求人番号 |
34050-22923001
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年11月20日
|
|
紹介期限日 |
2021年1月31日
|
|
受理安定所 |
福山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3405-300392-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン トウコウカイ
社会福祉法人 東光会
|
|
所在地 |
〒721-0903
広島県福山市坪生町7606番地
|
|
ホームページ | http://www.toukoukai.or.jp/ |
職種 |
保健師(地域包括支援センター)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センターにおける業務や書類作成等の事務作業含む
地域にお住まいの高齢者とそのご家族の総合相談窓口です。相談内 容は介護に関する事、医療に関する事、権利擁護等多岐にわたりま すが、各専門職や行政と協力して、業務を進めています。 資格と経験を活かして、私たちと一緒に働きませんか? *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒721-0903
広島県福山市坪生町7606番地
屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
福山市内
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜62歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が63歳のため
|
|
学歴 |
必須
大学以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
訪問看護や、在宅看護・介護の支援に関心があると業務内容のイメ
ージがしやすいかと思います。 |
|
必要なPCスキル |
書類作成があるので、一般的なワード・エクセルが操作可能であれ
ばよいです。 |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保健師
必須
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜250,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*採用後1年経過で退職金前払い10,000円/月
が付きます。 |
|||
月平均労働日数 |
21.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
9,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり700円〜5,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
感染症の流行、急な病欠等によりシフト調整が必要な場合、6回を
限度として1ヶ月95時間まで延長できる。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
107日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフトによる月9日公休(2月のみ8日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 63歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 68歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
180人
|
就業場所
48人
|
うち女性
32人
|
うちパート
5人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和57年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設(デイケア併設)、通所介
護、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、サービス付き高 齢者向け住宅、訪問介護 |
|||
会社の特長 |
関連の医療法人と一体的に連携した運営をしています。夜間も当直
医がおりますので、利用者様の状態の変化に適切に対応できるよう に努めています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
小林 芳人
|
|||
法人番号 |
4240005007905
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒721-0903
広島県福山市坪生町7606番地
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
法人本部
担当者(カタカナ)
フクイ ケイコ
担当者
福井 恵子
電話番号
084-947-3300
FAX
084-940-2051
Eメール
recruit@toukoukai.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
*マイカー通勤:無料駐車場あり
*賞与は人事考課による。 ≪子育て支援求人≫ ・休日について相談が可能(休日の増加や曜日の変更等) ・子育て中の従業員が多い職場です |
---|
事業所からのメッセージ |
福山市東部の地域包括支援センターです。
介護に関わるご相談から、高齢者の権利擁護まで、様々な相談窓口 になります。 私達と一緒に、地域の総合相談窓口として、明るく、前向きに取り 組んでいきませんか? |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
8箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
特別養護老人ホーム 東光園
代表的な支店・営業所・工場等2
介護老人保健施設 サンビレッジ
代表的な支店・営業所・工場等3
サービス付き高齢者向け住宅 サービスハウス
|
||
関連会社 |
関連会社1
医療法人東和会 小林病院
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
○保育料補助制度(要件あり)
○資格取得奨励金制度 ○永年勤続表彰 |
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|
||
両立支援の内容 |
学校行事等考慮します。
|
||
事業所に関する特記事項 |
退職金は前払い制となっています。
|
エレベーター |
あり
|
||
---|---|---|---|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|