ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
21030-00092848
受付年月日
2024年5月2日
紹介期限日
2025年3月31日
受理安定所
多治見公共職業安定所
求人区分
大卒等
オンライン自主応募の受付
産業分類
老人福祉・介護事業
会社の情報
事業所番号
2103-105309-3
事業所名
シャカイフクシホウジン クンプウカイ トクベツヨウゴロ
ウジンホーム エバーグリーン
社会福祉法人 薫風会 特別養護老人ホーム エバーグリーン
所在地
〒507-0007
岐阜県多治見市小名田町西ケ洞1-325
最寄り駅1
JR多治見駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
15分
代表者名
役職
理事長
代表者名
加納 忠行
従業員数
企業全体
113人
就業場所
109人
うち女性
74人
うちパート
26人
設立年
平成15年
資本金
1億4,000万円
事業内容
介護老人施設90床とショートステイ10床があり、地域密着型特
養29床があります。看取りケアを行っており、全室個室のユニッ
ト型の運営を行っております。    ★画像情報あり★
会社の特長
平成16年にオープンした特別養護老人ホームで、隣接するグルー
プ内病院と連携した医療体制が整っており、看取りケアなどの実績
があります。
法人番号
6200005008772
ホームページ http://www.i-jinjukai.or.jp/evergreen/
仕事の情報
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
職種
老人介護業務
job tagについて
求人数
3人
仕事の内容
・各ユニットにおいて、入所者(主に要介護3以上)の食事、排泄、入浴等の
 生活支援・介護を行っていただきます。
・2から3のユニット(20名又は29名)を一つの部署で担当します。
・施設入所者の教養・娯楽等の行事を、各ユニット又は全体で計画し、実施し
 ていただきます。
・休日はシフト勤務による交代制で、入職後はプリセプター制度を取り入れた
 指導を受けていただき、一定の水準に達したと認められたときからは、月4
 回程度の夜間勤務に従事していただきます。
*変更範囲:会社の定める業務
履修科目
不問
必要な免許・資格
必須
介護福祉士
雇用期間
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
試用期間中の労働条件
異なる
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒507-0007
岐阜県多治見市小名田町西ケ洞1-325
最寄り駅
JR多治見駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
15分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
労働条件等
大学の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,500円
定額的に支払われる手当(b)
勤務手当 10,000円
介護職員手当 45,000円
資格手当 10,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
210,500円
短大の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,500円
定額的に支払われる手当(b)
勤務手当 10,000円
介護職員手当 45,000円
資格手当 10,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
210,500円
専修学校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,500円
定額的に支払われる手当(b)
勤務手当 10,000円
介護職員手当 45,000円
資格手当 10,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
210,500円
能開校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,500円
定額的に支払われる手当(b)
勤務手当 10,000円
介護職員手当 45,000円
資格手当 10,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
210,500円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
 
3.03ヶ月

一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
 
4.10ヶ月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
3,000円
 
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円まで
マイカー通勤
マイカー通勤
マイカー通勤の特記事項
無料駐車場あり
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数
1年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
あり
上限年齢
上限 70歳まで
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
労働組合
なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位

就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
11時00分〜20時00分
就業時間3
17時00分〜9時00分

時間外労働
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
入居可能住宅
なし
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
勤務シフトによる
年間休日数
114日
年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
選考
受付期間
6月1日以降随時
説明会
説明会開催
なし

選考方法
面接

筆記試験(作文)
書類提出先
〒507-0007
事業所所在地と同じ
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
その他の応募書類
既卒者は卒業見込証明書・成績証
明書は不要です。
応募書類の返戻
あり
選考場所
〒507-0007
岐阜県多治見市小名田町西ケ洞1-325
最寄り駅
JR多治見駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
15分
既卒者・中退者の応募可否
既卒応募
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
既卒者等の入社日
随時
担当者
課係名、役職名
施設長
担当者(カタカナ)
オオムラ ユミコ
担当者
大村 弓子
電話番号
0572-21-5135

