ページ
最下部へ

訓練検索・一覧

コース種別任意任意
エリア
訓練実施施設所在地と訓練を実施する会場で所在する都道府県が異なる場合、選択していない都道府県で実施する職業訓練を表示する場合があります。
任意
任意
想定する分野任意任意
募集期間任意任意
※開始日が未入力の場合、本日の日付で検索を行います。
開始日 半角数字
終了日 半角数字
訓練期間任意任意
開講日任意任意
開始日 半角数字
終了日 半角数字
受講推奨者任意任意
こだわり条件任意任意
フリーワード任意任意
資格、訓練内容をフリーワードで検索できます。

空白で区切ることにより複数キーワードを指定できます。
「OR検索」を利用した場合、入力したキーワードのいずれかを含む職業訓練情報を検索します。
「AND検索」を利用した場合、入力したキーワード全てを含む職業訓練情報を検索します。
「NOT検索」を利用した場合、入力したキーワードを含まない職業訓練情報を検索します。

全角50文字以内

NOT検索
全角50文字以内
のぞく
詳しい検索条件を開く
詳しい検索条件を閉じる

48件中 1~30 件を表示
並び順
表示件数
公共職業訓練
No.1  溶接科(9月生)
訓練内容
各種溶接の基本知識、各種溶接作業実技
募集状況
募集中
開講日
2025年9月12日
訓練実施会場所在地
沼津市大岡4044-24  

公共職業訓練
No.2  住環境コーディネート科(導入講習付)
訓練内容
顧客に最適な住環境を提案するために必要なプレゼン技法、インテリアコーディネートに関する知識などを習得します。訓練は建築の基本的知識や住宅計画に必要な住環境に関する知識の理解を実習や座学を通して深め、CADを用いて図面作成後、提案書を作成します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年7月29日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.3  IoTシステムエンジニア科(導入講習付)
訓練内容
IoTデバイス・プログラミングでは、回路設計に必要な理論・設計手法、マイコンプログラム開発に必要なC言語による設計から実装までの一連の習得、ネットワーク通信の概要から機器の設置・運用方法、タブレット端末プログラム開発に必要な技術を習得します。※教科書代、任意保険料等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年7月29日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.4  電気設備施工科(企業実習付コース)(導入講習付)
訓練内容
電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面の読み書き・CAD)から実際の施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)と検査(電気測定)に関する技能・技術及び知識を習得するとともに、約1か月の企業実習を行うことで実践力を養成します。※教科書代、訓練生総合保険(必須)、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年7月29日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.5  ものづくり溶接科(導入講習付)
訓練内容
被覆アーク溶接、半自動アーク溶接による鉄鋼材の各種溶接施工・段取り及びステンレス鋼・アルミニウム合金材のTIG溶接、機械板金等に関する技能・技術及び知識の習得をします。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年7月29日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.6  (定住外国人)かいご科
訓練内容
介護現場に必要な知識、技能、及び日本語の習得
募集状況
募集中
開講日
2025年8月5日
訓練実施会場所在地
静岡県沼津市大手町3-6-10  

公共職業訓練
No.7  住宅メンテナンス科
訓練内容
建築施工、電気設備、内装施工、溶接、建築図面作成
募集状況
募集中
開講日
2025年8月27日
訓練実施会場所在地
沼津市大岡4044-24  

公共職業訓練
No.8  ゼロからはじめる簿記科
訓練内容
簿記初心者を対象に初級レベルから「経理事務」「パソコン」を徐々に学び、高度な経理スキルを身に付け一般的な経理業務は一通り行え、利益率や人件費、社会保険費用等のコストを考慮した経営管理ができ、様々な業種で経理、総務事務として就職が出来る訓練を実施します。長期的に働くことを想定しビジネスマナーやコミュニケーションを身に付け「挨拶」や「報連相」「5W1H」を常に意識させ他者や組織と良好な関係を築け、更に5つの資格を取得後、自信を持ち就職活動が出来る人物を育成します。
募集状況
募集中
開講日
2025年8月7日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区板屋町111-2浜松アクトタワー3F  

公共職業訓練
No.9  介護職員初任者研修科2
訓練内容
介護職員初任者研修課程に基づくカリキュラム、就職支援等
募集状況
募集中
開講日
2025年8月21日
訓練実施会場所在地
沼津市大手町3-8-23ニッセイスタービル4階  

公共職業訓練
No.10  介護職員初任者研修科1
訓練内容
訪問介護、施設介護において生活援助の基本的作業ができるよう知識および技能を習得する(初級)
募集状況
募集中
開講日
2025年8月22日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市葵区黒金町5-1静岡県勤労者会館  

