求人番号 |
34010-59698541
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月2日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
広島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
警備業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3401-019449-4
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ テイケイニシニホン
株式会社 テイケイ西日本
|
|
所在地 |
〒730-0004
広島県広島市中区東白島町19-77
|
|
ホームページ | http://www.tei-kei-wj.co.jp |
職種 |
高速道路における保安要員/尾道事務所
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
【入社祝金10万円支給(規定有)】
山陽・中国自動車道・本四道において工事や点検を行う際に道路交 通規制を行う仕事です。道路交通規制に伴う「工事標識・セフティ コーンの設置」「工事関係車両の誘導」「規制車両(2tトラック )運転」が主な業務内容になります。高速道路上にて交通流を乱す ことなく安全でスピーディーに作業をします。 初めての方は安全適正を図るため、数日間一般現場での勤務があり ます。 ※未経験者の方にも丁寧に指導します。 「変更範囲:変更なし」 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
請負
|
労働者派遣事業の許可番号
派34-300788
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒722-0022
広島県尾道市栗原町6057ー1 尾道事務所
基本的に事務所集合後、高速道路現場に向かいます。 現地集合場所が分かる方は直行直帰可。 就業場所に関する特記事項
交通手段の無い方は現場先まで送迎します。
受動喫煙対策
その他
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外喫煙可(屋外作業)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
警備業法により18歳未満の就業等が禁止/定年60歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
交通誘導警備業務2級保持者優遇
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
中型自動車免許
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
2ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
222,600円〜222,600円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
193,200円〜193,200円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
高速手当 29,400円〜29,400円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
【月額換算】9200円×21日+高速手当
現場により(2)を就労した日は深夜割増別途支給 資格手当250円~1,000円/日 能力手当250円~3,500円/日 車両手当300円/日 運転手当700円/日 車両借上手当100~300円/日 |
|||
月平均労働日数 |
21.0日
|
|||
賃金形態等 |
日給
9,200円〜9,200円
|
|||
通勤手当 |
一定額
|
日額
|
400円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.60%〜2.50%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
100,000円〜200,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
21時00分〜6時00分
就業時間に関する特記事項
基本的に(1)
現場により(2)有 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
24時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
警備業に関する緊急事態(災害)警備トラブル等の対応により適用
。95時間/年6回 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
113日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
基本祝日はお休みですが、現場により出勤していただく場合があり
ます。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
850人
|
就業場所
0人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和52年
|
|||
資本金 |
3,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
総合警備業(交通誘導警備・常駐警備・身辺警備・防犯防災機器及
びシステムの販売・保安用資器材の販売・各種防犯講習及び学校防 犯教室の実施・人材派遣業・イベント企画運営) |
|||
会社の特長 |
中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラス
の警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して 公平に評価する人事制度を用意しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役 社長
代表者名
海田 英昭
|
|||
法人番号 |
6240001007139
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
10人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後2日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒722-0022
広島県尾道市栗原町6057ー1
株式会社テイケイ西日本 尾道事務所 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参ください
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
担当
担当者
採用係
電話番号
0848-29-9320
FAX
0848-29-9340
Eメール
job@tei-kei.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
【入社祝金10万円支給(規定有)】
〇採用後3日間研修あり(24H→24480円) 〇制服貸与あり 〇勤続年数による昇給あり 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備 〇警備資格取得費用会社全額負担 |
---|
事業所からのメッセージ |
■警備一筋■
広島県内トップクラスの警備会社で、施設常駐警備、交通雑踏警備 、貴重品運搬警備、身辺警備と幅広く警備業を行っております。中 でも、現場総合職(高速道路、夜間交通)に力を入れており、長年 培ってきた警備ノウハウをあらゆる分野で発揮、進化している最中 です。 ■100年続く会社を目指して■ 「会社と社員は運命共同体でありたい」(経営理念抜粋) 激動する社会情勢の中、ここまで頑張ってこれたのは、この理念を ブレることなく守り続け【現場の声に耳を傾けてきたから】です。 テイケイ西日本は、現在働いている社員、これから新しく働く社員 一体となり安心して働くことのできる職場を創造します。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|