求人番号 |
34010-03192051
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年1月14日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
広島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3401-625530-3
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャミクセルヘルスケア
株式会社ミクセルヘルスケア
|
|
所在地 |
〒730-0043
広島県広島市中区富士見町8-7
|
|
ホームページ | https://www.mixell.co.jp/ |
職種 |
生活相談員(管理者候補)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
思いやりの心を大切に、あなたの真心を活かし高齢者の方を元氣に
そして笑顔にしませんか? 自分の優しさを活かせる仕事がしたい、身体を動かす仕事がしたい そんなあなたの想いを叶える仕事、元氣ジムにはあります。 私達元氣ジムの仕事は運動機能の回復、維持をすることで、高齢者 の方に元氣にイキイキした毎日を送ってもらう仕事です。 【仕事の内容】 施設運営(スタッフ管理)や顧客管理、行政への対応、ケアマネジ ャーとの連携(計画報告や販促活動)など様々なサポートを行う役 割を担います。ご本人やご家族の相談相手などをしながら介護業務 も行うマルチプレーヤーです。 変更範囲※会社の定める業務 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒733-0022
広島県広島市西区天満町18-8
元氣ジム 広島天満町 最寄り駅
天満町駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
広島市内にて新しい店舗を出店し
た場合転勤の可能性あり |
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
必須
短大以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
介護福祉士
あれば尚可
介護支援専門員(ケアマネージャー)
あれば尚可
社会福祉主事等
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
入社6カ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
192,000円〜249,930円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
171,000円〜222,630円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
ベースアップ手当 1,000円〜7,300円
|
|||
固定残業代(c) |
あり
20,000円〜20,000円
固定残業代に関する特記事項
固定残業代10時間分を含む。
これを超える時間外労働は時間外手当として追加で支給。 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
住宅手当一律3万円(本人名義に限る)
|
|||
月平均労働日数 |
20.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,350円〜1,350円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
246,529円〜444,600円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
122日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
有給休暇とは別に年12日(月/1日)季節休暇が支給されます
年末年始、夏季休暇、産休・育児休暇、看護・介護特別休暇など 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
厚生年金基金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
17人
|
就業場所
17人
|
うち女性
13人
|
うちパート
13人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
令和2年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
「元氣ジム 広島天満町」及び「元氣ジム広島宇品」「広島介護用
品」の運営 |
|||
会社の特長 |
超高齢社会に対し、ご利用者に合わせたオーダーメイドのリハビリ
サービスの提供等、健康寿命を延ばすことを目的とした新しい介護 事業を行っています。真心と最新の医療技術を提供していきます。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
島 幸司
|
|||
法人番号 |
7240001055847
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒730-0043
広島県広島市中区富士見町8-7
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒730-0043
広島県広島市中区富士見町8-7
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
1次面接&適性検査(事業所)→2次面接&見学(就業場所)→最
終面接(事業所) |
担当者 |
課係名、役職名
管理部
担当者(カタカナ)
オカダノリコ
担当者
岡田典子
電話番号
082-546-3939
Eメール
recruit@mixell.co.jp
|
事業所からのメッセージ |
★日本全国で「働きがいのある会社」
トップ100に3年連続ランクイン! ★広島県で3年連続第1位、 中国四国地方でも3年連続第1位を獲得! 社員数40名と少数精鋭ながら、成長著しいベンチャー企業です。 なんと、2024年版「働きがいのある会社」ランキングでは日本 全国で第2位に選ばれました。「働きやすさ」と「やりがい」にも とことんこだわり、働き方改革を推進しています。 私たちは、「元氣ジム」や「広島介護用品」といったサービスを 展開し、健康寿命を延ばすための介護事業を行っています。 目指すのは「いつまでも笑顔でいられる身体と環境づくり」。 そのために、スポーツクラブ「ルネサンス」とのコラボで、 運動特化型デイサービスも運営中です。 私たちが目指すのは、世界一幸せな超高齢社会の実現。最新の医療 技術と真心で、常に挑戦を続けています。 「仕事に熱くなれるかっこいい大人になろう」 という人事理念のもと、日本の未来を一緒に支えていきましょう! |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
2箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
元氣ジム広島天満町
代表的な支店・営業所・工場等2
元氣ジム広島宇品
|
||
年商 |
令和6年
12億8,300万円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
株式会社ルネサンス
|
||
関連会社 |
関連会社1
株式会社ミクセル
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
元氣ジムのリハビリインストラクターとなっておじいちゃん、おば
あちゃんを元氣に、そして笑顔にしませんか? 私達元氣ジムの仕事は運動機能の回復、維持をすることで、おじい ちゃん、おばあちゃんに元氣にイキイキした毎日を送ってもらう仕 事です。 親孝行したい!大好きだったおじいいちゃん、おばあちゃんにして こんな事してあげたかった! そんなあなたの想いを叶える仕事、元氣ジムにはあります。 一緒に街のおじいちゃん、おばあちゃんを元氣にしていきましょう ・完全週休2日制(土・日)、特別季節休暇、年末年始、夏季休暇 、産休・育児休暇、慶弔休暇、介護休暇、特別休暇あり ・年間休日約122日 ・産休・育休休暇100%取得・復帰 ・月平均残業2時間 ・有給休暇取得率58% ・専門家による健康診断前後面談で個人の健康をサポート |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
マシン指導や送迎等業務をOJTで1カ月以内に習得
しつつ、1~3カ月程度の期間の中で集団運動の本部 研修を実施。全ての業務指導に育成担当の職員が付く ことで細かな技術習得と相談しやすい環境を用意。 |
||
両立支援の内容 |
土日完全休みで、年間休日も約122日とプライベートの時間やご
家庭での行事など、計画が立てやすく両立しやすい環境を整えてい ます。有給休暇とは別に特別季節休暇が月1日ありますので、旅行 に行ったり、家族との時間に使ったりと弊社独自の福利厚生があり ます。 健康経営サポート制度を設けており、ご自身の持病の相談や、健康 診断前後の面談等、従業員の健康管理に関するサポートを行ってお ります。 産休育児休暇も100%取得・復帰しており、家庭と両立できる職 場です。子供の看病で突然お休みする場合もスタッフ同士が助け合 い、フォローし合う職場なのでお子様が小さな方でも安心して働け る環境です。 介護休暇・休業制度も設けており、ご家族の介護が必要になった場 合は、仕事との両立ができるよう制度を設けております。 また、社内コミュニケーションが活発で、年に数回社内イベントで BBQや家族イベント、社員旅行でUSJな、スタッフ同士の繋が りを大切にしている会社です。 |
||
事業所に関する特記事項 |
施設規模としては、スタッフ約17名が在籍しており
、約200名の方が利用している施設です。 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
||
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|