求人番号 |
33010-01752331
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年1月11日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
岡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
3301-107441-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
コウエキザイダンホウジン オカヤマシフレアイコウシャ
公益財団法人岡山市ふれあい公社
|
|
所在地 |
〒702-8002
岡山県岡山市中区桑野715-2
|
|
ホームページ | https://www.okayama-fureai.or.jp/ |
職種 |
東区内小学校/放課後児童支援員または補助員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
放課後、保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生に基本的な生
活習慣や遊び友達とのコミュニケーション等を支援する仕事です。 「ショートタイム求人」 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
〜2023年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
本人の業務評価に加え、本人の更新希望及び業務の必要性がある場
合。 |
|
就業場所 |
〒703-8212
可知、西大寺南、開成、山南、古都、西大寺、豊、芥子山、
城東台、御休、江西、千種、雄神、浮田、平島、政田 市内16か所のいずれかの小学校区の放課後児童クラブ 就業場所に関する特記事項
(*求人特記事項欄参照)
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
1 高校卒業以上で2年以上児童福祉事業に従事した方
2 5年以上放課後児童健全育成事業に従事した方 |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保育士
あれば尚可
社会福祉士
あれば尚可
教員職員免許法に規定する免許状、放課後児童支援員あれば
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
960円〜1,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
960円〜1,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格ありの場合は1,100円
資格なしの場合は960円 |
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
日額
|
1,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
10,000円〜100,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
又は
8時00分〜19時00分の時間の間の2時間以上
就業時間に関する特記事項
*就業時間、休憩についてはシフトによって異なります。
平日 13:00~19:00 土曜日 8:00~18:00 長期休業期間 8:00~19:00 |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
0分
|
週所定労働日数 |
週1日〜週5日
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始(12/29~1/3)、その他特別休暇があります。
クラブによっては、土曜日隔週休みの場合があります。 |
加入保険等 |
労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
1,408人
|
就業場所
1,206人
|
うち女性
1,051人
|
うちパート
653人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成4年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
市民福祉の向上のため、福祉・健康・生涯学習に関する各種サービ
スを実施し、市民一人ひとりが心豊かに健康で共に生きることがで きる理想の社会の実現を目指しています。 |
|||
会社の特長 |
安定した職場で地域のためにやりがいを持って働くことができます
。福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを保ちながら働 きやすい職場です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
那須 正己
|
|||
法人番号 |
9260005000218
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
16人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒702-8002
岡山県岡山市中区桑野715-2
最寄り駅
JR岡山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
25分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参も可
郵送の送付場所
〒702-8002
岡山県岡山市中区桑野715-2
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
選考場所は別途連絡します。
|
担当者 |
課係名、役職名
事務局子ども支援課
電話番号
086-274-5161
FAX
086-274-5162
|
求人に関する特記事項 |
・就業時間は8:00~19:00間の2時間~相談に応じます。
・休憩は就業時間により(0~60分)と異なります。 ・年次有給休暇は就業日数に応じて法定通り付与します。 ・就業時間、就業日数に応じて各種保険に加入します。 ・年齢による雇止め規定あり。 ・駐車場は各自で確保をお願いいたします。(実費) 【就業場所について補足】 可知(東区可知1-83-2) 開成(東区金田1524) 西大寺南(東区金岡西町435-1)山南(東区北幸田509-1 ) 西大寺(東区西大寺上1-19-21)雄神(東区富崎218) 古都(東区古都宿453-1) 芥子山(東区西大寺松崎97) 豊(東区西大寺川口130-2)御休(東区西祖179) 城東台(東区城東台西3-6-3)浮田(東区沼1725) 江西(東区瀬戸町江尻1399-2)平島(東区東平島1293) 千種(東区瀬戸町鍛冶屋391) 政田(東区政津850) *応募希望者の方は応募書類を提出して下さい。 後日面接日時を連絡致します。(郵送、持参可) |
---|
職務給制度 |
なし
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|