づきを個別に決定し支給
*資格手当は会社規定により支給額が決定
*携帯手当は私用携帯の業務使用を会社が必要と認めた場合、個別
に支給
*奨学金返還支援制度があり、就業規則に基づき個別に支給
*木造・RC造や当社オリジナルの「呼吸する家」等の建築施工事
例を、当社会社概要と合わせてホームページにて公開しております
。ぜひ、ご覧ください。
★「埼玉県多様な働き方実践企業:ゴールド」認定
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
1978年設立以来、地域密着で活動して参りました。
住宅からビル・マンション・工場・倉庫・幼稚園・保育園医療施設
及び、公共施設工事の新築・改修工事の設計・施工管理を手がけて
きました。
住宅においては30年間定期点検システムで安心安全を提供してお
ります。
「わくわく工作教室」「少年野球大会」など、これからも「地域に
愛され・地域に貢献できる安定した会社」を目指して活動していき
ます。
営業でしっかり稼ぎたい方、ご応募お待ちしております。
職務給制度
なし
復職制度
なし
福利厚生の内容
・制服貸与あり
・休憩室、ロッカー完備
・グループ全体で実施する選択制研修制度の受講が可能
・資格取得を奨励しており、取得支援制度あり
・三大疾病補償保険への加入(会社負担)
研修制度
研修制度の内容
選択制研修制度:開示されるいくつかの研修項目より
各自が選択し、社内イントラを使用し受講申し込みを
行い就業時間内で受講する。
両立支援の内容
育児や介護などの事情による、勤務時間の調整や休暇の付与など育
児介護休業規程に基づき支援と配慮を行っています。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。