求人番号 |
34010-08160151
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
広島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
一般土木建築工事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3401-220777-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ヒロシマリョクチケンセツカブシキカイシャ
廣島緑地建設 株式会社
|
|
所在地 |
〒731-3168
広島県広島市安佐南区伴南5丁目5-15
|
|
ホームページ | http://ryokuchi.com/gaiyou.html |
職種 |
#造園施工管理#国営備北丘陵公園#
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
◆国営備北丘陵公園で芝生や樹木の維持管理、花畑のデザイン計画
、草花の植付けなどを行う仕事です。来園者に非日常な癒される空 間づくりを提供するため、試行錯誤はありますが、やりがいのある 仕事です。 ◆施工管理のお仕事なので、《予算や納期の管理》《工事に必要な 資材調達》《担当現場で働く作業員の勤怠管理》もしていただきま す。 ◆在籍の社員は皆「造園が好き!草花が好き!」という職場です。 ※変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
請負
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒727-0021
広島県庄原市三日市町4-10
国営備北丘陵公園 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内は禁煙です
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が65歳のため
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
造園施工管理技士としての経験
|
|
必要なPCスキル |
ワード、エクセル
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
1級造園施工管理技士
あれば尚可
2級造園施工管理技士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
246,400円〜408,200円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
199,700円〜309,700円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
46,700円〜98,500円
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は21.25H-42.5H分を固定支給し、超過分に
ついては別途支給いたします。 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格手当 0~34,000円
|
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
18,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.00%〜20.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
1月1日を基準として変形労働時間制を採用しています。
休憩時間90分(午前15分、昼60分、午後15分) |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
延長時間は1ヶ月60時間。1年720時間。納期がギリギリにな
ってしまった場合。 |
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
88人
|
就業場所
19人
|
うち女性
1人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和23年
|
|||
資本金 |
4,300万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
造園・土木工事業・公共施設等の運営維持管理・企画、運営に関す
る事業の受託・各種イベントの企画・制作・広告、宣伝に関する業 務・警備業 |
|||
会社の特長 |
創業73年。造園・土木工事等の建設業から、国営公園や県名勝の
指定管理、警備業など様々な分野で事業展開する、老舗の会社です 。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
大野 穂
|
|||
法人番号 |
3240001016084
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
採用人数 |
2人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒731-3168
広島県広島市安佐南区伴南5丁目5-15
最寄り駅
広電バス西風新都線こころ西風梅苑駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒731-3168
広島県広島市安佐南区伴南5丁目5-15
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
代表取締役
担当者(カタカナ)
オオノ ミノル
担当者
大野 穂
電話番号
082-554-1665
FAX
082-554-1666
Eメール
hiroshima@ryokuchi.com
|
求人に関する特記事項 |
◆施工管理のお仕事は現場監督の役割を果たします。現場の納期な
ど当然ありますが、日々の社員間の話し合いや週の工程会議などで 情報交換を行い状況を見て別社員からのヘルプも入ります。 ◆弊社では業務のIT化を行い効率的に仕事が進められるようにし ています。《自然環境を次世代に継承していくこと》と《社員の働 きやすい環境を作り社員からも愛される会社であること》の両輪を 大事にすることでこれから先も周囲から必要とされる会社であり続 けます。 ◆登山やゴルフ・文化遺産の見学など多種のレクリエーションを定 期的に催しています。入社された方もこれらのレクリエーションを 通して早く社内に馴染むことができます。 |
---|
事業所からのメッセージ |
※創業から77年以上経ち、弊社の技術力も多くの方から認めてい
ただけるようになりました。今では「国営備北丘陵公園」や「広島 県縮景園」といった国や県が所有する施設の管理も任せていただい ております。今後この技術力を次世代にも継承し広島県内の景観を 守っていきます。 ※県外への転勤はありません。広島県内での仕事を中心としており ます。 ※ご質問等ございましたら、選考の際にお気軽にお申し付けくださ い。遠慮されることはありません。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|