求人番号 |
34010-02990231
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年1月13日
|
|
紹介期限日 |
2023年2月7日
|
|
受理安定所 |
広島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
高等教育機関
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3401-626264-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ヒロシマケンコウリツダイガクホウジンエイケイダイガク
広島県公立大学法人叡啓大学
|
|
所在地 |
〒730-0016
広島県広島市中区幟町1-5
|
|
ホームページ | https://www.eikei.ac.jp/ |
職種 |
キャリアアドバイザー(非常勤職員)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
令和5年4月に開学3年目を迎える大学での
学生を対象としたキャリアアドバイザーの募集です。 【仕事内容】 ・学生相談応対 ・キャリア支援執務補助(※) ・外部機関との関係性構築 など ※キャリアガイダンス、コーチング、イブニングラウンジなど の、各種イベント業務補助及びその他事務作業補助 ※雇用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2023年4月1日〜2024年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
1年を超えない範囲で更新を行う可能性あり。更新の有無は、
法人経営状況等により毎年決定します。契約期間は最長5年です。 |
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒730-0016
広島県広島市中区幟町1-5
最寄り駅
JR広島駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
キャリアカウンセラー有資格者(※)又は、同等の職務経験。
※キャリアコンサルティング技能士1・2級、キャリア・デベロ ップメント・アドバイザー、産業カウンセラー等 |
|
必要な免許・資格 |
英語が日常会話程度できると望ましい。
|
|
試用期間 |
あり
期間
14日間
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
2,600円〜2,600円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
2,600円〜2,600円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
日額
|
4,666円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
11日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
計 2.45ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
10時00分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
・年末年始(12/29~1/3)
・採用時に年次有給休暇を20日付与 |
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
425人
|
就業場所
58人
|
うち女性
32人
|
うちパート
6人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
大正9年
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
大学運営(2021年4月開学)広島県が設置した大学として、地
域社会はもとより、国際社会に広く貢献することを目的に、県民の 誇りとなる大学を目指す。(同法人に県立広島大学) |
|||
会社の特長 |
「先行きが不透明な社会経済情勢の中で、地域社会や世界に貢献す
る高い志を持ち、解のない課題に果敢にチャレンジし、粘り強く新 しい時代を切り開いていく人材」の育成を目指しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長職務代行者 副理事長
代表者名
森永 力
|
|||
法人番号 |
5240005003192
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後30日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
【応募書類〆切】2/7(火)17時必着【面接】2月下旬
|
選考場所 |
〒730-0016
広島県広島市中区幟町1-5
最寄り駅
JR広島駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
志望理由書(様式自由)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒730-0016
広島県広島市中区幟町1-5
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
2次選考の内容:面接及び相談応対のロールプレイング
※日時等は1次選考(書類選考)合格者に別途通知します。 |
担当者 |
課係名、役職名
叡啓大学事務部 教育企画課
電話番号
082-225-6171
内線
2031
FAX
082-225-6171
Eメール
academic-planning@eikei.ac.jp
|
求人に関する特記事項 |
*1次選考(書類選考)後、合格者に2次選考の案内を行います。
*各選考結果は全員に書面で通知します。 ※第1次選考(書類選考)結果発表:2月中旬予定 ※第2次選考(面接等)結果発表:2月下旬予定 *受付期間内に、必要書類を郵送で提出してください。 (必要書類:履歴書(写真貼付)・志望理由書・職務経歴書) *2/7(火)17時【必着】 *応募方法等の詳細は、本学HPに掲載の募集要領を確認してくだ さい。 https://www.eikei.ac.jp/news/ details_00746.html |
---|
事業所からのメッセージ |
本学は、ますます混沌とする社会の中で、新しい未来を紡ぎだし、
人と社会を前向きに変える人財(チェンジメーカー)を育て、世に 送り出す大学です。そのために必要な「先見性」「戦略性」「グロ ーバル・コラボレーション力」「実行力」そして「自己研鑽力」の 5つのコンピテンシー(資質・能力)を重視した学生選抜、育成を 図っています。実社会のリアルな課題に挑む課題解決演習などの教 育環境やカリキュラムにより、本学の学生は、社会を変える実践力 と社会を生き抜く国際教養力を身につけていくため、学生が描くキ ャリアデザインも、その実現に向けた卒業後のフィールドやステッ プも多種多様です。こうした中、令和5年度からキャリアデザイン ・オフィス(仮称)を新たに設置し、そこをハブとしながら、キャ リア・アドバイザリー・ボード(学外メンター)、叡啓大学実践教 育プラットフォーム協議会、留学生支援機関などの関係団体とネッ トワークを構築し、本学学生の多様なキャリアデザインの形成とそ の実現に向けた支援を総合的に企画、実施することを目指していま す。ついては、キャリアデザイン・オフィス(仮称)で、教職員と 一緒に学生の視野・可能性を広げ、キャリア形成支援をサポートす るキャリアアドバイザーの募集を行います。 共にご尽力いただける方のご応募をお待ちしています。 |
||
---|---|---|---|
関連会社 |
関連会社1
広島県公立大学法人県立広島大学
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
採用までの職務経験等に応じ、教員や職員、非常勤職員等の職務区
分により、法人の定める規定に基づき基本給を決定している。 |
||
復職制度 |
なし
|