求人番号 |
33010-06169611
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月19日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
岡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
藤崎苑相談員/相談業務
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
藤崎苑の施設相談員として、入所・退所・ショートステイ等の調整
・相談業務全般、介護保険請求業務全般をお願いします。 施設相談員やケアマネージャー経験者歓迎いたします。 藤崎苑には現在3名の相談員が在籍しており、30代40代が活躍 していいます。藤崎苑と山陽病院の相談員が同じ部屋で職務に就い ており、お互いの状況等も気軽に話し合える環境が整っています。 業務拡大の為、増員での募集です。 「働き方改革関連認定企業」 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
岡山県岡山市中区
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が65歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
介護福祉士又は社会福祉士又は介護支援専門員
|
|
必要なPCスキル |
電子カルテ、オーダリングシステム、ワード、エクセルなど。
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
介護福祉士
あれば尚可
介護支援専門員(ケアマネージャー)
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3か月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
165,500円〜180,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,500円〜180,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格によって資格手当が異なります。
(上限15,000円) |
|||
月平均労働日数 |
20.8日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
25,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.00%〜2.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.20ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
115日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
公休数8~11日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
託児施設に関する特記事項
企業型保育園と提携しています。
|
従業員数 |
企業全体
240人
|
就業場所
75人
|
うち女性
57人
|
うちパート
2人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
介護老人保健施設、在宅介護支援センター、病院(内科・精神科・
・神経内科・歯科)、訪問介護 |
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
作文(求人特記事項参照)
応募書類の送付方法
郵送
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
性格テスト
|
求人に関する特記事項 |
【応募の流れ】
履歴書・作文送付→書類選考→1次面接→2次面接・筆記試験(性 格テスト) ※作文のタイトル 「医療業界及び良友会を選んだ理由について」 800文字以内・シャーペン又は鉛筆で記入・横書き (ホームページの求人情報にも同じ内容が載っています。) 作文用紙や履歴書はダウンロードして使用することも可能です。 |
---|
事業所からのメッセージ |
ケアプラン経験者、相談業務経験者、請求業務経験者等大歓迎いた
します。 人に優しい、お世話が好き、責任感が強い方お待ちしています。 藤崎苑では、介護休業や育児休業を取得した実績もあり、「笑顔で いきいき働ける職場づくりを目指してワークライフバランスに取り 組んでいます。また、個別排泄ケア、口腔内ケアにも力を入れてお り、おむつの当て方や歯磨き指導も丁寧に行います。介護の技術を 身に着けて無資格から介護福祉士の資格を取るスタッフもいます。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
互助会制度、職員旅行、永年勤続リフレッシュ休暇、昼食費補助、
社員食堂あり、制服貸与(クリーニング無料)、新入職員歓迎会、 忘年会など。笑顔でイキイキ働ける職場を目指してワークライフバ ランスに取り組んでいます。 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
内部研修が約40研修。その他外部研修
|
||
両立支援の内容 |
時間単位有給休暇制度、育児休暇&介護休暇(時間単位取得可)、
提携保育園あり |
エレベーター |
あり
|
||
---|---|---|---|
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|