ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
43030-03650841
受付年月日
2024年4月11日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
菊池公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
4303-615806-8
事業所名
シャカイフクシホウジン コウシンカイ チイキミッチャク
ガタトクベツヨウゴロウジンホーム キジュエン
社会福祉法人 光進会 地域密着型特別養護老人ホーム 喜寿園
所在地
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1713番地
ホームページ http://koshin-kai.jp
仕事内容
職種
介護職員(喜寿園)
job tagについて
仕事内容
○特別養護老人ホームでの介護業務全般
入居者様に寄り添う時間を持てる介護が目指せます。
入浴は1日に3名程度でゆっくりとでき、リーダーと共にあなたの
ペースに合わせて業務を覚えることができます。
*特別養護老人ホーム(3ユニット29名、ショートステイ1ユニ
ット6人併設)☆仕事の醍醐味<一斉一律ではない介護の体験><
ゆとりある入居者様へのケアの体験>1.ユニットケアの理解と2
4時間シートを学ぶ2.個別ケアの実践を学ぶ3.公的研修等に参
加しスキルアップする。    *変更範囲:変更なし
*ブランクのある方でも大丈夫です。丁寧に指導致します。※スキ
ルアップを目指す方へ、各種資格取得の為の「職員研修貸付制度」
が利用できます。3年間勤務で返済免除。 ※特記事項に続き有り
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1713番地

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙スペース有り
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
光喜園(併設施設、同敷地内)
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が65歳のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
介護業務経験 優遇
ユニットリーダー研修修了者 優遇
必要な免許・資格
免許・資格名
介護福祉士
あれば尚可
認知症介護基礎研修 修了 必須

普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
試用期間
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
168,500円〜233,500円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
145,000円〜170,000円
定額的に支払われる手当(b)
職務手当 10,000円〜50,000円
特定処遇改善手当 7,500円〜7,500円
ベースアップ手当 6,000円〜6,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・職務手当は保有資格により決定する
・夜勤手当:6,000円/回シフトにより増減する場
 合があります
・特定処遇改善加算とベースアップ手当を毎月支給
 (令和6年4月1日現在)
※介護職員処遇改善加算を賞与に合わせて支給
月平均労働日数
21.1日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
5日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜1,600円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.20ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時00分〜15時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間3
11時00分〜20時00分
就業時間に関する特記事項
(4)13:00~22:00
(5)22:00~7:00 他
*シフト制
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
111日
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
*勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 70歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
あり
託児施設に関する特記事項
*求人条件特記事項欄参照
会社の情報
従業員数
企業全体
170人
就業場所
51人
うち女性
38人
うちパート
11人
設立年
平成23年
労働組合
なし
事業内容
地域密着型の特別養護老人ホームとグループホームが併設していま
す。家庭的な雰囲気の中で、入居者様に良質なケアを提供するお仕
事です。
会社の特長
「やすらぎの郷福祉村」として保育園から各種老人ホーム、クリニ
ックの専門性を活かし地域に貢献する太いネットワークを構築し職
員の成長と幸福感の達成と共に地域社会福祉の充実に貢献します。
役職/代表者名
役職
施設長
代表者名
森 玲子
法人番号
6330005008058
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
選考等
採用人数
2人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時等
随時
選考場所
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1713番地
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1713番地
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
事前に履歴書、紹介状をご郵送ください。
後日、面接日時等をご連絡いたします。
担当者
課係名、役職名
事務
電話番号
096-294-6555