FAX
0572-22-5185

Eメール
qq2w6ax@air.ocn.ne.jp
補足事項・特記事項
補足事項
・オンライン自主応募可
 オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。
 応募後に事業所所在地へ応募書類を郵送してください。
・入職後は、介護に必要な基本的事項等の座学での研修を一週間程
 度受講した後、配属先の部署で実習していただきます。外部での
 マナー講習(1日間)を受講していただきます。
・配属後は、担当の先輩職員及びユニットリーダーが、研修計画に
 沿って実習を行います。
・職員旅行等の親睦行事があり、加入する共済会による福利厚生施
 設の利用等ができます。(親睦行事はコロナ禍の為現在中止)
求人条件にかかる特記事項
・夏季休暇(7月から10月に3日間)、年末年始休暇(12月
 29日から1月3日までの6日間)の特別休暇があります。
・介護福祉士の実務者研修の会場を提供しており、受講に当たっ
 ては勤務シフト調整等の便宜を図っています。
・試用期間:3か月間(夜勤・早出・遅出手当の額が2分の1)
・人事考課の結果に基づいて、通常の賞与に加えて3月に特別賞
 与(平均10万円程度)の支給があります。
・被服の貸与があります。   
・面接回数:1回
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
1人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
1人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

平均継続勤務年数
8.6年

従業員の平均年齢(参考値)
46.8歳
介護職の情報の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
1人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
0人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

平均継続勤務年数
8.5年

従業員の平均年齢(参考値)
44.9歳
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修、施設内一日研修、専門研修(外部研修)

自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
勤務シフトを考慮

メンター制度の有無
あり

キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
1.1時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
11.1日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
4人
男性
0人

前事業年度の出産者数
女性
4人
男性の配偶者
0人

女性の役員割合
25.0%
女性の管理職割合
50.0%
介護職の情報の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
1.2時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.3日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
4人
男性
0人

前事業年度の出産者数
女性
4人
男性の配偶者
0人
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報

この事業所が公開している他の求人
職種
老人介護業務(トライアル雇用併用求人)
受付年月日:
2024年5月2日
  紹介期限日:
2024年7月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
社会福祉法人 薫風会 特別養護老人ホーム エバーグリーン
就業場所
岐阜県多治見市
仕事の内容
*ご利用者に対する介護ケア
(全室個室、1ユニット10名)
*ご利用者の食事・入浴・排泄介助等
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
189,000円〜219,000円
就業時間
変形労働時間制
(1)
07時00分〜16時00分
(2)
11時00分〜20時00分
(3)
17時00分〜09時00分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
114日
年齢
制限あり
18歳以上〜59歳以下
求人番号
21030-06755441
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
経験不問 学歴不問 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可 トライアル雇用併用
求人数:
1
名 
職種
老人介護業務(夜勤専門)
受付年月日:
2024年5月2日
  紹介期限日:
2024年7月31日
求人区分
パート
事業所名
社会福祉法人 薫風会 特別養護老人ホーム エバーグリーン
就業場所
岐阜県多治見市
仕事の内容
小規模特養ユニット(ご利用者9名)での夜間における入所者の介
護ケアです。就寝・排泄・食事介助を行っていただきます。入職後
数回2人夜勤で指導をするため安心して働けます。勤務時間につい
雇用形態
パート労働者
賃金
(手当等を含む)
1,050円〜1,050円
就業時間
変形労働時間制
(1)
19時00分〜07時00分
(2)
19時30分〜07時30分
(3)
17時00分〜09時00分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
 
年齢
制限あり
18歳以上〜
求人番号
21030-06763441
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
学歴不問 時間外労働なし 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可
求人数:
1
名 
職種
老人介護業務
受付年月日:
2024年5月2日
  紹介期限日:
2024年7月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
社会福祉法人 薫風会 特別養護老人ホーム エバーグリーン
就業場所
岐阜県多治見市
仕事の内容
全室個室、ユニット型の特養での介護のお仕事です。食事・入浴・
排泄介助等、また、レクリエーションの企画、実施等を一緒に行っ
ていただきます。夜間帯に看護職員が常駐しており、急変時等の対
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
210,500円〜246,500円
就業時間
変形労働時間制
(1)
07時00分〜16時00分
(2)
11時00分〜20時00分
(3)
17時00分〜09時00分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
114日
年齢
制限あり
18歳以上〜59歳以下
求人番号
21030-06765641
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
学歴不問 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可
求人数:
2
名