求人番号 |
40140-00233051
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年1月9日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
八女公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
木造建築工事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
注文住宅設計
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・住宅の設計業務 お客様の理想のお家をデザインします
・資金計画(住宅ローン業務) ・現場監理(品質を管理します) 働き方に合わせて年間2~6棟を担当します。 ※仕事内容の変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
福岡県八女市
就業場所に関する特記事項
子育てや介護などで在宅勤務がやむを得ない場合も対応可能です。
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
事務所2階に喫煙スペースを設置済
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜67歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の方を募集・採用
|
|
学歴 |
必須
高校以上
専攻について
建築や建設系の高校、専門卒、高専卒、大学卒
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
二級建築士
あれば尚可
2級建築施工管理技士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
2カ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
264,000円〜450,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
223,600円〜381,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
40,400円〜68,900円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働時間の有無にかかわらず固定残業代とし
て25時間分支給し、25時間を超える時間外労働は追加で支給。 |
|||
月平均労働日数 |
21.6日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10.00%〜20.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
フレックスタイム制
就業時間1
8時00分〜18時00分
又は
6時00分〜19時00分の時間の間の8時間
就業時間に関する特記事項
(1)標準時間
フレキシブルタイム始業時刻 6時~10時 終業時刻15時~19時 コアタイム10時~12時 |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
120分
|
年間休日数 |
105日
|
休日等 |
休日
水曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
働き方やお客様との打ち合わせスケジュールに合わせて仕事をして
いただけます。(会社カレンダーに準じる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
2年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 68歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 73歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
12人
|
就業場所
12人
|
うち女性
4人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
建設業 主に木造新築住宅の設計及び施工(基礎、左官、外構)
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他,求職者マイページ
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
筆記試験はSPI試験を行います。
|
求人に関する特記事項 |
「オンライン自主応募可」
(オンライン自主応募の場合は紹介状不要) 【来所せずに紹介状が受け取れます/利用条件あり】 ハローワーク八女電話番号:0943-23-6188 |
---|
事業所からのメッセージ |
かっこ良くて、永く愛されるお家づくりを一緒にやっていきましょ
う ♪ 今年は、皆ではじめての社員旅行でも行きたいねと話しています。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
不可
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
階段の手すり |
なし
|
||
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
休憩室 |
あり
|