求人番号 |
16020-00012928
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年2月2日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
高岡公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
金属加工機械製造業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
1602-000109-2
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ イワクロセイサクショ
株式会社 岩黒製作所
|
|||
所在地 |
〒939-0418
富山県射水市布目沢480番地2
最寄り駅1
あいの風とやま鉄道 越中大門駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
10分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
岩黒 正孝
|
|||
従業員数 |
企業全体
50人
|
就業場所
50人
|
うち女性
6人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
昭和23年
|
|||
資本金 |
4,000万円
|
|||
事業内容 |
製薬機械・製剤機械・自動包装機械の設計、製作
|
|||
会社の特長 |
自社開発のソフ卜で稼働するコンピューター搭載の包装ラインを開
発、製作している。全国の製薬メーカー700余社に納入実績あり 。 |
|||
法人番号 |
8230001012617
|
|||
ホームページ | http://iwakuro.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
機械技術
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
・錠剤、粉末、顆粒などの経口薬剤を自動包装する機械の設計、加工、組立を
行なう。 ・搭載するコンピュータソフトの開発。 |
履修科目 |
あれば尚可
機械、電気、電子
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車運転免許
(オートマチック車限定可) |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒939-0418
富山県射水市布目沢480番地2
最寄り駅
あいの風とやま鉄道 越中大門駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙専用室あり
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
生産手当 50,000円
住宅手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
生産手当 50,000円
住宅手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
135,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
生産手当 50,000円
住宅手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
135,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
生産手当 50,000円
住宅手当 10,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
10年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
25日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
なし
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時15分〜17時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
26時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注や納期が逼迫した場合は、年6回を限度として1ヶ月8
0時間、年間720時間まで延長できる。 |
|||
休憩時間 |
55分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
会社カレンダーによる。
原則 毎週土曜日、日曜日の週休二日制であるが、週中 に祭日がある場合は土曜日出勤。 年末年始・お盆。 |
|||
年間休日数 |
117日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
|
書類提出先 |
〒939-0418
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒939-0418
富山県射水市布目沢480番地2
最寄り駅
あいの風とやま鉄道 越中大門駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部長
担当者(カタカナ)
タワラ ヒロアキ
担当者
俵 弘昌
電話番号
0766-53-1116
FAX
0766-53-1727
Eメール
tawara@iwakuro.co.jp
|
補足事項 |
・販売先は全国の大手製薬メーカー。新たに参入するのは極めて難
しい業種であり、当社の存立基盤は強い。 ・製造する機械は、組み込むコンピュータソフトをはじめ、全て自 社開発しており、想像力ある人材を求めています。 ・会社説明会は事業所所在地にて開催。日程は希望に応じます。 ・既卒者の方は、通年採用可能。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
・試用期間 3ヶ月
・賃金区分は、確定賃金。 ・賞与・昇給について 新卒者の前年度採用実績が無かった為、賞与・昇給欄は「空欄」 にしていますが、入社後支給予定があります。 賞与:年2回 3ヶ月分 昇給:年1回3000~5000円 ・業績により年2回の賞与に加え、別途特別賞与が支給されること もあります。 ・高専は本科・専攻科卒業予定者(卒業者)、能開校は専門課程・ 応用課程卒業予定者(卒業者)が対象。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
平均継続勤務年数
20.7年
従業員の平均年齢(参考値)
45.6歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
なし
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
30.8時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
10.7日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
40.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|