求人番号 |
21040-07915441
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月25日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
高山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2104-614780-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イリョウホウジン ケンコウチョウジュカイ オクヒダオン
センロウジンホケンシセツ ホタカノニワ 医療法人 健康長寿会 奥飛騨温泉老人保健施設 穂高の庭
|
|
所在地 |
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根205
|
|
ホームページ | http://tyojyu.jp/hotaka/ |
職種 |
支援相談員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
老人保健施設における支援業務
・ご利用者やご家族の日常的な相談や援助 ・入所、退所に関する業務 ・関係機関との連絡や調整 ・他職種との連携 ・地域との連携に関する業務 ・苦情などに関する業務 ・ボランティアとの連携 ・社用車(AT車)での外出用務あり 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根205
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の募集のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
介護業務
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
介護福祉士
あれば尚可
自動車免許AT限定可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ケ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
180,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜200,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 20,000円〜50,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
35,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.80ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時15分
就業時間2
9時15分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
(1)(2)シフトにて決定
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
45分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
4週8休 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
4年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
家賃15000円、電気代自己負
担あり |
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
280人
|
就業場所
62人
|
うち女性
44人
|
うちパート
16人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成11年
|
|||
資本金 |
900万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
クリニック、老人保健施設の運営。
|
|||
会社の特長 |
奥飛騨の大自然の中、天然温泉を利用し、内湯・露天風呂・足場を
設け、豊かな自然を体感じながらゆったりと過ごしていただける老 人保健施設です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
大浅 貴朗
|
|||
法人番号 |
9290005001650
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根205
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根205
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
事務次長
担当者(カタカナ)
アイチ カズヒロ
担当者
愛知 和宏
電話番号
0578-89-1212
FAX
0578-89-1203
|
求人に関する特記事項 |
※未経験の方は介護業務も一定期間携わっていただきます(詳細は
面接にて) ◆応募方法:事前連絡後、紹介状、履歴書、職務経歴書を郵送また は持参してください。書類選考後、担当者より連絡いたします。 ※施設見学は随時受付ていますので、事前に連絡し来所して頂くこ とをお勧めします。 ◆子育てや家族の介護をされている方にはそれぞれ休業及び短時間 勤務等の規定を利用して頂きながら業務配分の見直しなど積極的 に取り組んでいます。 ~求人・事業所PR情報あり~ |
---|
事業所からのメッセージ |
奥飛騨の大自然の中、天然温泉を利用し、内湯、露天風呂、足湯を
設け豊かな自然を感じながらゆったりと過ごしていただける老人保 健施設です。有給休暇は前年度実績で平均10日を取得、希望日を 問題なく取得して頂けます。 仕事に対しては1.いざとい う時冷静に対応できる判断力がある方2.相手の話をきちんと聞き 理解できる方3.相手や周囲の状況を観察し的確に把握できる方を 求めています。 子育てや家族の介護をされて いる方にはそれぞれ休業及び短時間勤務等の規定を利用して頂きな がら業務配分の見直しなど積極的に取り組んでいます。 施設見学は随時受 け付けていますので、来所して頂くことをお勧めします。その際は 事前にご連絡願います。 私共と一緒に頑張って頂ける方、ご応募お待ちしています。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
本人の能力、経験、技能、学歴、職務内容等の諸要素を勘案し決定
する。 |
||
復職制度 |
なし
|