ページ
最下部へ

訓練検索・一覧

コース種別任意任意
エリア
訓練実施施設所在地と訓練を実施する会場で所在する都道府県が異なる場合、選択していない都道府県で実施する職業訓練を表示する場合があります。
任意
任意
想定する分野任意任意
募集期間任意任意
※開始日が未入力の場合、本日の日付で検索を行います。
開始日 半角数字
終了日 半角数字
訓練期間任意任意
開講日任意任意
開始日 半角数字
終了日 半角数字
受講推奨者任意任意
こだわり条件任意任意
フリーワード任意任意
資格、訓練内容をフリーワードで検索できます。

空白で区切ることにより複数キーワードを指定できます。
「OR検索」を利用した場合、入力したキーワードのいずれかを含む職業訓練情報を検索します。
「AND検索」を利用した場合、入力したキーワード全てを含む職業訓練情報を検索します。
「NOT検索」を利用した場合、入力したキーワードを含まない職業訓練情報を検索します。

全角50文字以内

NOT検索
全角50文字以内
のぞく
詳しい検索条件を開く
詳しい検索条件を閉じる

66件中 1~30 件を表示
並び順
表示件数
公共職業訓練
No.1  電気工事
訓練内容
電気工事に係る訓練(学科・実技)、電気制御に係る訓練、設計に係る訓練
募集状況
募集中
開講日
2025年4月16日
訓練実施会場所在地
沼津市大岡4044-24  

公共職業訓練
No.2  溶接加工科1
訓練内容
材料、手溶接、半自動溶接、TIG溶接、ガス溶接、板金加工、測定、安全衛生など
募集状況
募集中
開講日
2025年4月8日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.3  機械+溶接加工科1
訓練内容
機械工作、材料、製図、旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタ、測定、安全衛生、手溶接、半自動溶接、TIG溶接、ガス溶接、板金加工など
募集状況
募集中
開講日
2025年4月8日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.4  溶接科(6月生)
訓練内容
溶接の各種基本知識の習得、各種溶接作業実技
募集状況
募集中
開講日
2025年6月6日
訓練実施会場所在地
沼津市大岡4044-24  

公共職業訓練
No.5  PCビジネス科1(+簿記)
訓練内容
日商簿記3級、パソコン基本操作・実習(ワード、エクセル)、就職支援 等
募集状況
募集中
開講日
2025年4月18日
訓練実施会場所在地
静岡県沼津市大手町3丁目6-10  

公共職業訓練
No.6  オフィスPC初級科1
訓練内容
PC基礎知識、パソコン基本操作、Word文書作成、Excel表計算、総合演習、就職支援他
募集状況
募集中
開講日
2025年4月23日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区森下町4-30メンテックビル6F  

公共職業訓練
No.7  電気工事科
訓練内容
電気工事士として必要となる基本的な知識・技能を習得する訓練に併せて、シーケンス制御やCAD操作、グループ作業(住宅設計、電気工事施工実習)なども実施します。
募集状況
募集中
開講日
2025年5月1日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.8  造園科
訓練内容
学科では造園の歴史、技法、工具や樹木について学び、実習では庭園管理のための整枝剪定技能、消毒、手工具及び造園用機械器具の取扱いと管理方法、日本庭園造りのための石組み、垣根製作、樹木移植作業、洋風庭園作りのための花壇作りやガーデンアイテム製作など、造園業に就く上で必要となる知識と技能を習得する。
募集状況
募集中
開講日
2025年5月21日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.9  オフィスPC中級科1
訓練内容
サーティファイWord2級、Excel2級、PowerPoint初級の技能を習得し、会議資料、プレゼンテーション資料、各種書類の作成等を一人でできるPCスキルを身につける中級レベルの訓練
募集状況
募集中
開講日
2025年5月8日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市葵区柚木103-1  

公共職業訓練
No.10  (定住外国人向け)かいご科
訓練内容
訪問介護、施設介護において生活援助の基本的作業ができるよう知識および技能を習得する
募集状況
募集中
開講日
2025年5月9日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市葵区黒金町5-1静岡県勤労者会館  

公共職業訓練
No.11  基礎から学べるPCビジネス科2
訓練内容
PC基礎、ワード、エクセル、パワーポイント、就職支援
募集状況
募集中
開講日
2025年5月9日
訓練実施会場所在地
静岡県沼津市大手町1-1-3沼津産業ビル7階  

公共職業訓練
No.12  オフィス・PC(基礎)科1
訓練内容
事務職に最低限必要な初級レベルのWordとExcelの知識及び技能を習得しサーティファイ主催Word文書処理技能認定試験3級とExcel表計算処理技能認定試験3級の合格を目指す。あわせてPowerPointの基礎、ビジネスマナー、社会保険制度の基礎も習得する。また、ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングも実施します。
募集状況
募集前
開講日
2025年5月15日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区板屋町101-8  

