ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
16020-00071448
受付年月日
2024年3月14日
紹介期限日
2025年3月31日
受理安定所
高岡公共職業安定所
求人区分
大卒等
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
鉄素形材製造業
留学生採用実績の有無
なし
外国人雇用状況届提出実績の有無
あり
会社の情報
事業所番号
1602-000943-3
事業所名
カブシキガイシャ キョウワセイサクショ
株式会社 協和製作所
所在地
〒933-0351
富山県高岡市四日市133-12 (四日市工業団地内)
最寄り駅1
あいの風とやま鉄道 高岡駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
13分
代表者名
役職
代表取締役社長
代表者名
早川 勇
従業員数
企業全体
124人
就業場所
99人
うち女性
8人
うちパート
3人
設立年
昭和28年
資本金
1億円
事業内容
産業機械・工作機械・建設機械の鋳物部品製造販売
鋳物部品加工販売
鋳物部品輸入販売
会社の特長
県下鋳物専業メーカーの最大手。鋳物素材の中でも強靭で複雑形状
製品を製造・保証できる会社。人財育成・技能資格取得に力を入れ
ており「他に負けない、他にない鋳物づくり」を目指している。
法人番号
3230001009931
ホームページ https://www.kyowa-fact.co.jp
仕事の情報
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
職種
総合職
job tagについて
求人数
3人
仕事の内容
■業務内容:鋳物を勉強する研修期間に、鋳造オペレーターとして活躍し、ゆ
くゆくは幹部候補としてマネジメントのキャリアを積んでいただきます。もし
くは鋳造オペレーターを極めるコース、鋳造に関わる技術コース、営業や調達
、生産管理などのコースもあります。定期的な面談をしながらキャリアプラン
を一緒に考えましょう!
■鋳造の具体的な業務内容(研修期間):
・砂型製作(鋳物を製造するための砂型を製造) ・鋳込作業(溶けた鉄の注
ぎ込み) ・仕上業務(製品をきれいに研磨する)などがあります。
変更範囲:なし
履修科目
不問
必要な免許・資格
不問
雇用期間
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
試用期間中の労働条件
同条件
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒933-0351
富山県高岡市四日市133-12 (四日市工業団地内)
最寄り駅
あいの風とやま鉄道 高岡駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
13分

受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
工場敷地内に3カ所喫煙室あり
労働条件等
大学院の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
222,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
222,000円
大学の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
217,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
217,000円
短大の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
192,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
192,000円
高専の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
202,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
202,000円
専修学校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
192,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
192,000円
能開校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
192,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
192,000円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
 
1.60ヶ月

一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
 
3.60ヶ月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
 
5.00%
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円まで
マイカー通勤
マイカー通勤
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金
確定給付年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
3年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
28日
労働組合
なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位

就業時間1
8時00分〜17時15分

時間外労働
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
通常の生産を大幅に超える受注が集中し、特に納期がひっ迫した時
年6回、1日5時間、1カ月78時間、1年間720時間まで
休憩時間
60分
入居可能住宅
なし
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
基本土曜日休み(年2回程度出勤あり)
年末年始、お盆、GW、誕生日休暇など
年間休日数
118日
年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
選考
受付期間
6月1日以降随時
説明会
説明会開催
なし

選考日
別途通知
選考方法
書類選考,面接,適性検査
書類提出先
〒933-0351
事業所所在地と同じ
応募書類等
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
応募書類の返戻
あり
選考場所
〒933-0351
富山県高岡市四日市133-12 (四日市工業団地内)
最寄り駅
あいの風とやま鉄道 高岡駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
13分
既卒者・中退者の応募可否
既卒応募
卒業後概ね
1年以内
中退者応募
既卒者等の入社日
応募者の相談に応じる
担当者
課係名、役職名
業務グループ グループ長
担当者(カタカナ)
イケダ ヨシアキ
担当者
池田 宜陽
電話番号
0766-31-6001

FAX
0766-31-6111

Eメール
yoshiaki@kyowa-fact.co.jp
補足事項・特記事項
補足事項
★北陸地区の銑鉄鋳物メーカーの最大手です!★
◎仕事に必要な資格取得費用は、全額会社負担です!
・ISO9001認証取得、EA21認証取得
・富山県鋳物技術コンクールにて労働大臣賞を受け、その技術力は
 北陸三県でも高く評価されています
・鋳造技能士取得のための充実したサポート体制があります
・職種、階層ごとに研修があるので安心してスキルアップできます
※会社説明会は随時開催しています
 【場所】本社工場 【日時】お問合せください
※既卒者の「通年採用可能」
求人条件にかかる特記事項
・連続休暇(GW、盆休、夏季、年末年始)特別休暇(慶弔、誕生
 日休暇)
・年1回社員研修旅行あり(5年に1回、海外旅行を計画)
・同好会(ゴルフ、麻雀、釣り)
・一部交代勤務職場あり
・試用期間:3カ月
・記載賃金は確定額
・高専は専攻科も応募可能、賃金は大卒に準ずる
・能開校は応用課程も応募可能、賃金は変更なし
・入社日:令和7年4月1日(既卒者は相談の上決定)
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
3人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
3人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
0人
令和3年度
0人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
2人

平均継続勤務年数
10.5年

従業員の平均年齢(参考値)
38.8歳
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
新入社員教育、階層別研修、技能士資格取得に向けての研修など経験や
スキルに応じた研修があります

自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に必要な資格・講習等の費用は全額会社負担です
自己啓発支援として受講を修了したら半額補助します

メンター制度の有無
なし

キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
2回/年 所属長による面談実施
人事担当者によるキャリア等に関する相談実施

社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
23.1時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
11.0日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
3人

前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
3人

女性の役員割合
20.0%
女性の管理職割合
0.0%
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報

この事業所が公開している他の求人
職種
製造スタッフ
受付年月日:
2024年4月12日
  紹介期限日:
2024年6月30日
求人区分
フルタイム
事業所名
株式会社 協和製作所
就業場所
富山県高岡市
仕事の内容
○鋳造(ちゅうぞう)作業スタッフ
・鋳型を砂でつくり、金属溶湯を流し込むことで機械部品等をつく
 り出すお仕事です。
雇用形態
正社員
賃金
 
220,000円〜265,000円
就業時間
変形労働時間制
(1)
08時00分〜17時15分
(2)
12時45分〜22時00分
(3)
16時00分〜01時15分
休日
日他
週休二日制:
その他
年間休日数:
118日
年齢
制限あり
18歳以上〜59歳以下
求人番号
16020-05004241
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
経験不問 資格不問 転勤なし 通勤手当あり マイカー通勤可 UIJターン歓迎
求人数:
2
名 
職種
人事・労務
受付年月日:
2024年4月12日
  紹介期限日:
2024年6月30日
求人区分
フルタイム
事業所名
株式会社 協和製作所
就業場所
富山県高岡市
仕事の内容
人事・労務
・勤怠管理業務(従業員管理)
・採用に係る業務
雇用形態
正社員
賃金
 
220,000円〜265,000円
就業時間
変形労働時間制
(1)
08時00分〜17時00分
休日
日他
週休二日制:
その他
年間休日数:
118日
年齢
制限あり
〜59歳以下
求人番号
16020-05006441
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
転勤なし 通勤手当あり マイカー通勤可 UIJターン歓迎
求人数:
1
名