求人番号 |
15020-15721141
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月10日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
長岡公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
病院
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1502-001153-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イリョウホウジン タチカワメディカルセンター
医療法人 立川メディカルセンター
|
|
所在地 |
〒940-8621
新潟県長岡市旭岡1丁目24番地
|
|
ホームページ | http://www.tatikawa.or.jp |
職種 |
一般事務員(総合職)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
〇法人本部・各施設における総務、財務、人事、情報システム部門
での管理業務・組織運営。(幹部候補者としての採用) 【総務部門】 契約関連業務・行政への届出、医療材料・医療品等の管理業務 業者との折衝・発注・在庫調整、システム管理 【財務部門】 会計・税金・伝票処理、決算業務・金融機関対応 【人事部門】 人材採用、給与・賞与・昇給計算、労務管理、職員教育・研修 実施 〇立川綜合病院で事務、医療事務、医療連携室。 変更範囲:上記内 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒940-8621
新潟県長岡市旭岡1丁目24番地(立川綜合病院)または、長岡市
日越337(悠遊健康村病院)または柏崎市茨目二ッ池2071- 1(柏崎厚生病院) 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
病院敷地内全域禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
悠遊健康村病院管轄、柏崎厚生病
院管轄 |
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜40歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため、若年者等を対象
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
基本的なワード・エクセルの操作
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ケ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
167,200円〜235,400円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
166,200円〜234,400円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
ベースアップ手当 1,000円〜1,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
※賃金形態は、日給月給制となります。
・日祭手当:1,300円/日 ・当直手当:6,000~7,500円/回 (曜日により異なる) ・その他、扶養手当や住宅手当など(支給要件あり) |
|||
月平均労働日数 |
20.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
25,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜5,700円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.90ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
緊急を要する患者さんの対応
決算、法改正等への対応 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
125日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーあり、年末年始・夏期休暇3日間休みあり、柏崎の
み第2・4土曜日は交替勤務(振休あり)、他施設は全土曜日休み |
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
1,856人
|
就業場所
1,040人
|
うち女性
794人
|
うちパート
68人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和31年
|
|||
資本金 |
194万円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
長岡市内にある総合病院を中心に、地域医療の中核病院として急性
期医療、リハビリ、精神医療、予防・健診、介護、スタッフ育成な ど多方面から地域の方々の健康な暮らしを支えてます。 |
|||
会社の特長 |
立川綜合病院・悠遊健康村病院・柏崎厚生病院を中心に併設の介護
老人保健施設の他、腎センター、健診センターさらには医療従事者 の育成の学校に至る、医療・介護・福祉・予防の複合グループです |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
吉井 新平
|
|||
法人番号 |
8110005011214
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
3人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒940-8621
新潟県長岡市旭岡1丁目24番地
最寄り駅
宮内駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
8分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒940-8621
新潟県長岡市旭岡1丁目24番地
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
一般常識又は小論文
|
担当者 |
課係名、役職名
人事開発部 部長
担当者(カタカナ)
カメヤマ トモヒロ
担当者
亀山 智弘
電話番号
0258-33-3111
FAX
0258-33-8811
Eメール
saiyou@tatikawa.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
〇制服あり
※月1~2回の事務当直あるいは事務日直あり (当直時の仮眠は警備員と同室になります) ※通勤手当:車通勤であれば上限15,000円 公共交通機関であれば上限25,000円 ※駐車場代:月1,000~2,000円 ※配属先が悠遊健康村病院、柏崎厚生病院の場合、面接が2回とな る可能性あり。 *打ち合わせや運搬等で社有車(軽ワゴン・普通小型AT車)使用 |
---|
事業所からのメッセージ |
立川メディカルセンターは、急性期医療を担う立川綜合病院、回復
期・慢性期・介護・リハビリテーションを担う悠遊健康村病院群、 精神医療を中心とした柏崎厚生病院群、さらに人工透析を行う腎セ ンターと予防医療を推進するたちかわ総合健診センターを立川綜合 病院内に有している、医療・介護・福祉事業を展開する複合グルー プです。 私たちの事業は社会性、公共性のたいへん高いものであり、職員一 人一人が誇りを持って地域のみなさまの健康を守るべく日々生き生 きと働いております。 私たちと一緒に働いていただける方を心からお待ちしています。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
職種別号俸表(賃金表)で基本給、諸手当を定めている
|
||
復職制度 |
なし
|