FAX
096-294-6558

Eメール
kijyuen@ninus.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
※運転免許をお持ちの方は、花見等イベント時に運転して頂く場合
 があります。
*昇給、賞与については前年度実績による
・マイカー通勤等の手段を有すること(駐車場あり)
・事前に紹介状、履歴書を郵送下さい。
 後日、面接日時等をお知らせします。
※福利厚生として、「光進会クリニック」を併設しており、
 喜寿園福利厚生としての費用助成があります。
※託児が必要な職員が大津町に住所がある場合は、
 同社福の2つの保育園に入園可能です。
※詳細はホームページ【光進会やすらぎの郷福祉村】を参照くださ
 い。
◇60歳以上の方の応募も可(年度更新制での雇用となります)
 【職場見学可】
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
・外部及び内部研修を問わず職員研修に力をいれており、スキルア
ップを目指せます。研修修了により職務手当もアップし、人事考課
において高く評価されます。
・光進会グループには2つの保育園があり、大津町の方は入園相談
ができます。働くお母さんも数多く活躍中で、お休みしやすい環境
を作っています。
・同グループの光進会クリニックへの受診は喜寿園の福利厚生とし
て診療費や調剤費を助成しています。
・インフルエンザ接種は全額助成します。
※施設理念
「にっこり笑顔で 私らしく ほっこり幸せ あなたと共に」のも
と、多職種連携し、ベクトルを「入居者様」に向けて話し合いを重
ね、個別ケアにより居心地の良い暮らしをご提供できるユニットケ
アを目指し努力しています。
また、グループ法人の2保育園園児との交流を始め、地域密着型と
して県立翔陽高校や県立大津支援学校、地域の老人クラブ等との交
流を大切にし光進会夏祭りや餅つき等様々なイベントを開催し地域
の皆様に楽しんでいただき「やすらぎの郷福祉村」として、地域に
根付いた社会福祉活動を実施し沢山の方が訪れる施設へ前進してま
いります。
支店・営業所・工場等
箇所数
5箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
養護老人ホーム 光進園
代表的な支店・営業所・工場等2
よろこび保育園
代表的な支店・営業所・工場等3
第二よろこび保育園
関連会社
関連会社1
医療法人社団 光進会クリニック
職務給制度
あり
職務給制度の内容
等級毎の給与規定あり
復職制度
なし
福利厚生の内容
併設している光進会クリニックへの受診ができます。
職員研修貸付制度があり、3年の勤務で返済免除となります。
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
様々な外部研修への参加(認知症介護基礎研修・認知
症実践研修・ユニットリーダー研修等)また、施設内
研修も月1回実施しております。
両立支援の内容
産前・産後休業、育児休業取得の実績があり、復職後も本人に沿っ
た働き方を相談し、スムーズに無理のない仕事復帰できる環境づく
りに取り組んでいます。また、キャリアアップを目指す方には、貸
付制度や外部研修への参加を推進しております。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
企業在籍型ジョブコーチの有無
なし
エレベーター
なし
点字設備
なし
階段の手すり
あり
手すりの設置
両側
バリアフリー対応トイレ
オストメイト対応トイレ,洋式トイレ
建物内の車いす移動
休憩室
なし

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報

この事業所が公開している他の求人
職種
介護職員(光喜園)
受付年月日:
2024年6月4日
  紹介期限日:
2024年8月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
社会福祉法人 光進会 地域密着型特別養護老人ホーム 喜寿園
就業場所
熊本県菊池郡大津町
仕事の内容
○グループホームでの介護業務全般とお料理
 入居者様に寄り添う時間が持てる介護が出来ます。
 リーダーと共にあなたのペースに合わせて業務を覚えていくこと
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
168,500円〜238,500円
就業時間
変形労働時間制
(1)
07時00分〜16時00分
(2)
08時30分〜17時30分
(3)
16時00分〜09時00分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
111日
年齢
制限あり
〜64歳以下
求人番号
43030-05191241
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
学歴不問 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可
求人数:
2
名 
職種
調理員
受付年月日:
2024年5月24日
  紹介期限日:
2024年7月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
社会福祉法人 光進会 地域密着型特別養護老人ホーム 喜寿園
就業場所
熊本県菊池郡大津町
仕事の内容
○調理員業務
・献立表に基づく施設における調理業務
・材料の切込み
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
161,750円〜196,750円
就業時間
変形労働時間制
(1)
06時00分〜15時00分
(2)
08時00分〜17時00分
(3)
09時30分〜18時30分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
111日
年齢
制限あり
〜64歳以下
求人番号
43030-04875441
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
経験不問 学歴不問 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可
求人数:
2
名 
職種
看護職員(喜寿園)
受付年月日:
2024年5月2日
  紹介期限日:
2024年7月31日
求人区分
フルタイム
事業所名
社会福祉法人 光進会 地域密着型特別養護老人ホーム 喜寿園
就業場所
熊本県菊池郡大津町
仕事の内容
〇特養での機能訓練及び看護業務及び介護業務
 ・入居者状態観察
 ・体調管理
雇用形態
正社員
賃金
(手当等を含む)
180,000円〜225,000円
就業時間
変形労働時間制
(1)
08時00分〜17時00分
(2)
08時30分〜17時30分
(3)
09時30分〜18時30分
休日
週休二日制:
その他
年間休日数:
111日
年齢
制限あり
〜64歳以下
求人番号
43030-04186341
公開範囲
1.事業所名等を含む求人情報を公開する
学歴不問 転勤なし 書類選考なし 通勤手当あり マイカー通勤可
求人数:
1
名