ページ
最下部へ

訓練詳細


職業訓練に応募するためには、ハローワークに来所が必要です。受講申込みについては、住所地を管轄するハローワークにお越しのうえ、ご相談ください。

溶接板金加工科
訓練コース番号: 5-06-28-041-17-0063
訓練コース分類: 公共職業訓練 離転職者訓練(施設内)(金属関連分野)

募集状況: 募集前

訓練目標
(1)鉄鋼材の加工および機械板金作業ができる。 (2)半自動溶接法、TIG溶接法による薄板の溶接施工ができる。

訓練内容
TIG溶接・炭酸ガスアーク溶接・被覆アーク溶接を基本とした鉄鋼材の加工作業及び機械板金・プレス作業・製図・CADの知識と技能を習得します。また、各種資格を取得できます。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)
訓練手法: 実技
訓練修了後に習得できる資格: 【訓練中取得できる資格】アーク溶接特別教育・自由研削砥石特別教育・動力プレス特別教育・ガス溶接技能講習
就職を想定する職業・職種: 溶接工・製缶工・板金工・メッキ工・鍛冶工・研磨工など
訓練期間:2024年8月1日2025年1月31日 (訓練期間月数:6 ヶ月   訓練日数:111 日)
訓練時間:09:0015:25 (総時間:668 時間)
自己負担額:20,000 円  (教科書代:20,000 円   その他:0 円)
※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。

応募要項

募集定員
13

募集期間(1回目)
2024年6月7日2024年6月27日
選考日(1回目)
2024年7月12日
選考結果通知日(1回目)
2024年7月19日

訓練対象者の条件
ハローワークに求職の申込みをしている方で、ハロートレーニングを受講して再就職をめざす方。
受講推奨者
 

訓練実施施設に関する情報

訓練実施機関
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
訓練実施施設
兵庫職業能力開発促進センター 加古川訓練センター
訓練実施会場
兵庫職業能力開発促進センター 加古川訓練センター
訓練実施会場所在地
〒675-0051
兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
職業訓練の就職率
令和3年度 
87%
令和4年度 
97%
令和5年度 
89%
当該訓練科の訓練実施機関が、同一都道府県内で過去に実施した同一分野の訓練科の就職率を集計し、訓練終了年度別に掲載しています。
学卒訓練の場合は算出対象外です。
職業訓練の就職率
(雇用保険適用就職率)
令和3年度 
80%
令和4年度 
93%
令和5年度 
91%
当該訓練科の訓練実施機関が、同一都道府県内で過去に実施した同一分野の訓練科の就職率(※)を集計し、訓練終了年度別に掲載しています。
(※)就職者のうち雇用保険の一般被保険者となった方及び雇用保険適用事業主となった方を対象とした就職率
学卒訓練の場合は算出対象外です。
受講修了者からの評価
(5点満点)
令和3年度 
-
令和4年度 
-
令和5年度 
-
当該訓練科の訓練実施機関が、同一都道府県内で過去に実施した同一分野の訓練科の修了者からの評価を集計し、訓練終了年度別に掲載しています。修了者からの評価は、受講者アンケートの結果(5点満点)を集計しており、回答者数合計が20人未満の場合は、掲載していません。
学卒訓練の場合は算出対象外です。