求人番号 |
28210-05180141
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月2日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
龍野公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2821-001220-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ショウキュウフクシカイ マド
カエン 社会福祉法人 正久福祉会 まどか園
|
|
所在地 |
〒671-4122
兵庫県宍粟市一宮町福知1030-1
|
|
ホームページ | http://www.shoukyu.com |
職種 |
介護職員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
生活支援サービス(入浴・排泄・食事介助)の補助業務
*初心者の方も親切に指導します。 変更範囲:会社の定める業務 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
0名
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
〒671-2558
兵庫県宍粟市山崎町上比地
特別養護老人ホーム 山崎まどか園(2025年4月~オープン) 就業場所に関する特記事項
◆2025年4月までは宍粟市一宮町福知 特養まどか園での勤務
となります(山崎まどか園開設準備室)。 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車免許(通勤用)
|
|
試用期間 |
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,052円〜1,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,052円〜1,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*資格により応相談
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり0円〜50円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
10,000円〜30,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
又は
7時30分〜20時00分の時間の間の6時間以上
就業時間に関する特記事項
*勤務シフト表による
*休憩時間は就業時間により異なります。 |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
45分
|
週所定労働日数 |
週4日以上
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
勤務シフト表による
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
315人
|
就業場所
100人
|
うち女性
70人
|
うちパート
30人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和62年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
特別養護老人ホーム・ショートステイ・ヘルパーステーション・
グループホーム・在宅介護支援センター・居宅介護支援事業所 |
|||
会社の特長 |
法人キャッチコピー「安心ほっとステーション」としてさまざまな
事業所があります。困った時はまどか園に行けば何とかなると言っ ていただけるよう地域福祉に貢献しております。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
上田 芳史
|
|||
法人番号 |
7140005006897
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒671-4122
兵庫県宍粟市一宮町福知1030-1
特別養護老人ホームまどか園 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒671-4122
兵庫県宍粟市一宮町福知1030-1
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
*書類事前送付
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
電話番号
0790-74-1622
FAX
0790-74-1640
|
求人に関する特記事項 |
*労働日数・就業時間については相談に応じます。
**休憩時間・加入保険は就業時間により異なります。 *年次付与日数については勤務日数による *資格取得と能力に応じて昇給の場合あり ◇60歳以上の応募も可能です *事前に履歴書・紹介状を送付してください。 後日、面接日時等をご連絡いたします。 ☆応募を希望される場合は必ずハローワークの窓口を通して下さい 3663541 |
---|
事業所からのメッセージ |
職員一人ひとりが主役。
誰一人が欠けてはいけない大切な存在。 皆さんはどのような職場を探されていますか? 福祉施設=大変な仕事というイメージを持たれていませんか? 実際に働いてみると大変な部分もありますが、どの業界でも同じこ とです。 仕事=楽しいと感じられるか否かは自身の行動に左右されます。 一宮まどか園では働きやすい環境を目指し、試行錯誤しながらお互 いにWIN&WINの関係で居られるようにサポートしていきます 。 私達は仕事をする上で大切なことはactive(積極性)&cr eative(創造性)だと思っています。 失敗してもいい。反省し、試行錯誤してまたチャレンジして。 大切なことは失敗してから萎縮しないこと! 自身の個性を生かしながら、皆さんで福祉施設を形作りましょう。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
・
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
1.キャリアアップ支援制度
初任者研修(受講支度金6万円) 実務者研修(受講支度金6~12万円) 介護福祉士(資格手当及び祝い金5万円) ケアマネージャー(資格手当及び祝い金5万円) 2.二本立ての退職金制度があるので将来安心 社会福祉施設職員等退職手当共済制度 兵庫県民間社会福祉事業職員退職共済制度 3.互助会制度 ひょうご福祉互助会クラブオフ加入 スポーツや映画のチケット斡旋 4.その他 旅行補助金 お誕生日のお祝い |
||
研修制度 |
研修制度の内容
*OJT制度により新入職員が独り立ちするまでその
人の能力に合った方法によりマンツーマンで指導 *入職時には、課題を設けて介護知識・技術研修会を 定期的に実施 *2年目、3年目、4年目の職員に対しても振り返り 研修を行い職員の育成に努めています。 |
||
両立支援の内容 |
仕事と家庭・育児の両立ができるよう職場環境が整っています。
職員の育児・介護休暇、子の看護休暇・介護休暇・育児目的休暇、 育児・介護のための所定外労働の制限、育児・介護のための時間外 労働・深夜勤務の制限及び育児・介護短時間勤務等について規定で 定められています。 |