求人番号 |
45070-00846431
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年3月2日
|
|
紹介期限日 |
2023年5月31日
|
|
受理安定所 |
小林公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() ![]() |
|
産業分類 |
病院
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4507-004677-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イリョウホウジン ヨウキカイ イケイビョウイン
医療法人 養気会 池井病院
|
|
所在地 |
〒886-0007
宮崎県小林市真方87番地
|
|
ホームページ | https://yokikai.or.jp/ |
職種 |
正看護師
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
急性期の患者さまに対応する一般病棟と、長期療養のための療養病
棟の両方を兼ね備えたケアミックス型の病院です。 配属先(一般病棟・療養病棟・老健・外来・訪問看護)によって勤 務時間が異なる場合があります。詳細は面接時に説明いたします。 *看護協会主催の資格認定研修(ファーストレベル、セカンドレベ ル管理者研修、医療安全管理者養成研修、訪問看護研修、実習指導 者講習会)やその他県内外の研修、学会にも積極的に参加しており 、スキルアップを図ることが可能です。 *教育は一人ひとりの能力と成長に応じて行うクリニカルラダー制 *教育担当者、チューター(相談役)を中心に成長をサポートしま す。 ◆2016ユースエール認定企業(企業PRシートあり)◆ |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒886-0007
宮崎県小林市真方87番地
最寄り駅
JR小林駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
正看護師の経験
|
|
必要なPCスキル |
電子カルテの為のタイビングスキル必須
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
看護師
必須
|
|
試用期間 |
あり
期間
4ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円〜253,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
192,000円〜245,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 8,000円〜8,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
夜勤手当 12,000円/回
夜勤研修期間中(概ね3回程度)8,000円/回 就業時間遅出(5) 1,000円/回 (2) 2,000円/回 当院の規定に応じて住宅手当0~25,000円支給 |
|||
月平均労働日数 |
21.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
16,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
7日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜10,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間2
7時30分〜16時00分
就業時間3
12時30分〜21時00分
就業時間に関する特記事項
(4)16:30~9:00
(5)11:00~19:30 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
75分
|
年間休日数 |
112日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
土日祝日を含むシフト制
学校行事等の休み対応可 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
4年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
求人に関する特記事項欄をご覧下
さい |
利用可能託児施設 |
あり
|
託児施設に関する特記事項
生後6ヶ月~3歳未満まで(詳細は面接で説明します)
|
従業員数 |
企業全体
264人
|
就業場所
264人
|
うち女性
196人
|
うちパート
24人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和28年
|
|||
資本金 |
82万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
外来:外科・内科・消化器内科・糖尿病内科・呼吸器内科・泌尿器
科(人工透析)・整形外科・リハビリ科<入院:一般病棟(50床 )・療養病棟(26床)介護老人保健施設 (50床)を併設> |
|||
会社の特長 |
地域医療を目指し、糖尿病・人工透析・泌尿器疾患に専門医を配置
。県内外の研修に積極参加する等、教育に力を入れている。職員の 和を大切にし、院内行事等を通じた部署間交流も盛んである。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
池井 義彦
|
|||
法人番号 |
5350005004485
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒886-0007
宮崎県小林市真方87番地
最寄り駅
JR小林駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参可
郵送の送付場所
〒886-0007
宮崎県小林市真方87番地
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
先に応募書類を持参または郵送して下さい。書類選考後、面接日は
連絡いたします。*オンライン面接になる可能性があります。 |
担当者 |
課係名、役職名
総合企画課長
担当者(カタカナ)
セトグチ
担当者
瀬戸口
電話番号
0984-22-8918
FAX
0984-27-4145
|
求人に関する特記事項 |
◇職員寮の間取りは2DK・3DKです
家賃:15,000円~20,000円 入居条件:当院から実家が20km以上離れている方 ※詳細はお問い合わせください *賃金は資格・経験・能力を考慮の上、決まります *夜勤の回数や学校等の行事に伴う休みは相談に応じます *月平均夜勤回数は1~5回です (ワークライフバランスを考えた12時間夜勤体制) *就業3年以降の部署異動の可能性あり *制服貸与 *通勤手当は距離に応じ規定により支給します *有休は時間・半日・1日での取得が可能です *お子さまの学校行事や発熱等の急なお休みにも対応します *職場見学:事前連絡で対応可能 オンライン見学になる可能性があります ※宮崎では皆様のUIJターン就職を歓迎します。 移住支援サイト『あったか宮崎ひなた暮らし』で検索 「オンライン自主応募可」自主応募の場合、紹介状は不要です |
---|
事業所からのメッセージ |
当院の求める職員像
・患者さまの尊厳を損なう事のないように愛情を持って接すること ができる方 ・接遇向上のために積極的に学ぶ姿勢を持っている方 ・快適な職場環境を一緒に作っていける協調性のある方 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
資格手当等あり
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
新人教育担当者制度、チューター制度
資格チャレンジ応援金制度、資格活用特別手当 登山応援金制度、エコ通勤手当、サンクスカード制度 ベストスマイル賞などユニークな制度がたくさんあります。 ◆2016ユースエール認定企業(企業PRシートあり)◆ ◆2020くるみん認定企業◆ |
||
両立支援の内容 |
*仕事と家庭の両立応援企業、子育て支援企業
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
||
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
なし
|