求人番号 |
08120-00044648
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年5月29日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
常陸鹿嶋公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() ![]() |
|
産業分類 |
一般土木建築工事業
|
事業所番号 |
0812-000051-7
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ネモトコウムテン
株式会社 根本工務店
|
|||
所在地 |
〒314-0036
茨城県鹿嶋市大船津2054-1
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
根本 正
|
|||
従業員数 |
企業全体
17人
|
就業場所
17人
|
うち女性
4人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
昭和47年
|
|||
資本金 |
3,500万円
|
|||
事業内容 |
建設業者として、茨城県知事の許可を受け、主に国・茨城県・鹿嶋
市等発注の公共工事で、土木一式工事・舗装工事等を行っておりま す。ISO9001取得 |
|||
会社の特長 |
当社では、法令厳守・環境に考慮して安全第一でよりよい工事の完
成に努め、地域社会に貢献しております。 その結果、毎年、発注機関より高い評価を頂いております。 |
|||
法人番号 |
1050001020330
|
|||
ホームページ | https://nemoto.company-guide.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
土木作業員
job tagについて
|
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
・各建設工事現場内での普通作業(土木工事全般)を行っていただきます。
・現場は茨城県内、主に鹿行地区、県南、県央地区です。 ・貨物車等の運転業務もあります。 *各種重機資格のある方は採用面で優遇いたします。 (資格取得制度あり:費用は会社負担です。) 業務変更の範囲:あり(資格取得状況や本人希望により現場監督等への転換の 可能性あり) |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車免許(AT限定不可)
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒314-0036
茨城県鹿嶋市大船津2054-1
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
1F事務所内に喫煙室設置
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
225,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
225,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
5.00%
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
||
定年制 |
なし
|
|||
再雇用制度 |
なし
|
|||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
5日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
|||
時間外労働 |
なし
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発工事、災害協定に基ずく災害復旧、パトロール対応
|
|||
休憩時間 |
120分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
・年末年始
・夏季休暇・国民の休日 ・第2、第4土曜日 ・第1、3、5土曜日午後 |
|||
年間休日数 |
101日
|
|||
年次有給休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
|
書類提出先 |
〒314-0036
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒314-0036
茨城県鹿嶋市大船津2054-1
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
総務
担当者(カタカナ)
ミヤモト アユミ
担当者
宮本 歩
電話番号
0299-82-1438
FAX
0299-82-3182
|
補足事項 |
兼業は、会社規定により認められた場合可
|
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
・試用期間:3ヶ月
・昇給、賞与は業績等による。 ・休憩時間の内訳(昼60分、AM30分、PM30分) 【いばらき健康経営推進事業所認定企業】 【働き方改革優良企業】 【健康経営優良法人認定】 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
平均継続勤務年数
19.0年
従業員の平均年齢(参考値)
53.0歳
|
---|---|
平均継続勤務年数
19.0年
従業員の平均年齢(参考値)
53.0歳
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員セミナー・新入社員安全衛生教育 等
自己啓発支援の有無
なし
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
8.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
16.8日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|