求人番号 |
33010-00389428
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年6月28日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
岡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
事業所番号 |
3301-615488-3
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
トゥエンティーワンケア カブシキガイシャ
21ケア 株式会社
|
|||
所在地 |
〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田430-2
最寄り駅1
妹尾駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
代表取締役 山中一巨
|
|||
従業員数 |
企業全体
93人
|
就業場所
22人
|
うち女性
16人
|
うちパート
12人
|
設立年 |
平成21年
|
|||
資本金 |
500万円
|
|||
事業内容 |
・介護保険のデイサービスセンター事業
・小規模多機能ホーム ・障害福祉サービス事業及び地域生活支援事業 |
|||
会社の特長 |
日本の福祉文化向上に貢献し続けます。
|
|||
法人番号 |
6260001011519
|
|||
ホームページ | http://www.21care.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
藤田、長岡、桑野、芳泉/介護スタッフ
|
求人数 |
1人
|
仕事の内容 |
福祉の仕事とは、人が人のために何かお役に立てることを、こつこつと毎日
積み重ねて行く。これも一人ではできる事が限られているので、チームや仲間 と助け合いながら、ご利用者様の生活の質(QOL)に貢献していく。 そして、ご利用者様の生活が豊かになればスタッフも喜びを味わう。 こういった純粋な福祉を日々追求している会社です。 *利用者の送迎、レクレーション、食事、排泄、入浴、介助等を担当していた だきます。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車免許(AT可)
・社用車(軽四、普通車)使用します。 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
なし
|
就業場所 |
〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田430-2
ワンダフル藤田 デイサービスセンター *他就業場所 特記事項参照 最寄り駅
妹尾駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 12,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
182,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.50ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
研修・打ち合わせ・利用者都合により、1ヶ月30時間、
1年360時間 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
ローテーションによる勤務(月平均9日休日)
|
|||
年間休日数 |
107日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月28日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考方法 |
面接
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
〒701-0221
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田430-2
最寄り駅
妹尾駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
担当者(カタカナ)
ムラカミ
担当者
村上
電話番号
086-296-7322
|
補足事項 |
*通年採用可能
*施設見学、随時受付しています。 ご希望の方は事前に連絡いただき日程調整させていただきます。 *時間外手当別途支給 *無料駐車場有 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
<その他の就業場所>
【デイサービスセンター 柔】 岡山市中区長岡471-1 【サンデー桑野デイサービスセンター】 岡山市中区桑野715-13 【小規模多機能ホームあずき】 (夜勤:5回程度/月 夜勤手当:5500円/回) 岡山市南区芳泉2丁目2-65 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
1人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
1人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
新卒者等離職者数
令和3年度
1人
令和2年度
0人
平成31年度
0人
平均継続勤務年数
5.0年
従業員の平均年齢(参考値)
53.3歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
福祉の理解、トランスファー、入浴介助等の内部研修
介護実務者、認知症介護実施者研修等の外部研修(受講費全額補填) 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
コーチング、レクリエーション、接遇など、自主的研修(受講費・
補助あり) メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
入社直後より、キャリアプランアンケートを実施し、それを基にキ
ャリア等に関する面談を実施 社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
5.5時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
5.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
60.0%
|
---|