公共職業訓練
No.11  IoTシステムエンジニア科
訓練内容
IoTデバイス・プログラミングでは、回路設計に必要な理論・設計手法、マイコンプログラム開発に必要なC言語による設計から実装までの一連の習得、ネットワーク通信の概要から機器の設置・運用方法、タブレット端末プログラム開発に必要な技術を習得します。※教科書代、任意保険料等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.12  ものづくり溶接科
訓練内容
被覆アーク溶接、半自動アーク溶接による鉄鋼材の各種溶接施工・段取り及びステンレス鋼・アルミニウム合金材のTIG溶接、機械板金等に関する技能・技術及び知識の習得をします。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.13  電気設備施工科(企業実習付コース)
訓練内容
電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面の読み書き・CAD)から実際の施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)と検査(電気測定)に関する技能・技術及び知識を習得するとともに、約1か月の企業実習を行うことで実践力を養成します。※教科書代、訓練生総合保険(必須)、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.14  住環境コーディネート科
訓練内容
顧客に最適な住環境を提案するために必要なプレゼン技法、インテリアコーディネートに関する知識などを習得します。訓練は建築の基本的知識や住宅計画に必要な住環境に関する知識の理解を実習や座学を通して深め、CADを用いて図面作成後、提案書を作成します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.15  医療・調剤事務科2
訓練内容
医療機関における外来受付窓口対応、診療報酬請求事務、医師事務作業補助に関する知識・技能を学習、就職支援
募集状況
募集中
開講日
2025年8月28日
訓練実施会場所在地
沼津市大手町3-8-23ニッセイスタービル4階  

公共職業訓練
No.16  ITスキルアップ科
訓練内容
ITの基本的な知識とパソコン操作に加えて、ホームページの作り方(HTML/CSS)や、PowerAppsを使った業務アプリの作成方法(ローコード開発)、Pythonを使ったプログラミングの基礎を学びます。自分でシンプルなWebサイトを作成する力を習得します。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡市駿河区八幡5丁目16番3号  

公共職業訓練
No.17  オフィスPC中級科2
訓練内容
サーティファイ主催のワード2級、エクセル2級、パワーポイント初級レベルの技能を習得し、会議資料、プレゼンテーション資料等、各種書類の作成等ができるPCスキルを身につける。
募集状況
募集中
開講日
2025年9月4日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市葵区柚木103-1  

公共職業訓練
No.18  オフィス・PC科2
訓練内容
事務職に必要なワープロソフト(Word)と表計算ソフト(Excel)の知識や技能を習得するとともに、就職活動や入社後に必要な基本的なビジネスマナーや社会保険、税金の仕組みや年金制度を学習し、将来を設計する力を養成し、訓練終了後3か月以内の就職を目指します。また、ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングも実施します。
募集状況
募集前
開講日
2025年9月2日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区板屋町101-8  

公共職業訓練
No.19  オフィスPC初級科4(母子家庭の母等優先)
訓練内容
PC基礎知識、パソコン基本操作、Word文書作成、Excel表計算、総合演習、就職支援他
募集状況
募集前
開講日
2025年9月11日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区森下町4-30メンテックビル6F  

公共職業訓練
No.20  総務事務科1
訓練内容
MOS365(Word・Excel・PowerPoint)の3つのパソコン資格の取得及び書類作成業務の多い事務系職種を目指したWord・Excel・PowerPointを使った資料作成力強化、Excelを活用して会計業務の効率化を図る技能を養成します。社会保険・福利厚生・給与概論やメンタルヘルスの知識の習得、メール・Googleフォーム(経費精算)・生成AIの技能習得や個人情報保護の知識の習得をし、企業の総務・経理部門等の事務系職種への即戦力となり得る知識・技能を習得します。
募集状況
募集前
開講日
2025年9月12日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区大工町125シャンソンビル浜松1階  

公共職業訓練
No.21  CAD・NC加工科
訓練内容
機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)、機械製図、2次元CAD及び3次元CADに関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年10月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.22  リノベーションデザイン科
訓練内容
当科では、大工道具の使い方から始まり、模擬家屋製作・リフォーム実習を通じて、木造住宅の構造や施工方法を学びます。また、CADソフトを使用して、住宅図面の作成も行います。住宅設計の基本から施工までを一貫して行うことで建築業界への幅広い就職を目指します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年10月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.23  ビル設備サービス科
訓練内容
安全で衛生的な快適環境を保つためのビル管理及び設備管理の仕事に従事できるように、設備機器の原理構造・動作を理解して、施設設備における維持管理技術及び保全作業に関する技能・技術及び知識を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年10月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.24  電気設備技術科
訓練内容
電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面の読み書き・CAD)、施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)、検査(電気測定)、生産ラインの制御で使われるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年10月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.25  機械設計製図科
訓練内容
機械図面、2次元CAD、3次元CADを利用した機械製図及び設計手法、機械加工基本(旋盤・フライス盤など)の関連知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年10月2日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.26  溶接加工科2
訓練内容
材料、手溶接、半自動溶接、TIG溶接、ガス溶接、板金加工、測定、安全衛生など
募集状況
募集前
開講日
2025年10月7日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.27  機械+溶接加工科3
訓練内容
機械工作、材料、製図、旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタ、測定、安全衛生、手溶接、半自動溶接、TIG溶接、ガス溶接、板金加工など
募集状況
募集前
開講日
2025年10月7日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.28  CAD・NC加工科(導入講習付)
訓練内容
機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)、機械製図、2次元CAD及び3次元CADに関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年11月28日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.29  ものづくり溶接科
訓練内容
被覆アーク溶接、半自動アーク溶接による鉄鋼材の各種溶接施工・段取り及びステンレス鋼・アルミニウム合金材のTIG溶接、機械板金等に関する技能・技術及び知識の習得をします。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年11月28日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.30  住環境コーディネート科
訓練内容
顧客に最適な住環境を提案するために必要なプレゼン技法、インテリアコーディネートに関する知識などを習得します。訓練は建築の基本的知識や住宅計画に必要な住環境に関する知識の理解を実習や座学を通して深め、CADを用いて図面作成後、提案書を作成します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年11月28日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

48件中 1~30 件を表示
並び順
表示件数