求人番号 |
46012-00371751
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月13日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
鹿児島公共職業安定所 熊毛出張所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
社会教育
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4601-113853-4
|
|
---|---|---|
事業所名 |
コウエキザイダンホウジンヤクシマカンキョウブンカザイダ
ン 公益財団法人屋久島環境文化財団
|
|
所在地 |
〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
|
|
ホームページ | https://www.yakushima.or.jp/ |
職種 |
(臨時)事務補助等業務
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
◎屋久島環境文化村センターにおいて、各種事業の事務補助、来館
者の受付・案内等をしていただきます。 ◆パソコン操作可能な方を希望(エクセル等を使って定型フォーム の入力ができること) ◆月10~15日の勤務となります。(事業所指定する勤務日数) 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年5月1日〜2025年8月31日
契約更新の可能性
なし
|
|
就業場所 |
〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
「屋久島環境文化村センター」 宮之浦港入口バス停より徒歩1分 就業場所に関する特記事項
宮之浦港入口バス停より徒歩1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
エクセル等を使って定型フォームの入力ができること
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
953円〜953円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
953円〜953円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*日額7,386円÷7.75hにて時間給表示
(12日出勤の場合の月額88,632円程度) |
|||
賃金形態等 |
日給
7,386円〜7,386円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
1,500円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
7日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
71,690円〜71,690円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時15分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週3日〜週4日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
*勤務表による *毎月10~15日勤務することとし、勤務日に
ついては別途協議します。 *年次有給休暇 採用当初3日付与 |
加入保険等 |
雇用保険,労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
22人
|
就業場所
13人
|
うち女性
6人
|
うちパート
4人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成5年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
まるりんでお馴染み,環境学習・環境保全支援等をしています。屋
久島関連ガイドブック等の発行・販売やオリジナルグッズの販売も 。 |
|||
会社の特長 |
わが国初の世界自然遺産として登録された屋久島の豊かな自然を守
り、自然と共生する新しい地域づくりを進めるための各種事業を実 施しています。 【会社情報の画像あり】 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
小野寺 浩
|
|||
法人番号 |
9340005007634
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
その他
その他の募集理由
産休職員の欠員補充(代替え求人)
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
「屋久島環境文化村センター」 宮之浦港入口バス停より徒歩1分 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参
郵送の送付場所
〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
「屋久島環境文化村センター」 宮之浦港入口バス停より徒歩1分 |
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
ムラグチ
担当者
村口
電話番号
0997-42-2900
FAX
0997-49-1018
|
求人に関する特記事項 |
*通勤手当については、一定の要件を満たす場合に支給します。
*賞与については、事業所規定により支給します。 *履歴書(写真貼付)及びハローワーク紹介状を所在地へ提出して ください。(郵送可)書類選考後、面接時間等を連絡します。 |
---|
職務給制度 |
なし
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
・特別休暇制度(慶弔休暇,夏季休暇,リフレッシュ休暇など)
|
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
・新人研修(OJT,バスレク,フィールド研修等)
・スキルアップ研修 |
||
事業所に関する特記事項 |
町役場や県庁からの派遣職員を含め,総勢23名(う
ち女性7人)で働いています。 【会社情報の画像あり】 |