求人番号 |
12080-24310741
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月4日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
松戸公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1208-113911-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ベールヘルツ
株式会社 ベールヘルツ
|
|
所在地 |
〒270-2241
千葉県松戸市松戸新田30
|
|
ホームページ | https://veilherz-mirai.jp |
職種 |
★令和7年1月オープン★デイサービス機能訓練指導員★
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
■新設のデイサービスでのリハビリ業務!介護業界未経験OK■
個々の利用者に合ったリハビリを自分で考えて実行できるので、 専門職としてのスキルを存分に発揮できる職場環境です!! 【仕事の内容】 ・機能訓練計画書の作成 ・機能訓練メニューの考案 ・個別機能訓練の実施(他職種と協力して訓練を実施します) ・計画書の評価やモニタリング ★現在機械・器具を選定中!リハ室を一緒に創り上げましょう♪ ★業務の変更範囲:会社の定める業務 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒271-0075
千葉県松戸市胡録台字小野123-1
最寄り駅
新京成電鉄上本郷駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
会社の定める就業場所(松戸市内
) |
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として募集する為
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
理学療法士
必須
作業療法士
必須
言語聴覚士
必須
柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
255,750円〜302,240円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
175,000円〜205,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 15,000円〜15,000円
資格手当 20,000円〜30,000円 特別業務手当 10,000円〜10,000円 |
|||
固定残業代(c) |
あり
35,750円〜42,240円
固定残業代に関する特記事項
時間外労働の有無に関わらず、業務手当として支給。
22時間相当を超える時間外労働は追加で支給します。 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
上記の他、以下の手当がございます
車両手当:5,000円 扶養手当:5,000円 |
|||
月平均労働日数 |
21.1日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
50,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
28日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり500円〜1,500円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
年6回 1ヶ月90時間 1年540時間
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
111日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフト・勤務表による 週2日休み
夏公休(公休2日)年末年始休み(公休2日+年次有休2日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
101人
|
就業場所
0人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成15年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
・居宅介護支援事業 ・訪問介護障がい者居宅介護事業
・通所介護事業 ・障害者相談支援事業 ・福祉カレッジ事業 ・障害児・者 多機能型事業 |
|||
会社の特長 |
正社員の3割を20代が占め、毎日若い力が活躍しています。主に
高齢者および障がい者への在宅・通所・訪問介護サービス等を展開 し、地域密着型の事業運営をおこなっている未来志向の会社です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
田島 康史
|
|||
法人番号 |
1040001039421
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒270-2241
千葉県松戸市松戸新田30
最寄り駅
JR常磐線・新京成線 松戸駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
課長
担当者(カタカナ)
タケイチ チカ
担当者
武市 智加
電話番号
047-368-0670
FAX
047-308-8504
|
求人に関する特記事項 |
~~新設事業所の特徴~~
★有料老人ホーム併設で、利用者のうち、一定数は入居者です。 ★有料老人ホームはペット可の施設! 可愛いワンちゃんやネコちゃんと触れ合う機会も♪ ★リハビリ現場の業務負担の軽減に取り組みます!! モーションセンサーを利用したリハビリ・体力測定を実施 計画書から評価までICT化! ~~こんなリハビリがしたい!という思いがある方大歓迎!~~ ★利用者一人一人に合った最適なリハビリを自分達で考えて 実行することが出来ます! 今までとは違う、新しいコトに挑戦したい方、大歓迎です♪ ★一人で考えるのではなく、他職種が連携して仕事を進めます。 チームで仕事をしたい方にもピッタリ♪ ~~介護業界未経験でもOK!充実した研修体制あり!~~ ★研修計画に基づき、段階別研修を実施しています。 介護業界未経験でも、安心して働く事ができます。 ★当社は障害・介護と幅広く事業を展開しており、福祉領域での幅 広い経験が積めるので、キャリアUPに繋がります! |
---|
事業所からのメッセージ |
■弊社の紹介■
弊社は、自宅の一室で、わずか4名という人数で始めた会社になり ます。それがいまや100名を超える社員をかかえ、10を超える 事務所をかまえるまでに成長することができました。これもひとえ に地域に密着し、必死に前を向いて努力を続けてきたことが、利用 者の皆様、そのご家族、地域の様々な方々から評価され、また暖か いご支援を受けることができたことで為しえたと考えております。 しかし、何よりここまで事業が地域社会に貢献し、良い評価を受け ることできたのは、共に働く仲間の存在がすべてだと言っても過言 ではありません。 私たちは、社名にある「ベールヘルツ」(ドイツ語でベールは真実 の、ヘルツは心を意味します)の真心をもって、共に「みらい」を 見つめることができる、あなたからのご応募を心からお待ちしてお ります。 ■平均年齢37歳! ■求める人物像■ 業界経験や保有資格は問いません。 「温かみあるコミュニケーションを通した仕事がしたい」と思って くださる方であれば大歓迎です。 |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
4箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
株式会社ベールヘルツ
代表的な支店・営業所・工場等2
多機能型事業所みらいネクスト
代表的な支店・営業所・工場等3
地域密着型デイサービス未来サポーターズ倶楽部
|
||
年商 |
令和元年
3億7,500万円
|
||
関連会社 |
関連会社1
株式会社フューチャーアライブ
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
●福祉のプロフェッショナル養成「みらい福祉カレッジ」の運営
当社は関東信越厚生局指定を受けた養成施設を運営しています。 福祉経験未経験の方から経験を積んだ有資格者まで次のご自身 のキャリア形成の一環として資格取得を目指すことができます。 自社で運営するからこそ、受講費用の全額会社負担や勤務シフト の調整等が可能です。 (資格取得例) ・介護福祉士、保育士、初任者研修、実務者研修等 ●従業員同士の交流会の開催 当社は年に数回、バーベキューやボーリング大会、事業所対抗で の様々なイベントを開催しています。 希望者のみの参加ではありますが、毎回14箇所の事業所から多く の社員が集まります。 事業所の結束が強まったり、事業所間での情報交換ができたりと社 員からの評判も上々です♪ |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
●毎月1回の月例研修●リカレント研修●管理職研修
等 研修計画に基づき、段階別に研修を実施。日常業務に すぐに役立つことから最新の介護事情まで幅広く実施 しています。定期研修で福祉への興味が高まり、資格 取得を目指す社員も多くおります。 |
||
両立支援の内容 |
■子育て中の方への支援■
お子様の急な病気や学校行事など、子育てに関わるイベントなどに ついてはできる限り優先して対応させていただきます。(高校卒業 まで) ■介護に携わっている方への支援■ ご家族の状況に応じてできる限り勤務日や時間を調整いたします。 両立支援制度 ・産前産後休業・育児休業・介護休業 ・看護休暇・介護休暇 ・育児や介護による短時間勤務や時差出勤 ・深夜労働や休日労働の免除 他 当社では保育士資格を取得している社員がおります。今後も多くの 社員が保育士資格取得に臨めるような支援を会社として継続して行 い、将来的には従業員のための企業内保育園も開設したいと考えて おります。 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
両側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|