求人番号 |
45010-15596821
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年6月29日
|
|
紹介期限日 |
2022年8月31日
|
|
受理安定所 |
宮崎公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
他に分類されないサービス業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4501-001525-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イッパンザイダンホウジン ミヤザキコウエンキョウカイ
一般財団法人 みやざき公園協会
|
|
所在地 |
〒880-0014
宮崎県宮崎市鶴島2丁目10番25号
|
|
ホームページ | http://www.mppf.or.jp |
職種 |
技術職
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
公園・公共施設・道路・民間施設等の管理・運営業務に携わります
・維持管理(草刈、剪定、草花植栽等) ・安全管理業務(清掃、パトロール、施設点検等) ・公園施設の利用者対応 協会圃場にて花みどりの生産・研究を行います ・花苗生産 ・熱帯花木管理 ・植物試作研究 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒880-0014
宮崎県宮崎市鶴島2丁目10番25号
就業場所に関する特記事項
宮崎市内11か所のいずれか(詳細は求人に関する特記事項をご覧
ください) 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
宮崎市内
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳であるため
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
エクセル、ワード
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
143,600円〜181,200円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
143,600円〜181,200円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格手当 :0円 ~ 37,500円
住宅手当 :0円 ~ 20,000円 責任者手当:0円 ~ 30,000円 |
|||
月平均労働日数 |
20.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
23,500円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
21日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜1,100円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
190,000円〜980,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
勤務時間は配属先により変動する可能性があります
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的なトラブル・クレーム・災害への対応があるときに、年6回
とし月80時間、年540時間まで可能 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
118日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
月ごとの出勤表による(土、日、祝日勤務の可能性あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
2年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
140人
|
就業場所
140人
|
うち女性
40人
|
うちパート
22人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和37年
|
|||
資本金 |
500万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
都市公園の管理運営、県道等の維持管理を行っている。
|
|||
会社の特長 |
県立都市公園や市の公園の管理運営、県道等の維持管理、協会所有
ハウスによる苗等の生産等を行っている。*事業所静止画像有り |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
吉田 晋弥
|
|||
法人番号 |
9350005004878
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
9月10日(土)
|
選考場所 |
〒880-0014
宮崎県宮崎市鶴島2丁目10番25号
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参での提出も可
郵送の送付場所
〒880-0014
宮崎県宮崎市鶴島2丁目10番25号
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
※応募書類の提出期限:8月23日(火)必着
※書類選考後、通過者に試験開始時間等をご連絡します。 |
担当者 |
課係名、役職名
総務管理部
担当者(カタカナ)
アナミ フミエ
担当者
穴見 史江
電話番号
0985-25-7410
FAX
0985-25-7390
Eメール
park@mppf.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
【就業場所について】
宮崎市内11か所 (宮崎県総合運動公園、青島亜熱帯植物園、みやざき臨海公園、 阿波岐原森林公園、市民の森、国際海浜エントランスプラザ、 萩の台公園、久峰総合公園、佐土原体育館、生産苗圃、事務局) のいずれか ※採用日は令和5年4月1日です。 ※7月23日に鶴島事務所にて会社説明会を行います。(先着12 名) ※毎月の勤務日は勤務表にてお知らせします。 ※基本給は学歴や経験に基づき協会規程により決定します。 ※通勤手当や資格手当等は協会規程により支給します。 ※経験・資格保有者は給与面で優遇します。 |
---|
事業所からのメッセージ |
私たちは花みどりの総合プロデュースカンパニーです。
花苗の生産・造園施工維持管理業務を始め、植栽設計、花みどりの 景観づくりに関する企画運営、公園の管理運営(イベント運営や清 掃等)など幅広い業務に携わっています。 花みどりに興味がある方や宮崎に貢献したい方、一緒に宮崎を花と 緑で盛り上げていきましょう。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|