求人番号 |
34050-25454641
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月22日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
福山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
障害者福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3405-621527-3
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ゴウドウガイシャ マノアリノ
合同会社 マノア・リノ
|
|
所在地 |
〒721-0907
広島県福山市春日町1丁目5番55号 103号室
|
職種 |
児童指導員(児童発達支援/放課後等デイサービス)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
<2024年秋にオープンした新しい施設です>
年中から高校生のお子さまが通う 児童発達支援・放課後等デイサービスの仕事です。 個別・小集団の形式で、それぞれの子どもたちのテーマに応じた 支援をマンツーマンあるいはそれに近い形で行います。 ・子どもたちの支援及び準備 ・利用者の支援に関する相談 ・送迎業務(要相談) ・その他 会社の定める業務 等 (変更範囲:変更なし) ※ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒721-0907
広島県福山市春日町一丁目5番55号103号室(学びのサポート
キャンバス) 最寄り駅
東福山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
22分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
経験者優遇
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保育士
必須
社会福祉士
必須
精神保健福祉士
必須
児童指導員・幼稚園教諭・教員免許
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
1~3ヶ月以内
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
時給:1,020円
週勤務:3~5日の範囲でスタート(相談のうえ) |
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
186,000円〜225,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜190,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
役割手当 3,000円〜30,000円
資格手当 3,000円〜5,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
運転手当 5,000円/月上限 ※送迎業務に従事
|
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
11時00分〜18時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
45分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
3人
|
就業場所
3人
|
うち女性
2人
|
うちパート
2人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
令和6年
|
|||
資本金 |
100万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
(放課後等デイサービス 学びのサポートキャンバス)の運営 |
|||
会社の特長 |
本人の得意なことや出来ることをスモールステップで取り組み
『褒めて伸ばす』療育を提供する。子どもや保護者が地域で 安心して生活できるためのサポートをします。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表社員
代表者名
佐藤 和之
|
|||
法人番号 |
1240003006580
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
なし
|
パートタイムに適用される就業規則
なし
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒721-0907
広島県福山市春日町1丁目5番55号 103号室
最寄り駅
東福山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
22分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒721-0966 福山市手城町三丁目30番23-16号
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
履歴書・職務経歴書はパソコン入力のものでも可
|
担当者 |
課係名、役職名
代表社員
担当者(カタカナ)
サトウ カズユキ
担当者
佐藤 和之
電話番号
080-4263-1503
Eメール
canvas.fukuyama@gmail.com
|
求人に関する特記事項 |
2024年9月1日にオープンした新しい施設です。
『褒めて伸ばす療育』をテーマに、子どもたちに好きなこと、興味 のあること、出来ることから少しずつ取り組む療育施設です。 笑顔で褒めることができ、子ども目線で一緒に過ごすことができる 方を求めています。 また、スタッフにも働きやすい環境を用意しています。 学校行事や子どもの病気など、急な休みにも対応可能です。 就業時間も相談してください。 *オンライン自主応募の場合は紹介状不要 |
---|
事業所からのメッセージ |
2024年秋にオープンした新しい施設です。
『褒めて伸ばす療育』をテーマに、子どもたちに好きなこと、興味 のあること、出来ることから少しずつ取り組む療育施設です。 笑顔で褒めることができ、子ども目線で一緒に過ごすことができる 方を求めています。 また、スタッフにも働きやすい環境を用意しています。 学校行事や子どもの病気など、急な休みにも対応可能です。 就業時間も相談してください。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
社内研修制度
資格取得支援 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
なし
|
||
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
不可
|
||
休憩室 |
なし
|