求人番号 |
46010-00043248
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年2月27日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
鹿児島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
||
産業分類 |
電気工事業
|
事業所番号 |
4601-005451-8
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャナンデンコウ
株式会社 南電工
|
|||
所在地 |
〒890-0061
鹿児島県鹿児島市天保山町22番28号
共月亭前バス停から徒歩3分 |
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
畠田 祐輝
|
|||
従業員数 |
企業全体
161人
|
就業場所
156人
|
うち女性
15人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
昭和32年
|
|||
資本金 |
5,000万円
|
|||
事業内容 |
官公庁・民間の施設や学校、工場、商業施設を中心とした電気設備
工事をはじめ、発変電工事、空調工事、管工事、電気通信工事など 、幅広い事業で地域社会に貢献しています。 |
|||
会社の特長 |
・安全第一をモットーに、お客様の安心と信頼を守ります。
・地域社会に貢献し、安全で快適な生活をサポートします。 ・社員を大切にし、安全かつ快適な職場環境を整えています。 |
|||
法人番号 |
2340001003156
|
|||
ホームページ | https://nandenko.co.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
電気工事技術者
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
○官公庁・民間のオフィス・学校施設などの電気設備工事作業
【鹿児島支店・福岡支店・霧島支店】 〇電柱に昇って電線・通信線を張る配電工事作業 【姶良営業所・光通信部】 〇発電所・変電所の電気設備設置工事・修繕工事・メンテナンス【発変電部】 ※弊社は、鹿児島県を中心に配線工事、通信業務、発変電工事、一般電気 工事、空調工事、管工事分野等の総合電気工事請負業を展開しています。 ※詳細は、ホームページに掲載しています。 変更範囲:変更なし |
履修科目 |
必須
理系科目履修(文系科目の方はご相談ください)
あれば尚可 電気系 |
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車第一種免許(AT限定可)
あれば尚可 第二種電気工事士 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒890-0061
鹿児島県鹿児島市天保山町22番28号【本社】
≪本社での研修後の配属先については、特記事項参照≫ 最寄り駅
市電1系統 二中通駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
190,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.72ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
4.79ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
3,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
22,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
敷地内に無料駐車場 完備
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
5日
|
|
労働組合 |
あり
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
22時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
工事切迫、災害等特別の事由があるときは労働組合と協議し6回を
限度として、1カ月80時間まで延長することができる。 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
*完全週休二日制導入
*配属部署・工期により休日出勤発生有り その場合は振替休日で対応します。 ※夏季休暇・年末年始休暇有り |
|||
年間休日数 |
125日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
10日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
0日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
〒890-0061
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
※特記事項参照
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒890-0061
鹿児島県鹿児島市天保山町22番28号
共月亭前バス停から徒歩3分 |
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
5年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部 リーダー
担当者(カタカナ)
フルカワ タカシ
担当者
古川 貴史
電話番号
099-254-3101
FAX
099-254-3105
Eメール
nandenko_soumu@nandenko.co.jp
|
補足事項 |
〇住宅手当:世帯主または借主の場合は、1万円/月
〇代用寮手当:現住所(自宅)から勤務地までの通勤距離や 通勤時間等条件により30歳まで3万円/月 〇家族手当:(配)5千円/月 (子)1万円/人(制限無し) 〇資格手当:(例)第一種電気工事士 5千円/月 1級電気工事施工管理技士 1万円/月 〇残業・深夜・休日手当:別途支給 〇試用期間:6カ月 〇作業服貸与 〇資格取得祝金制度、社内表彰制度あり |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
〇就業場所について (面接時、希望勤務地等応相談)
入社後、本社社内研修後以下の部署へ配属します。 *鹿児島支店 *福岡支店 〇説明会について 説明会(会社訪問)を随時行っておりますので、希望される方は 事前に担当者宛に連絡お願いします。 ○既卒者・中退者の応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
6人
令和4年度
6人
令和3年度
13人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
5人
令和4年度
6人
令和3年度
10人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
0人
令和3年度
3人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
2人
令和3年度
6人
平均継続勤務年数
17.0年
従業員の平均年齢(参考値)
41.0歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修・OJT(各部署毎に研修)・OFFJT(外部研修)
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
会社指定の資格取得に必要な費用は、会社から全額又は一部援助を
受けることができます。 メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
22.5時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
15.7日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
1人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
4人
女性の役員割合
15.0%
女性の管理職割合
10.0%
|
---|