求人番号 |
36010-00186128
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年7月4日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
徳島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
産業分類 |
一般診療所
|
事業所番号 |
3601-101127-4
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
イリョウホウジン ハヤシカイ ハヤシナイカ
医療法人 はやし会 林内科
|
|||
所在地 |
〒770-0943
徳島県徳島市中昭和町2丁目94
|
|||
代表者名 |
役職
理事長
代表者名
林 正
|
|||
従業員数 |
企業全体
88人
|
就業場所
3人
|
うち女性
3人
|
うちパート
1人
|
設立年 |
昭和56年
|
|||
事業内容 |
有床診療所・介護保険事業(ディケア・ヘルパーステーション・シ
ョートステイ・訪問リハビリ・訪問看護・小規模多機能・居宅介護 支援事業所)・在宅介護支援センター 36済 MY |
|||
会社の特長 |
医療だけでなく、(社)とみだ福祉会と連携し、保健・福祉・介護
保険事業を行うことにより地域の方々に貢献している。週休2日制 をはじめ、研修にも熱心にとり組んでいる。 |
|||
法人番号 |
7480005000387
|
|||
ホームページ | http://www.tomida.or.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
介護職員
|
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
・デイケア(通所リハビリテーション)の利用者の送迎、
介護、レクリエーション補助等 ・病棟の介護業務(排泄、食事介助、シーツ交換) ・小規模多機能施設利用者の送迎、介護 【働き方改革関連認定事業所】 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒770-0943
徳島県徳島市中昭和町2丁目94
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
147,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
介護手当 5,000円
処遇改善手当 10,000円 特定職務手当 2,000円 処遇改善補助手当 2,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
166,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
143,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
介護手当 5,000円
処遇改善手当 10,000円 特定職務手当 2,000円 処遇改善補助手当 2,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
140,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
介護手当 5,000円
処遇改善手当 10,000円 特定職務手当 2,000円 処遇改善補助手当 2,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
159,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
140,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
介護手当 5,000円
処遇改善手当 10,000円 特定職務手当 2,000円 処遇改善補助手当 2,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
159,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.50ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年3回
3.50ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1,500円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
11,900円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
駐車場あり一部自己負担
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
30日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
6時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
4週8休
|
|||
年間休日数 |
108日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接
|
書類提出先 |
〒770-0943
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒770-0943
徳島県徳島市中昭和町2丁目94
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
5年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
事務長
担当者(カタカナ)
イノウエ ヤスオ
担当者
井上 康夫
電話番号
088-626-0003
FAX
088-626-0770
|
補足事項 |
・関係機関に社会福祉法人とみだ福祉会があり、ケアハウス
デイサービス、小規模特養を運営しております。 ・地域住民に医療、福祉事業を行うことにより高齢者の自立を 支援しております。 ・徳島市委託事業の受託や大学、専門学校などの実習施設にも 指定されています。 ・有給休暇や特別休暇も取りやすく、アットホームな職場です。 ・毎月法人内研修を実施、外部研修へも積極的に参加しており 意欲的な職員を募集しております。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
*既卒者は通年採用可能
*試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件の変更は無し) ・部署によっては交代制勤務あり(早出・遅出) ・部署によっては入社後、早ければ2~3ヶ月後に夜勤あり ■職務(資格)手当:0~13,000円/月 ■皆勤手当: 5,000円/月■夜勤手当: 4,000円/回 ■宿直手当: 3,500円/回■昇給:年1回(本人の能力・業 績による)■賞与:年2回(R2年一般職員の支給実績3~4ヶ月 )■介護職員処遇改善加算:加算1を取得(能力・業績に基づき支 給)■特定職務手当2000円~12000円 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
2人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
2人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
1人
平均継続勤務年数
10.5年
従業員の平均年齢(参考値)
37.5歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新卒新入社員に対する1ヶ月間の集合教育研修
外部講師による院内研修 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
介護福祉士資格取得への支援(実技研修等)、外部研修受講費用負
担等 メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
1.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
14.6日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
5.0%
女性の管理職割合
75.0%
|
---|