求人番号 |
43010-03938451
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月3日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
熊本公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4301-113709-6
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ショウケイカイ
社会福祉法人 照敬会
|
|
所在地 |
〒862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目11番70号
|
|
ホームページ | https://shoukei-kai.com/ |
職種 |
看護師・准看護師/熊本市西区
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホームにおける看護師業務
・健康管理 ・内服確認 地域密着型特別養護老人ホーム 入所:29名 短期入所:6名 ※事前見学も歓迎いたします。お気軽にお問い合わせください。 【変更範囲】変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒860-0072
熊本県熊本市西区花園2-10-16
特別養護老人ホーム おとなの学校 八角堂校 就業場所に関する特記事項
本妙寺前バス停 から 徒歩3分
本妙寺入口電停 から 徒歩10分 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として募集するもの
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
看護師
必須
准看護師
必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
採用の日から4ヶ月間
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
180,000円〜280,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
150,000円〜220,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
業務手当 30,000円〜60,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
精勤手当:5,000円
前職考慮を致します。 |
|||
月平均労働日数 |
21.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.50%〜0.50%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
107日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
4年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
120人
|
就業場所
24人
|
うち女性
16人
|
うちパート
6人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成11年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
軽費老人ホーム・特別養護老人ホーム・母子生活支援施設
地域密着型通所介護、訪問介護、訪問看護 |
|||
会社の特長 |
「照敬会」の名称は、高齢者の方々を敬い、老後を照らす光明とな
るような仕事を目指し、地域の人々の社会福祉に貢献したいとの基 本理念に基づいています。母子生活支援施設も開設しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
小山 敬子
|
|||
法人番号 |
2330005001719
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒862-0922
熊本県熊本市西区花園2-10-16
特別養護老人ホーム おとなの学校八角堂校 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
社会福祉法人照敬会 本部
〒862-0922 熊本市東区三郎2-2-131 |
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
人事労務
担当者(カタカナ)
タケハラ
担当者
竹原
電話番号
096-385-0500
FAX
096-385-6273
Eメール
takehara.otona@gmail.com
|
求人に関する特記事項 |
*給与は、年齢や経験を考慮して優遇致します。
*年に1回定期健康診断、インフルエンザ予防接種あり (法人負担) *永年勤続表彰あり *マイカー通勤可:駐車場あり(無料) *キャリアアップを目指す方、未経験の方、ブランクのある方も 安心してご応募ください。アクティブシニア大歓迎!! (定年年齢以上の方も、窓口でご相談下さい。定年年齢以上の 方は労働条件が異なります) *穏やかな環境の職場で、仲間と一緒に働いてくださる方を募集 いたします。 *事前に応募書類を郵送して下さい。 書類選考後、面接日時等をご連絡します。 |
---|
事業所からのメッセージ |
■勤務について
土日祭日の交代制ではありますが、残業は基本的にありません。 勤務に関するご希望がありましたら検討したいと考え ていますので、まずは是非ご連絡くださいませ! ■おとなの学校とは 【おとなの学校】は、高齢者の生活意欲や自立意識を高める事を 第1の目的とした、『学校』をコンセプトとする介護施設です。八 角堂校は平成26年開設(当初は平成21年に八角堂として 開設)し、お客様とスタッフが『生涯青春』を実現するべく 日々鍛錬しています。 校歌の合唱で始まる毎日、制服を着た時の緊張感など、『学校』 をコンセプトとすることで、誰もが自然に表情が明るくなりま した。更には「学ぶ喜び」、そして「仲間がいる安心感」が 高齢者の自立意識を高め、生活意欲の向上にも繋がることが 話題となり、多くのマスコミをはじめ、厚生労働省や 経済産業省からも先進的な事例として取り上げていただいて います。そんなおとなの学校で、是非一緒に『生涯青春』して みませんか? |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
介護士・看護師・准看護師・生活相談員・事務等の職種別俸給表あ
り |
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
年に1回の定期健康診断、インフルエンザ予防接種有り(法人負担
) 永年勤続制度有り |
||
事業所に関する特記事項 |
新外入口バス停から徒歩5分
|