ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
45016-00164448
受付年月日
2024年4月11日
紹介期限日
2025年3月31日
受理安定所
ハローワークプラザ宮崎
求人区分
大卒等
オンライン自主応募の受付
産業分類
老人福祉・介護事業
留学生採用実績の有無
なし
外国人雇用状況届提出実績の有無
なし
会社の情報
事業所番号
4501-619619-3
事業所名
カブシキガイシャ スピナー
株式会社 Spinner
所在地
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮1丁目240番地1オフィスティ第1ビル3-A
最寄り駅1
宮崎神宮駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
5分
代表者名
役職
代表取締役
代表者名
児島 伸幸
従業員数
企業全体
9人
就業場所
9人
うち女性
6人
うちパート
3人
設立年
令和2年
資本金
100万円
事業内容
介護保険事業
会社の特長
数分から30分単位の身体介護をメインに1日複数回サービスを提
供します。定期巡回、随時対応型訪問介護看護を運営しています。
在宅介護の限界点を引き上げ、細やかなサービスを提供しています
法人番号
7350001016227
ホームページ https://www.spinner-linkle.com
仕事の情報
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
職種
ケアクルー(訪問介護員)
job tagについて
求人数
1人
仕事の内容
宮崎市内の要介護者のご自宅に訪問し、身体介護(食事、排泄、更衣、起床、
就寝、入浴等)をメインに介護サービスを提供致します。
調理業務は行ず、生活援助は少なめです。1回数分から30分程度のサービス
を1日複数回訪問致します。記録はスマホを使用したICTを活用し、他のス
タッフもリアルタイムで閲覧可能です。またチーム介護を実践しており、必要
に応じて複数名での対応も行っております。
業務変更範囲:事務職
履修科目
不問
必要な免許・資格
必須
普通自動車免許(AT限定可)
雇用期間
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
試用期間中の労働条件
同条件
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮1丁目240番地1オフィスティ第1ビル3-A
最寄り駅
宮崎神宮駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
5分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に指定喫煙所あり。
労働条件等
大学の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善加算手当 45,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円
短大の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善加算手当 45,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円
高専の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善加算手当 45,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円
専修学校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善加算手当 45,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし

一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年3回
 
3.80ヶ月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
通勤手当
一定額
月額
5,000円まで
マイカー通勤
マイカー通勤
マイカー通勤の特記事項
無料駐車場完備
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数
不問
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
なし
勤務延長
あり
上限年齢
上限 65歳まで
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日
労働組合
なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位

就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
7時30分〜16時30分
就業時間3
13時00分〜22時00分

時間外労働
あり
月平均時間外労働時間
4時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト制により月9日(2月は8日)、アニバーサリー
休暇。
年間休日数
108日
年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
選考
受付期間
6月1日以降随時
説明会
説明会開催
あり

説明会1
説明会開催日時
5月1日 9時00分〜
説明会開催場所
オンライン説明会を随時受付い
たします。

選考日
別途通知
選考方法
書類選考,面接
書類提出先
〒880-0053
事業所所在地と同じ
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書
応募書類の返戻
あり
選考場所
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮1丁目240番地1オフィスティ第1ビル3-A
最寄り駅
宮崎神宮駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
5分
既卒者・中退者の応募可否
既卒応募
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
既卒者等の入社日
応募者の相談に応じる
担当者
課係名、役職名
専務取締役
担当者(カタカナ)
ミヤナガ ジュンコ
担当者
宮永 順子
電話番号
0985-77-5410

FAX
0985-77-5411

Eメール
info@spinner-linkle.com
補足事項・特記事項
補足事項
◆資格保持者は手当は次の通りです。
 ・初任者研修 8,000円 
 ・実務者研修 10,000円 
 ・介護福祉士 20,000円
 ・看護師及び准看護師 20,000円

*試用期間:有(3ヶ月・同条件)
*新卒入社日:令和7年4月1日
◇受付方法:郵送、電話、Eメール、持参、求職者マイページ
(オンライン応募時も郵送・持参)
求人条件にかかる特記事項
*勤務日・休日・時間:1ヶ月単位の変形労働時間制により、
         所定の勤務日・休日・時間は各人の勤務シフト
         表により決定します(週平均40時間に調整)
*時間(4):夜勤…16:00~翌10:00(休憩120分)
          月0~4回
*夜勤手当:5,000円/回
*無資格者については入社後初任者研修を受講していただきます。
*賞与・昇給欄:前年度の新卒採用がなかった為、実績値記載なし
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

平均継続勤務年数
2.2年

従業員の平均年齢(参考値)
44.0歳
大卒の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

平均継続勤務年数
-

従業員の平均年齢(参考値)
-
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
入社時研修、1~2か月程度は指導員同行いたします。その後は定期的
フォローアップ研修、キャリアップ研修あり。

メンター制度の有無
なし

キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
定期的にキャリアコンサルティングを受けていただきます。

社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
4.5時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
5.3日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
1人
男性
0人

前事業年度の出産者数
女性
1人
男性の配偶者
1人

女性の役員割合
50.0%
女性の管理職割合
50.0%
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報