公共職業訓練
No.13  リノベーションデザイン科(導入講習付)
訓練内容
当科では、大工道具の使い方から始まり、模擬家屋製作・リフォーム実習を通じて、木造住宅の構造や施工方法を学びます。また、CADソフトを使用して、住宅図面の作成も行います。住宅設計の基本から施工までを一貫して行うことで建築業界への幅広い就職を目指します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.14  ビル設備サービス科(導入講習付)
訓練内容
安全で衛生的な快適環境を保つためのビル管理及び設備管理の仕事に従事できるように、設備機器の原理構造・動作を理解して、施設設備における維持管理技術及び保全作業に関する技能・技術及び知識を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.15  電気設備技術科(導入講習付)
訓練内容
電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面の読み書き・CAD)、施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)、検査(電気測定)、生産ラインの制御で使われるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.16  CAD・NC加工科(導入講習付)
訓練内容
機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)、機械製図、2次元CAD及び3次元CADに関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.17  ものづくり溶接科
訓練内容
被覆アーク溶接、半自動アーク溶接による鉄鋼材の各種溶接施工・段取り及びステンレス鋼・アルミニウム合金材のTIG溶接、機械板金等に関する技能・技術及び知識の習得をします。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.18  住環境コーディネート科
訓練内容
顧客に最適な住環境を提案するために必要なプレゼン技法、インテリアコーディネートに関する知識などを習得します。訓練は建築の基本的知識や住宅計画に必要な住環境に関する知識の理解を実習や座学を通して深め、CADを用いて図面作成後、提案書を作成します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月3日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.19  医療・調剤事務科1
訓練内容
医療機関における外来受付窓口対応、診療報酬請求事務、医師事務作業補助に関する知識・技能を学ぶ
募集状況
募集前
開講日
2025年5月27日
訓練実施会場所在地
沼津市大手町3-8-23ニッセイスタービル4階  

公共職業訓練
No.20  (定住外国人)販売サービス科1
訓練内容
ビジネスシーンで意思疎通ができる日本語能力を有し、標準的なPCを使いこなせる能力を養うことを目標とする。実践日本語コミュニケーション検定PJC BridgeのA判定取得(JLPT N3相当)、Excel表計算処理技能認定試験3級の取得を目標とした知識と技能を取得する。訓練レベルは初級。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月10日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区城北1丁目8-1浜松市勤労会館(Uホール)  

公共職業訓練
No.21  ExcelマスターになるPCビジネス科3
訓練内容
PC基礎、ワード、エクセル、パワーポイント、就職支援
募集状況
募集前
開講日
2025年6月6日
訓練実施会場所在地
静岡県沼津市大手町1-1-3沼津産業ビル7階  

公共職業訓練
No.22  転職に有利なパソコン技能が学べる!オフィス事務科
訓練内容
最新バージョンの「MOS 365 エキスパート(Word・Excel)」の資格取得、PowerPoint資料作成技能の習得、動画編集・作成技能の習得、顧客情報など事務で取り扱うことの多い個人情報の取り扱いの知識、オンライン会議や採用面接に役立つZOOM・効率的に情報収集ができるGoogleフォームの作成や集計技能の習得、労働条件等の働き方のルール、ストレスチェック制度やストレスへの向き合い方の知識を習得する。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月12日
訓練実施会場所在地
静岡県浜松市中央区大工町125シャンソンビル浜松1階  

公共職業訓練
No.23  ものづくり機械加工科(企業実習付コース)
訓練内容
2次元CAD基本操作及び製図の基本知識と、汎用工作機械(旋盤、フライス盤など)とNC工作機械(NC旋盤、マシニングセンタなど)に関する技能・技術及び知識を習得するとともに、1ヶ月程度の企業実習を行い、実践力を養成します。※教科書代、訓練生総合保険(必須)、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年7月1日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.24  CAD・NC加工科
訓練内容
機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)、機械製図、2次元CAD及び3次元CADに関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年7月1日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.25  電気設備技術科
訓練内容
電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面の読み書き・CAD)、施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)、検査(電気測定)、生産ラインの制御で使われるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年7月1日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.26  ビル設備サービス科
訓練内容
安全で衛生的な快適環境を保つためのビル管理及び設備管理の仕事に従事できるように、設備機器の原理構造・動作を理解して、施設設備における維持管理技術及び保全作業に関する技能・技術及び知識を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年7月1日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.27  リノベーションデザイン科
訓練内容
当科では、大工道具の使い方から始まり、模擬家屋製作・リフォーム実習を通じて、木造住宅の構造や施工方法を学びます。また、CADソフトを使用して、住宅図面の作成も行います。住宅設計の基本から施工までを一貫して行うことで建築業界への幅広い就職を目指します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。
募集状況
募集前
開講日
2025年7月1日
訓練実施会場所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35  

公共職業訓練
No.28  オフィス・PC科1
訓練内容
事務職に必要な中級レベルのWordとExcelの知識及び技能を習得しサーティファイ主催Word文書処理技能認定試験2級とExcel表計算処理技能認定試験2級の合格を目指す。あわせてPowerPointの基礎、ビジネスマナー、社会保険制度の基礎も習得する。
募集状況
募集前
開講日
2025年6月27日
訓練実施会場所在地
静岡県磐田市見付2989番地3  

公共職業訓練
No.29  機械+溶接加工科2
訓練内容
機械工作、材料、製図、旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタ、測定、安全衛生、手溶接、半自動溶接、TIG溶接、ガス溶接、板金加工など
募集状況
募集前
開講日
2025年7月3日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

公共職業訓練
No.30  機械加工科1
訓練内容
機械工作、材料、製図、旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタ、測定、安全衛生など
募集状況
募集前
開講日
2025年7月3日
訓練実施会場所在地
浜松市中央区小池町2444-1  

66件中 1~30 件を表示
並び順
表示件数