ページ
最下部へ

オンライン自主応募について ~求職者マイページをお持ちの方へ~


求職者の方がマイページを通じて求人に直接応募すること(オンライン自主応募)ができるようになりました。

オンライン自主応募は、ハローワークを利用されている求職者(利用登録者)の方も、ハローワークインターネットサービス上で求職登録し、マイページを通じた自主的な求職活動を行っている求職者(オンライン登録者)の方も可能です。

【注意】ハローワークの紹介ではありません。

・雇用保険受給資格者の方に対する再就職手当及び就業手当については、受給資格に係る離職理由により給付制限を受けた方が待期期間満了後1か月間にこのページからの応募により就職した場合、支給の対象となりません。

・雇用保険受給者の方に対する常用就職支度手当、移転費及び広域求職活動費の支給の対象となりません。

・事業主に支給される助成金のうち、ハローワークの職業紹介を要件としている助成金(※)は支給の対象となりません。

(※)特定求職者雇用開発助成金、トライアル雇用助成金、地域雇用開発助成金

・オンライン自主応募に伴って生じるトラブル等については当事者同士で対応することが基本です。

ハローワークでは、求人事業所に対し、募集条件についての確認や、場合によっては、求人条件の緩和・拡充の提案を行っています。また、履歴書や職務経歴書といった応募書類の添削指導や、面接のマナー・心構えについてアドバイスや模擬面接なども行っています。

応募に不安がある場合などは、ぜひ応募前にハローワークにご相談ください。

※オンライン自主応募で不採用となった場合、同一の求人に再度オンライン自主応募はできません。

また、ハローワークからも、原則として同一の求職者の方を同一の求人には紹介はしません。

オンライン自主応募をする

求人情報 求人情報

1.求人を確認して応募を決める

オンライン自主応募ができるのは、「オンライン自主応募の受付」が可となっている求人[1]のみです。オンライン自主応募を受け付ける求人の場合、求人情報画面の右上に自主応募ボタン[2]が表示されています。

求人内容を確認し、オンライン自主応募を希望する場合は、自主応募ボタン[2]をクリックすると、求人応募(オンライン自主応募)画面に移動します。

※求職者マイページを開設して求職公開すると、企業から求人への応募の検討依頼がくる場合があります(直接リクエスト)。求人者からのリクエスト求人についても、オンライン自主応募が可能です。

求人応募(オンライン自主応募) 求人応募(オンライン自主応募)

2.志望動機などを入力し、応募書類をアップロードする

志望動機(全角600文字以内)[3]を入力してください。志望動機は必ず入力する必要があります。

就業上留意を要する家族がいることや、仕事をする上で身体上注意をしてもらいたい点など、応募時に求人者に伝えたい事項がある場合などは備考(全角600文字以内)[4]にご記入ください。記載は任意です。

※不法就労を防止する観点から、外国人(特別永住者である方を除く)の場合、「在留資格等」欄に、

・在留カードの表面の「在留資格」、「在留期間(満了日)」の欄に記載されている事項

・在留カードの裏面の「資格外活動許可欄」の欄に記載がある場合は「資格外活動許可あり」

と入力してください。

在留資格が「永住者」の場合、「在留期間(満了日)」の欄に在留カードの有効期限を入力してください。

自身が作成した履歴書、職務経歴書、ジョブカード、その他の応募書類をアップロード[5]して求人者に送付することができます。

アップロードできる書類は4ファイルまで、1ファイルのサイズは2MBが上限です。

応募書類のファイルは「doc,docx,xls,xlsx,PDF,JPEG,PNG,BMP,GIF」形式のみアップロードできます。ほかのファイル形式のものはアップロードできません。

パスワード付きのものは、ウイルスチェックを行う際にエラーとなるため、アップロードしないでください。ウイルスチェックの結果、ウイルスの疑いがある応募書類があった場合には、求人への応募自体は有効ですが、応募書類は送付されません。送付できなかった応募書類については、メッセージでお知らせしますので、求人者にメッセージや電話等で連絡をとり、別の方法でお送りください。

応募書類は、求職者が応募を取り消した時点、求人者がハローワークに選考結果を登録した時点、求人無効後翌々々月末が経過した時点で、求人者マイページおよび求職者マイページの両方から自動的に削除されます。

応募する求人の「応募書類の送付方法」に「求職者マイページからの登録」が含まれていない場合は、求人者が指定する方法でお送りください。

求人応募内容確認 求人応募内容確認

3.応募内容を確認し、応募する

「上記の情報が、求人者による選考に利用されることに同意します。」[6]にチェックを入れ、求人応募(オンライン自主応募)画面の右下の次に進むボタン[7]をクリックすると、求人応募(オンライン自主応募)内容確認画面が表示されます。

内容を確認し、右下の応募ボタン[8]をクリックしてください。

これで、オンライン自主応募は完了です。

※オンライン自主応募を行うことができる求人の上限は15件です(選考結果が登録されたものや応募を取り消したものは除く)。

オンライン自主応募中の求人を確認する

求人応募内容確認 求人応募内容確認

オンライン自主応募の応募内容などは、求職活動状況の確認画面の応募中求人の一覧の応募内容を確認ボタン[1]をクリックして確認できます。

面接日時の調整や質問事項があれば、新規メッセージを作成ボタン[2]をクリックし、求人者へのメッセージの送信もできます。

オンライン自主応募を取り消す

応募後24時間以内であれば、求職者マイページからオンライン自主応募を取り消すことができます。

求人情報検索・一覧 求人情報検索・一覧 求人応募取り消し 求人応募取り消し求人応募取り消し確認 求人応募取り消し確認

1.求人応募取り消し画面に移動する

求職活動状況の確認画面の応募中求人の一覧画面の応募を取消ボタン[1]をクリックして、求人応募取り消し画面に移動する。

2.取り消し理由等を選択する

求人応募取り消し画面で、応募取り消し理由[2]を選択します。

応募取り消し理由で「その他」を選択した場合は、備考(全角300文字)[3]に理由を記載してください。

「応募取り消しの通知は、応募取り消し理由とともに求人者に通知されます。求人者に提出した応募書類は求職者マイページ及び応募先の求人者マイページから消去されます。」という注意文にチェック[4]を入れた上で、次に進むボタン[5]をクリックします。

求人応募取り消し確認画面で内容を確認した上で、完了ボタン[6]をクリックしてください。

これで、オンライン自主応募の取り消しは完了です。

なお、24時間を過ぎると、求職者マイページから応募を取り消すことはできませんので、メッセージや電話等により求人者に直接連絡をして応募を辞退する旨を伝えてください

応募辞退の連絡を行わずに面接に行かなかったという報告が求人者から3か月で5件以上あった場合、求職者マイページの一部機能の利用制限がかかり、利用制限を解除するためには管轄のハローワークに来所する必要があります。

また、オンライン自主応募の面接不参や不採用が続く場合は、アカウントに登録したメールアドレスやマイページにハローワークインターネットサービスからハローワークへの来所を勧奨するメッセージが送付されます。