求人番号 |
06020-06209841
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
米沢公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
電子デバイス製造業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0602-103428-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
エーエスイージャパンカブシキカイシャ
ASEジャパン株式会社
|
|
所在地 |
〒992-0324
山形県東置賜郡高畠町大字入生田1863
|
|
ホームページ | https://www.asejp.aseglobal.com/recruit_new.html |
職種 |
構内物流/交替制
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
工場内の倉庫や現場間、工程内で半導体製品を運搬する作業
【最短3ヶ月で正社員登用の可能性あり】 『会社見学可能求人』 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 ◆ハローワーク米沢相談窓口で【会社の履歴書】(会社の強みや中 途社員紹介等についての情報)をご覧いただけます(014) 「2/7就職面接会参加事業所」 ※面接会当日までに充足等により募集終了の可能性があります。 |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
有期社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
ほとんどの方が社員登用されています。
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
期待水準以上の評価
契約期間満了時の業務量及び会社経営状況 |
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒992-0324
山形県東置賜郡高畠町大字入生田1863
最寄り駅
JR奥羽本線 高畠駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外の指定した場所で喫煙可
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
労基法等法令の規定による(深夜)
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,000円〜210,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
185,000円〜200,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
交替制勤務手当 10,000円〜10,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*時間外手当
|
|||
月平均労働日数 |
19.9日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
26日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜16,700円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
8時15分〜20時30分
就業時間2
20時15分〜8時30分
就業時間に関する特記事項
※36協定届出済み
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
時間外:月80Hまで、年680Hまで
時間外:40H~80Hは年間6回まで |
休憩時間 |
120分
|
年間休日数 |
126日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
会社カレンダーによる(変形:1年単位)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
企業年金 |
確定拠出年金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
420人
|
就業場所
394人
|
うち女性
158人
|
うちパート
1人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成16年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
電子部品の製造及び販売・前号に付帯または関連する業務。
|
|||
会社の特長 |
当社は、世界最大の半導体組立専業メーカーとして、
スマートフォン、車載、民生品等さまざまな分野に センサーパッケージを提供しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
鍾 智孝
|
|||
法人番号 |
2390001010511
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒992-0324
山形県東置賜郡高畠町大字入生田1863
最寄り駅
JR奥羽本線 高畠駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒992-0324
山形県東置賜郡高畠町大字入生田1863
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
メールで面接日時をご連絡いたしますのでEメールアドレスを必ず
ご記入ください。 |
担当者 |
課係名、役職名
管理部[人事]
担当者(カタカナ)
シミズ
担当者
清水
電話番号
0238-57-2472
FAX
0238-57-5273
Eメール
asej_gaper@asejp.aseglobal.com
|
求人に関する特記事項 |
*採用後長期勤務可能な方
3勤3休、4勤2休の交代制勤務の可能な方希望。 *月の出勤回数は15回になります。 *雇い止めの規定あり ※有給休暇について:有給休暇は入社時に付与します。求人票に記 載してある6ヶ月後の有給休暇日数は4/1付けで採用された場 合となります。採用時期により、付与される日数は変わります。 『この求人票に応募希望の際は、ハローワーク紹介窓口にて紹介状 の交付を受けてください』 |
---|
事業所からのメッセージ |
台湾に本社を構え、世界に20の工場を持つ「ASEグループ」は
、半導体後工程の組み立てとテストを請け負うOSATで世界ナン バーワンを誇り、その日本初の生産拠点「ASEジャパン」は現在 、日本国内のアウトソーシングビジネスにおいて、確固なポジショ ンを確立しています。 2016年からは積極的な投資で最新の設備を導入し、顧客の多様 なニーズに答える体制を整えています。それに伴い、人材も若手社 員を積極的に採用し、活躍できる教育体制を整えています。 先輩社員が若手社員をきめ細やかに指導・サポートし、たくさんの 若手社員が活躍しています。今後も毎年50名の増員を予定してお り、新しいメンバーが活躍できる場を準備しています。 スピード感を持って発展していく我が社へ是非興味を持っていただ き、会社見学へお越しください。随時対応をしています。 |
||
---|---|---|---|
年商 |
令和3年
55億6,000万円
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
資格等級毎に年に一度の人事評価で決定
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
・人間ドック、婦人科検診費用の補助(35歳以上の希望者に対し
て35000円程度) ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・社宅制度(通勤距離50キロ以上)※新卒のみ ・社内にジム完備(ランニングマシーン・エアロバイクを設置) ・カフェテリアでの麺類や定食を提供(200円~400円台) ワンコイン以下。 ・財形貯蓄 ・確定拠出年金 ・日勤者はフレックス制度使用 ・柔軟な働き方で仕事とプライベートの両立を後押し ・豊富な休日休暇(年間3分の1以上休日、年次有給休暇・医療介 護休暇・慶弔休暇など10種類の休暇制度あり) |
||
研修制度 |
研修制度の内容
【新入社員研修、階層別研修、社内外講師による専門
教育、自己啓発研修】 一人ひとりのレベルとスキルに応じた教育を実施。業 務に必要な教育や資格取得の費用面でのサポートもう けられます。 |
||
両立支援の内容 |
【育児との両立】
・育児休職制度 ・育児短時間勤務制度(未就学まで) 【介護との両立】 ・介護休職制度 ・介護短時間勤務制度(家族に要介護者がいる場合、介護事由が解 消されるまで) |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|