求人番号 |
41020-00654151
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月5日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
唐津公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
土木建築サービス業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4102-614909-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
アーキプロダクツカブシキガイシャ
アーキプロダクツ株式会社
|
|
所在地 |
〒847-0824
佐賀県唐津市神田2425番地11
|
|
ホームページ | https://archi-products.com/ |
職種 |
設計申請サポート業務
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
*長期優良住宅、設計性能評価、BELS評価等の
評価書取得のための申請サポート業務 *省エネ・耐震等級の計算 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目17-19
最寄り駅
博多駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
就業場所に関する特記事項
週1日 在宅勤務
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内全面禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として、その年齢未満の労働者を募集。
|
|
学歴 |
必須
専修学校以上
専攻について
建築士専門学校
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
建築設計経験5年以上(1級建築士または2級建築士)
アーキトレンド実務レベル |
|
必要なPCスキル |
エクセル・ワード入力
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
二級建築士
必須
一級建築士
あれば尚可
アーキトレンド実務レベル
いずれかの資格を所持で可
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ケ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
240,000円〜312,220円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
191,430円〜249,930円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
在宅手当 3,000円〜3,000円
|
|||
固定残業代(c) |
あり
45,570円〜59,290円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給。 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
役職手当 0~30,000円(実務経験等による)
|
|||
月平均労働日数 |
20.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1.00%〜1.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
7時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
124日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
6人
|
就業場所
4人
|
うち女性
3人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
令和4年
|
|||
資本金 |
100万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
国が脱炭素社会を推進する中、当社では、省エネ・耐震等級等の計
算を行いビルダー様をサポートしています。長期優良住宅・設計住 宅性能評価・BELS等、評価書取得のための申請業務がメイン |
|||
会社の特長 |
当社はクラウドシステムにより在宅勤務を可能にしております。感
染症の状況により在宅勤務に切り替えるなど柔軟な働き方を採用。 また計画的に社員能力開発に取り組んでおります。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
峯正浩
|
|||
法人番号 |
7300001012858
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅3丁目17-19
最寄り駅
博多駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒847-0824
佐賀県唐津市神田2425番地11
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
社長
電話番号
0955-72-4812
FAX
0955-53-8108
Eメール
saiyou@archi-products.com
|
求人に関する特記事項 |
当社2025年4月で法人成り4年目(創業5年目)を迎えます。
まだまだこれからの発展途上の会社ですが、審査機関で住宅性能評 価員として審査していた社員もおり、また社長も建築士であること から、採用になられましたら、お互いに切磋琢磨し高いスキルを身 に着けることができるオモシロイ会社だと思います。 現在、お取引会社は30余社を超え、受注は2700件と着実に実 績を積み重ねており、数年後には九州一のサポート会社を目指して おります。一緒に事業拡大の醍醐味を味わいましょう。 現在社員は4名(うち女性3名)です。社員主導で月2回構造勉強 会を開催しており、引き続きお取引先の会社様に貢献できるよう、 また自らも成長できるようみんなで日夜励んでいます。 また、週1回在宅勤務を採用し、働き方にも柔軟を持たせており、 対面とオンラインで仕事ができるスキームを構築しております。 賞与制度はありませんが、会社の業績により支給します。前々年度 は、年2回で2.8ケ月分、前年度は2.5ヶ月分支給の実績。 ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合はハローワークの紹介状は不要です) |
---|
事業所からのメッセージ |
当社は2025年4月で4年目(創業4年目)を迎えます。
まだまだこれからの発展途上の会社ですが、審査機関で住宅性能評 価員として審査していた社員もおり、また社長も建築士であること から、採用になられましたら、お互いに切磋琢磨し高いスキルを身 に着けることができるオモシロイ会社だと思います。 〇現在、お取引会社は30余社を超え、受注は2700件と着実に 実績を積み重ねており、数年後には名実一体、九州一のサポート会 社を目指しております。一緒に事業拡大の醍醐味を味わいましょう 。 〇現在社員は4名(女性3名)です。社員主導で月2回構造勉強会 を開催しており、取引先の会社様にますます貢献できるよう、 また自らも成長できるようみんなで日夜励んでいます。 〇週に1回在宅勤務を採用し、働き方にも柔軟を持たせております 。 対面とオンラインで仕事ができるスキームを構築しております。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|