求人番号 |
33030-00406511
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年1月5日
|
|
紹介期限日 |
2021年3月31日
|
|
受理安定所 |
倉敷中央公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3303-616441-6
|
|
---|---|---|
事業所名 |
トミタケアセンター ユウゲンガイシャ
富田ケアセンター 有限会社
|
|
所在地 |
〒713-8115
岡山県倉敷市玉島道口2754-1
|
|
ホームページ | http//www.tomicare.com |
職種 |
管理者(センター長候補)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
*グループ内での事業拡大に伴う求人です。
*当事業所のいずれかの施設にてセンター長として事業所内の運営 全般にかかる管理業務を行っていただきます。 また、以下に掲げる業務内容も担っていただくため、プレイング ・マネージャーとしての役割がお仕事となります。 ・介護業務全般(食事、入浴、排せつ等) ・勤務シフト管理 ・請求業務の指示、補佐等の給付管理 ・広報、営業活動 ・サービス担当者会議への出席 等 「介護」 |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
準社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
27名登用
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒713-8115
岡山県倉敷市玉島道口2754-1
最寄り駅
JR新倉敷駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
当法人の運営する各事業所
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
介護福祉士
必須
・できれば社会福祉主事取得者を希望 「介護」
|
|
試用期間 |
あり
期間
6か月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
6か月:時給1230円~(実務経験、取得資格により決定)
※1月当たり月収 216,480円(22日勤務の場合) |
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
270,000円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜220,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
役職手当 50,000円〜50,000円
職務手当 20,000円〜30,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
b欄:職務手当は保有資格による
(支給例)「介護福祉士」 20000円 「社会福祉士」 20000円 「介護支援専門員」25000円 |
|||
月平均労働日数 |
21.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
14,600円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜30,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
勤務場所により早朝や夜間帯勤務もあります。
(面接時に相談可) |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
108日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
ローテーション交代・月間シフト制による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
確定拠出年金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
家賃月30,000円 駐車場あ
り 父子・母子家庭の方入居可 |
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
301人
|
就業場所
301人
|
うち女性
214人
|
うちパート
194人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成15年
|
|||
資本金 |
300万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
1居宅介護支援 2訪問介護 3訪問看護 4デイサービス 5シ
ョートステイ 6グループホーム 7有料老人ホーム 8小規模多 機能・看護小規模多機能ホーム 9企業主導型保育園 |
|||
会社の特長 |
10給食センター 高齢者が住み慣れた家庭・地域で安心
して日常生活が送れるよう支援させていただきます。また、ご家族 や地域の方々との関わりも大切にしております。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
山中 祥吉
|
|||
法人番号 |
4260002022921
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒713-8115
岡山県倉敷市玉島道口97-1
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
資格証(写)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
業務体験
|
担当者 |
課係名、役職名
総務課長
担当者(カタカナ)
マツザキ アキヒロ
担当者
松崎 昭博
電話番号
086-526-5900
FAX
086-526-1036
Eメール
recruit@tomicare.com
|
求人に関する特記事項 |
・就業時間は就業場所により異なります。
(表示以外の時間帯あり) ・事業所内異動あり ・食事補助あり300円/1食 〔給与控除にて月次精算(消費税込) ・制服貸与あり、マイカー通勤可能・職員用無料駐車場あり ・新年会、親睦旅行、研修旅行、同好会活動(ソフトボー ル、マラソン、太極拳、音楽ほか)あり ・慶弔給付制度、宿泊・レジャー施設利用割引優待制度あり 新規採用者教育、定期的な勉強会、スキルアップの為の社 内研修を実施 資格取得支援制度(費用補助・貸付)、外部研修・セミナ ー等への参加費用負担有 *正社員登用あり(退職金制度は、正社員登用後適用) |
---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
23箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
乙島事業所(アビリティ共生デイ、桃の鈴花、アビリティ乙島)
代表的な支店・営業所・工場等2
富田デイサービスセンター、富田の里、富田の家、桃のふるさと
代表的な支店・営業所・工場等3
つぼみ保育園、富田給食センター
|
||
---|---|---|---|
年商 |
令和元年
13億3,068万円
平成30年
10億7,206万円
平成29年
9億1,985万円
|
||
関連会社 |
関連会社1
社会福祉法人祥求会/あしたか保育園
関連会社2
一般社団法人あむれっと/移送サービスのってけ
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
職位・職責(役職)に伴う賃金制度
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
結婚、出産、育児、介護等を理由に退職した場合にはジョブ・リタ
ーン可能 |
||
福利厚生の内容 |
職務手当、住宅手当、年末年始手当、退職金制度、慶弔給付制度、
制服貸与、確定拠出年金制度、病気入院補償制度、資格取得支援制 度、自己啓発支援制度、社員親睦旅行・研修旅行、各種同好会活動 、新年会、永年勤続表彰、社宅、施設利用割引優待制度、奨学金返 済支援制度 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
働きながら成長できる人材育成環境として、新規採用
者教育、定期的な勉強会、スキルアップのための社内 研修、職種別研究会など実施しています。また、キャ リアステージ(勤務年数・経験・実務能力)に合わせ て資質向上・スキルアップ支援を行っています。 |
||
両立支援の内容 |
★共働き社会での子育て世帯、育児休業明けなど家庭の事情で勤務
日数・勤務時間を変更したい場合には 就業条件(雇用形態)変更の相談ができ、正社員、常勤パート、 非常勤パート(短時間、曜日指定など) への相互に切り替えができ、職員の働き方に合わせての雇用を行 っています。 ★当社に保育施設(つぼみ保育園)があることで、生後3か月以降 の0歳児から5歳児を預けて働くことが でき、短時間にすることなく1日8時間労働・週5日の勤務が可 能になります。また、体調不良や病後回 復期にも常駐の看護師が対応できるので、早退しなくてもよくな ります。土曜日・祝日も預けられます。 |
||
事業所に関する特記事項 |
※勤務延長上限年齢定めなし。
※退職金制度は正社員登用後適用となります。 |
エレベーター |
あり
|
||
---|---|---|---|
点字設備 |
あり
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
オストメイト対応トイレ,車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|