求人番号 |
13080-00569548
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年10月24日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
新宿公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
法律事務所,特許事務所
|
事業所番号 |
1308-630856-2
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
ベンゴシホウジンオオニシソウゴウホウリツジムショ
弁護士法人大西総合法律事務所
|
|||
所在地 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル6階
最寄り駅1
JR新宿駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
代表社員
代表者名
大西洋一
|
|||
従業員数 |
企業全体
98人
|
就業場所
15人
|
うち女性
6人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成24年
|
|||
事業内容 |
法律事務所(弁護士業)。一般民事や顧問先からの法律相談・紛争
処理・訴訟対応を主な業務としており、企業からの依頼がメインで す。 |
|||
会社の特長 |
始業時刻が遅く、ほぼ定時前に帰ることができ、有給休暇の消費率
はほぼ100%、資格試験の勉強や趣味との両立も可能です。 |
|||
法人番号 |
1011105005683
|
|||
ホームページ | https://www.onishi-law.or.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
事務職(法律事務、経理事務、秘書業務等)
/横浜 job tagについて
|
求人数 |
1人
|
仕事の内容 |
○電話及び来客対応、訴訟資料(裁判で使う証拠)の作成、その他書類コピー
やファイリング作業、裁判所や検察庁へのお遣い、会計業務(請求入金チェ ック、小口管理等)、その他事務(掃除、備品管理等)。 ○グループ制で業務にあたるため、安心して仕事を習得できます。 ○各々の知識や経験を活かしつつ、協力して仕事を進めていきます。 〇法学部以外の学部の方も多数活躍しております。 【変更の範囲】変更なし。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
あれば尚可
タッチタイピング。
ワード、エクセルの基本操作ができていることが望ましい。 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
不可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
異なる
|
就業場所 |
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-7 横浜ダイヤビルディング7
階 最寄り駅
横浜駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
なし
一般労働者の賞与制度
なし
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
20,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
15,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
なし
|
|||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
なし
|
|||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
20日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
9時30分〜18時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
有給休暇とは別途夏期休暇を5日間付与の実績あり。
有給の付与日、日数は労働基準法の通り。 |
|||
年間休日数 |
120日
|
|||
年次有給休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
10月28日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考方法 |
書類選考,面接
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
メール不可の方
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1 3-12 西新宿昭和ビル 6階 当法人 本店事務所 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-7 横浜ダイヤビルディング7
階 最寄り駅
横浜駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
ハギワラ マサシ
担当者
萩原 将史
電話番号
03-6304-5944
FAX
03-5323-5636
Eメール
kyujin@onishi-law.net
|
補足事項 |
○応募方法について:Eメールでのエントリーとなります。
(Eメール不可に方は上記書類提出先に送付してください) (kyujin@onishi‐law.net)宛てに、件名を 『事務職求人の件・●●(●●は求職者のフルネーム)』とし、エ ントリーいただき、追って詳細の連絡と所定の履歴書の白地を送付 いたします。また、エントリーメールには【必ず連絡のつく電話 番号】を記載してください。3営業日経過後も弊所から連絡がない 場合は、お電話もしくは別のメールアドレスにてご連絡ください。 ハローワーク紹介状は、面接の際にご提出ください。 内定後卒業証明書を提出していただきます。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
○書類選考:応募書類到着後14日以内にご連絡いたします。
○試用期間:6ヶ月(有給休暇とは別途付与される特別休暇(慶弔 休暇等)は試用期間終了後から取得可。その他の条件は同一。) ○昇給実績:年1回(5000円~20000円/月)入社後3 年間は2万円/月、その後3年間は1万円/月昇給し、7年後の 月給モデルは32万です。その後は毎年5千円/月の昇給。 ○仕事が終了次第、17時30分以降から退社可能。 ○有給休暇は1時間単位で取得可能(年40時間まで)。 ○転勤の範囲:意思に反した転勤はありませんが池袋事務所から新 宿事務所等近場での転勤の可能性はあります。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
2人
令和4年度
0人
令和3年度
3人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
2人
令和4年度
0人
令和3年度
2人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
平均継続勤務年数
7.7年
従業員の平均年齢(参考値)
34.0歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
なし
自己啓発支援の有無
なし
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
3.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
17.2日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
2人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
2人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|