求人番号 |
47020-00014938
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年2月3日
|
|
紹介期限日 |
2024年3月31日
|
|
受理安定所 |
沖縄公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
建築リフォーム工事業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
4702-108022-1
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキカイシャ キシンサービス
株式会社 喜神サービス
|
|||
所在地 |
〒904-2213
沖縄県うるま市字田場1061
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
川満 秀吉
|
|||
従業員数 |
企業全体
68人
|
就業場所
30人
|
うち女性
6人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成7年
|
|||
資本金 |
3,000万円
|
|||
事業内容 |
県内実績トップクラスの30,000件超のリフオーム会社。県内
6つの営業拠点で全域をカバーし、外壁、内装、その他リフォーム 全般で県民の暮らしを支えます。 資料No.378 |
|||
会社の特長 |
ここ数年は社内環境の改善に注力しており、残業時間の削減・年間
休日の増加・人事評価制度の導入・離職率の低下・WEB問い合わ せの受注増・社員平均年収のUPなどを実現しています。 |
|||
法人番号 |
6360001007531
|
|||
ホームページ | https://www.kishinservice.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
総合職
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
*入社2ヶ月は総合職として入社いただき、様々な部署でローテーション
研修を行います。その後、適性、希望を勘案して営業職・設計職・技術 職へ配属します。配属後の3ヶ月ブラザー制度でのフォロー有り。 ※技術職の配属によっては、日当制7,300円/日~、 就業時間8:00~17:30分(休憩90分)となります。 ※営業職に配属の場合、就業時間9:00~18:30(休憩90分) となり、お住まいの近くの営業所へ配属となります。 |
履修科目 |
必須
大学・短大・高専・専修学校・能開校
|
必要な免許・資格 |
必須
*応募時の資格は不問
*配属によっては配属後の普通自動車運転免許(AT限定可) は要取得 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒904-2213
沖縄県うるま市字田場1061(本社:事業所所在地に同じ)
※入社後2ヶ月程本社にて研修後、居住の住所を 考慮して【特記事項欄】記載の各事業所への転勤があります。 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場所2箇所あり
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
149,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
36,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
146,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
181,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
146,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
181,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
146,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
181,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
146,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
181,000円
|
固定残業代に関する特記事項 |
*固定時間外手当は30h≒35,000円(大卒36,000円)を含む(固定時間外
手当は、残業時間の時間数に関わらず毎月約30h分を支給します。30h以上超過分に ついては別途支給します。 |
|||
---|---|---|---|---|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1,500円
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
無料社員駐車場あり
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
25時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
顧客都合で面談・現場管理が休日対応になる場合に、1ヶ月最大
80時間、年間720時間まで延長が可能 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
日曜日、第2・4土曜日、祝日(他、会社カレンダーに
よる) GW3日、旧盆2日、年末年始5日 |
|||
年間休日数 |
125日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(一般常識,作文)
|
書類提出先 |
〒904-2213
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
※既卒者の方は
卒業証明書 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒904-2213
沖縄県うるま市字田場1061
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
取締役総務部長
担当者(カタカナ)
ミヤギ
担当者
宮城
電話番号
098-973-6533
FAX
098-973-5606
Eメール
saiyou@kishinservice.co.jp
|
補足事項 |
*応募方法
事前に応募の連絡をし、面接時に応募書類を持参下さい。 【各種手当について】 ・営業手当:5,000円~20,000円(営業職のみ) ・実績手当:実績に応じて支給(営業職のみ) ・時間外手当 ・資格手当:各種資格に応じ、会社規定に準じて支給 *昇給は、能力及び実績に応じて実施 *年1回の定期昇給の他に人事評価制度を通した昇格・昇給制度 があります。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
*1日約1時間、月平均25時間程度の残業あり。
*喜神サービス共済会によるスポーツレク、ビーチパーティ、 忘年会、慶弔金支給などの福利厚生制度あり。 *試用期間2ヶ月 【その他の就業場所】 ・名護ショウルーム(名護市大東3-21-8)・宜野湾営業所 (宜野湾市志真志4-32-14)・那覇ショウルーム(那覇市 仲井真360-101)・豊見城営業所(豊見城市名嘉地253) ・中部営業所(うるま市田場1061)・宜野湾ショウルーム (宜野湾市上原2-6-3) |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
3人
令和2年度
2人
男性新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
2人
令和2年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
1人
令和2年度
1人
新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
2人
令和2年度
2人
平均継続勤務年数
10.4年
従業員の平均年齢(参考値)
42.6歳
|
---|---|
大卒等の情報
|
新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
1人
令和2年度
2人
男性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
1人
令和2年度
1人
新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
2人
平均継続勤務年数
-
従業員の平均年齢(参考値)
-
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新人研修、3ヶ月後フォロー研修、配属後ブラザー制度、
階層別研修(中堅リーダー研修・主任勉強会など) 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得費用の助成・試験対策勉強会の実施
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
入社後3ヶ月間の新人育成プログラムの実施
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
22.3時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
6.1日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
14.3%
女性の管理職割合
9.1%
|
---|---|
大卒等の情報
|
前事業年度の月平均所定外労働時間
20.4時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
4.8日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
|