求人番号 |
34010-00441328
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年6月20日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
広島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
事業所番号 |
3401-220643-7
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
ユウゲンガイシャ リラックス
有限会社リラックス
|
|||
所在地 |
〒730-0801
広島県広島市中区寺町2-22
最寄り駅1
広電 江波線 別院前駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
國政 秀一
|
|||
従業員数 |
企業全体
435人
|
就業場所
25人
|
うち女性
25人
|
うちパート
15人
|
設立年 |
平成15年
|
|||
資本金 |
900万円
|
|||
事業内容 |
介護事業・保育事業・飲食事業
|
|||
会社の特長 |
介護・福祉事業を中心に、保育、飲食事業と幅広い事業を展開して
いる総合福祉企業です。 会社創立以来着実に業績を伸ばし、今後一層の発展が期待できる。 |
|||
法人番号 |
1240002024022
|
|||
ホームページ | https://www.relaxcare.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
保育士
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
広島市認可保育事業における保育園での保育業務全般
|
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
保育士(取得見込可)
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒730-0002
広島県広島市中区白島中町16-30/りらっくす白島保育園
他広島市中区、東区の弊社認可保育園(詳細当社HPを参照下さい ) 最寄り駅
JR新白島駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
167,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円
資格手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
187,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
167,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円
資格手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
187,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円
資格手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円
資格手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円
資格手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
24,500円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
駐車場自己手配自己負担
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
厚生年金基金,確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
なし
|
|||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
|||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
20日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時30分〜16時30分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
10時30分〜19時30分
|
|||
時間外労働 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
シフト制
月8~9日休み |
|||
年間休日数 |
120日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月20日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接,適性検査
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
〒733-0003
広島県広島市西区三篠町 3丁目11-5-201 本社 総務部 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
資格取得(見込)証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒733-0003
広島県広島市西区三篠町3-11-5
リラックス三篠町ビル201号 三篠本部 最寄り駅
JR横川駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部 総務部長
担当者(カタカナ)
ヤマモト トシカツ
担当者
山本 敏勝
電話番号
082-942-1858
FAX
082-942-1848
Eメール
info@relaxcare.jp
|
補足事項 |
*内定後、健康診断書の提出をお願いします。
*入社後、社会人としての心構えを学ぶ研修、ビジネスマナー(電 話・来客対応等)の研修を受けて頂きます。 *配属、業務は研修や現場実習を経て適性を判断し決定します。 配属先は、基本的に弊社運営認可保育園「りらっくす白島保育園 」、「かがやき保育園」、「りらっくす温品保育園」のいずれかに なります。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
*就業時間は他の時間帯もあり
基本7:30~19:30の間の実働8時間勤務 *資格手当(該当者/初任者研修を除く)1万円 *試用期間あり(6ヶ月)同条件 *適性検査:NTI |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
2人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
2人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
平均継続勤務年数
5.0年
従業員の平均年齢(参考値)
35.0歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修(現場、フォローアップ有)、責任者研修、スキル向上研
修(全社員対象) 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
キャリアアップ制度(評価制度)、資格取得支援(受講料補助)、
研修(コミュニケーション、メンタルヘルス、ハラスメント等) メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
5.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
7.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
3人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
3人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
50.0%
女性の管理職割合
70.0%
|
---|