求人番号 |
45030-05103241
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月12日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
日向公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
造作材・合板・建築用組立材料製造業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4503-201913-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキカイシャ ダイサンショウコウ サンテックジギョ
ウブ 株式会社 大三商行 サンテック事業部
|
|
所在地 |
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋耳川17062-2
|
|
ホームページ | http://www.daisan-net.co.jp |
職種 |
営業スタッフ/YouTube動画有り/資格・研修制度充実
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
当社が製造した商品の営業をお願いします。
・まずは、商品知識を付けて頂くために工場研修に従事。 ・その後、商品知識が付いたら、事務所で伝票関係、 架電連絡等の営業事務の業務を覚えて頂きます。 ・一通りの業務の流れが身についてから、 先輩と顧客事務所往訪を同行で行って頂きます。 ・独り立ち出来るようになればご自身の担当先を持って頂き、 問い合わせ、受注の対応をお願いします。 ・業界に慣れれば、営業企画のアシスタント、営業管理データ作成 等にも腕をふるって頂きます。 「変更範囲:変更無し」 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋耳川17062-2
最寄り駅
日豊本線 日向市駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
7分
就業場所に関する特記事項
*無料駐車場あり
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内喫煙目的室設置
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜40歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者を募集
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
マイクロソフト社:ワード、エクセル(入力、表計算程度)
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
181,200円〜253,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜240,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅手当 1,200円〜13,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
住宅手当 賃貸・自宅の場合:1200円
世帯主で持ち家:13000円 家族手当 扶養親族 :9000円/1人につき 3人目以降:18000円/1人につき 資格手当(会社規程により支給) *基本給は経歴などを考慮し支給額を決定 |
|||
月平均労働日数 |
20.8日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
31,800円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
26日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,400円〜3,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 5.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時10分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時受注の納期対応、機械トラブル対応等の場合
年6回、80時間/日、600時間/年を限度とする |
休憩時間 |
70分
|
年間休日数 |
115日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
事業所カレンダーシフト制
盆・年末年始・メンテナンス休暇(2/14~19) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
確定拠出年金
|
|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
202人
|
就業場所
47人
|
うち女性
4人
|
うちパート
2人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和25年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
サンテック事業部は宮崎県産の杉を使ったLVLという合板を製造
・販売しています。 |
|||
会社の特長 |
サンテック事業部は平成9年より操業を開始。国産杉のLVLの生
産は当社が全国で最初にスタートしており、階段基材での利用のシ ェアは50%に至ります。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
石川 和重
|
|||
法人番号 |
7260001003952
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋耳川17062-2
最寄り駅
日豊本線 日向市駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
7分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋耳川17062-2
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
サンテック事業部 経理部
担当者(カタカナ)
ナカジマ
担当者
中嶋
電話番号
0982-53-8568
FAX
0982-53-8578
Eメール
y-hayashi@daisan-net.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
*【宮崎UIJターン歓迎求人】ふるさと宮崎人材バンク
https://www.back-to-miyazaki. jp/ □年次有給休暇取得平均日数:7.8日 □平均勤続年数:12.5年 □YouTubeにてプロモーション映像を公開 □ハローワークインターネットサービスより画像情報公開。 □ハローワーク日向の相談窓口にて事業所パンフレット閲覧可能 当社は宮崎原産の杉を原料に合板(LVL)を製造し、全国の大手 住宅建材会社・木材関連業者に届ける事業を展開しています。設立 以来70年以上の歴史があり、既に業界内では多くの取引先と良好 な関係を築いています。具体的にはお客様からの問い合わせに対し て、品種・サイズ・数量などをヒアリングし、見積提案を行い、契 約締結します。そして受注内容を工場事務方へ連絡、製造から納期 までをフォローします。入社後は、合板(LVL)の商品内容を工 場研修にて学習後、先輩社員の指導の下、製品や木材業界に関する 専門知識をはじめ業務ノウハウを一通り学習していただきます。成 果を出せばしっかりした評価で昇給、昇進に反映されます。人員構 成は、営業、事務で5人、少数精鋭な風通しの良い職場でのびのび 活躍していただきます。 |
---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
5箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
千葉支店
代表的な支店・営業所・工場等2
岡山事業部
代表的な支店・営業所・工場等3
西東京営業部
|
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
社内旅行、永年勤続表彰
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
不可
|
||
休憩室 |
あり
|