求人番号 |
26050-00042048
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
福知山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
総合スーパーマーケット
|
事業所番号 |
2605-004575-1
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ サトウ
株式会社 さとう
|
|||
所在地 |
〒620-0807
京都府福知山市東野町1番地
最寄り駅1
石原駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
佐藤 総二郎
|
|||
従業員数 |
企業全体
5,277人
|
就業場所
5,187人
|
うち女性
3,531人
|
うちパート
4,452人
|
設立年 |
昭和25年
|
|||
資本金 |
4,250万円
|
|||
事業内容 |
総合小売業、フードサービス業、旅行・保険代理店業等。
|
|||
会社の特長 |
「さとう」は1666年創業。今後も更にお客様の毎日の暮らしに
新しい提案を続けてまいります。 |
|||
法人番号 |
5130001041059
|
|||
ホームページ | https://www.sato-kyoto.com |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
〈1月25日宮津就職フェア用求人〉1/2
5:宮津就職フェア求人:総合職 job tagについて
|
求人数 |
5人
|
仕事の内容 |
入社後は数名の同期とともにさとうグループの大型店(バザールタウンなど)
の研修からスタート。 正式配属は必ず売場となりますが、入社2年目以降からは本人の希望と適性に 応じて各商品事業部、販売事業部、人事や総務、経理、マーケティング、情報 管理、店舗管理、物流部など様々な部署へ配属されることもあります。 【従事すべき業務の変更範囲:売場担当、店舗責任者、本部スタッフ等】 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒626-0012
京都府宮津市浜町 宮津シーサイドマートミップル内
《さとう宮津店(ミップル)》ほか 最寄り駅
宮津駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
13分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.20ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
4.20ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
7,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
50,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
あり
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時15分
就業時間2
11時00分〜20時15分
就業時間3
13時00分〜22時15分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
75分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト制
|
|||
年間休日数 |
113日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
1月25日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
あり
説明会1
説明会開催日時
1月25日 13時00分〜
説明会開催場所
みやづ歴史の館 文化ホール(
京都府宮津市字鶴賀2164) |
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
〒620-0807
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒620-0807
京都府福知山市東野町1番地
最寄り駅
石原駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
人事部 採用課
担当者(カタカナ)
ワダ・ヤマモト・ハヤカワ
担当者
和田・山本・早川
電話番号
0773-27-7300
FAX
0773-27-7400
Eメール
saiyou@sato-kyoto.co.jp
|
補足事項 |
・選考場所や日程は相談に応じます。
・選考期間は大体1~2か月程度です。 ・試用期間6ヶ月 労働条件変更なし 転勤の可能性あり:京都府・兵庫県・大阪府・福井県の各事業所 ※勤務場所はご相談に応じます。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
「京都ジョブ博 海の京都 みやづ就職フェア2025」参加求人
日時:令和7年1月25日(土) 13:00~15:00 場所:みやづ歴史の館 文化ホール(宮津市字鶴賀2164) |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
38人
令和4年度
58人
令和3年度
47人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
17人
令和4年度
32人
令和3年度
18人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
21人
令和4年度
26人
令和3年度
29人
新卒者等離職者数
令和5年度
3人
令和4年度
16人
令和3年度
18人
平均継続勤務年数
17.4年
従業員の平均年齢(参考値)
42.9歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
入社前通信教育、入社時研修、各種技能研修等
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
通信教育受講料補助制度、書籍購入補助制度、資格取得補助制度等
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
レジ部門、生鮮部門(青果、鮮魚、惣菜、精肉)の技能検定
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
13.3時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
8.3日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
18人
男性
9人
前事業年度の出産者数
女性
18人
男性の配偶者
14人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
5.3%
|
---|