求人番号 |
40030-00401251
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年1月9日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
大牟田公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
児童福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4003-002865-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン チシンフクシカイ タルミホイク
エン 社会福祉法人知新福祉会垂見保育園
|
|
所在地 |
〒832-0814
福岡県柳川市三橋町垂見980-1
|
|
ホームページ | https://tarumi.hoikuen.ac |
職種 |
保育士
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
○0歳~5歳児の保育。
複数職員での保育業務です。 ○書類などはICT化しており 正職員で分担し、業務軽減に努力しています。 *【変更範囲:変更なし】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒832-0814
福岡県柳川市三橋町垂見980-1
最寄り駅
西鉄徳益駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内は禁煙です
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするもの
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育室で演奏する程度のピアノ
|
|
必要なPCスキル |
タブレット入力ができる程度のPCスキル
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保育士
必須
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
203,700円〜272,400円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
186,900円〜253,600円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
特殊業務手当手当 7,800円〜7,800円
処遇改善3手当 9,000円〜11,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
処遇改善1:100000円~
年度末支給 処遇改善2: 5000円~ キャリアアップ取得者のみ |
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
24,500円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
22日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,100円〜(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
524,234円〜1,105,840円(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
8時00分〜17時00分
就業時間3
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
(4)10:00~19:00
(1)~(4)のシフト制 |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
月に3日程、公休があります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
29人
|
就業場所
29人
|
うち女性
28人
|
うちパート
5人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和28年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
保育所 0歳から就学前の保育に欠ける子どもの保育
|
|||
会社の特長 |
地域、保護者のニーズに応じてひとりひとりの 子どもを正しい愛
情と知識をもって保育しているので園児が増えています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長・園長
代表者名
大橋 真一
|
|||
法人番号 |
4290005011191
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール,その他
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒832-0814
福岡県柳川市三橋町垂見980-1
最寄り駅
西鉄徳益駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時持参
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
園長
担当者(カタカナ)
オオハシ シンイチ
担当者
大橋 真一
電話番号
0944-73-6742
FAX
0944-73-7028
Eメール
info@tarumi.hoikuen.ac
|
求人に関する特記事項 |
■家庭や子育てに配慮した働き方
新卒からベテラン職員まで幅広い年代が活躍しており、子育て中 の職員も多くいます。ご家庭の都合やお子さまの行事参加などに よるお休みにも柔軟に対応することができます。 ■入職後の働き方について ミーティングでは、経験年数に関係なく、自由に意見を出し合い、 良いと思うことは積極的に取り入れていく風土があります。 園長との面談では、お悩み相談などもできます。 まずはお気軽に見学へお越しください。 先輩との懇談も可能です!! *週の労働時間は40時間に調整します。40時間を超える場合 は、残業代として支払います。 |
---|
事業所からのメッセージ |
■園長メッセージ
当園では保育士さんに多くある離職の理由と向き合い、全員で 話し合いながら改善を進めています。 やむなく、前職を離れた保育士さんが、もう一度安心して保育に 携われる職場を作りたいと思っています。 待遇面などの労働条件では希望に添えないかもしれませんが、 離職を経験した皆さんだからこそできる園づくりを是非一緒に 目指しましょう! |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|