求人番号 |
34060-02950021
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年8月1日
|
|
紹介期限日 |
2022年10月31日
|
|
受理安定所 |
三原公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3406-001859-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ミハラフクシカイ ミハラケイウ
ンリョウ 社会福祉法人 三原福祉会 三原慶雲寮
|
|
所在地 |
〒723-0131
広島県三原市小坂町1550
|
|
ホームページ | https://keiunryo.or.jp |
職種 |
介護助手
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・入所高齢者様の、日常生活が清潔で安心したな生活が送られるよ
うに、見守りの他、生活環境の整備に携わる業務を専門に行ってい ただきます。 <主な業務> ・入所高齢者の方の見守り(話し相手) ・居室等清掃業務 ・ベッドメイキング ・洗濯業務 「働き方改革関連認定企業」 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
常勤8時間勤務が可能になられた方を8名登用しています。
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2023年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
〒723-0131
広島県三原市小坂町1550
就業場所に関する特記事項
真行寺峠バス停から徒歩1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場あり
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
ほぼ扱うことはありません。必要な場合は、入職後に、十分覚えて
いただくことは可能です。 |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
900円〜900円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
900円〜900円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,900円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり10円〜30円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.10ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
10時00分〜16時00分
又は
8時00分〜18時00分の時間の間の6時間
就業時間に関する特記事項
最大で6時間までの勤務。
(常勤8時間/週5日勤務の場合は、希望によって正職員に登用が あります) |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
0分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
不問
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
85人
|
就業場所
85人
|
うち女性
67人
|
うちパート
13人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和49年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
老人福祉法に定める養護・特別養護老人ホーム、デイサービス、
ホームヘルプサービス事業 |
|||
会社の特長 |
私達は家庭的で温かく寄り添い、利用者様が安心して生活ができる
サービスを提供しています。見学は大歓迎します。 ※男性の育児休業取得実績あり。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
木曽 綾夫
|
|||
法人番号 |
2240005011875
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
3人
募集理由
その他
その他の募集理由
新しい職種の創設のため
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒723-0131
広島県三原市小坂町1550
最寄り駅
真行峠駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接(見学)時持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
業務課 課長
担当者(カタカナ)
オカダ クニヨシ
担当者
岡田 邦義
電話番号
0848-66-2630
FAX
0848-66-3601
Eメール
keiun01@mail.mcat.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
介護助手は、当法人が新たに創設する職種となります。
入所高齢者の方への直接的な介護支援は行わず、環境整備(ベッド メイキング、居室・トイレ・車椅子等の清掃、洗濯)業務を専属し ていただきます。 勤め方は、短時間(6時間以下)を想定しています。最も必要な時 間(コアタイム)を挟んでご勤務いただく予定です。 ご勤務いただく方は、長い時間の勤務が難しい子育て世代の方、定 年後まだお勤めが可能な方、介護事業にちょっとだけ関心がある方 など、年齢や性別に関係なく、元気で働ける方なら大歓迎です。 まずは、ご相談ください。 ◆◆会社面接会のお知らせ◆◆ 日時:令和4年6月29日(水) 14時~16時 場所:ハローワーク三原2階会議室 |
---|
事業所からのメッセージ |
高齢者の方の入所施設内で、専属の介護員がしっかりと入所者の方
の介護支援が行えるようにするため、また、より入所者の方が気持 ちよく暮らしていけるように生活環境の整備(ベッドメイキング、 居室・トイレ・車椅子等清掃、洗濯等)の専属業務についていただ く職種を新たに創設いたしました。 勤務中は、直接的な入所者への介護支援は行いませんが、入社後は 、必要な知識(認知症等)について勉強の機会を設け、働く方も安 心できるように、徐々に高齢者支援の理解を深めていただきます。 未経験の方、そして年齢等で介護業務からリタイアされた方も大歓 迎です。 将来、介護の業界に進みたいと思われている方の最初の一歩として の勤め方も可能です(資格取得支援あり) |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
事業所に関する特記事項 |
職務給→資格手当により職務内容に応じて支給制度有
/復職→制度としてはないが、諸事情により退職した 職員が希望すれば復職するケースはある |