求人番号 |
28093-00013638
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年5月22日
|
|
紹介期限日 |
2024年3月31日
|
|
受理安定所 |
豊岡公共職業安定所 和田山分室
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
一般土木建築工事業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
2809-614080-7
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ マツモトグミ
株式会社 松本組
|
|||
所在地 |
〒679-3421
兵庫県朝来市伊由市場514-1
最寄り駅1
JR播但線 青倉駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
松本 早正
|
|||
従業員数 |
企業全体
27人
|
就業場所
27人
|
うち女性
4人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
明治33年
|
|||
資本金 |
3,000万円
|
|||
事業内容 |
総合建設業
土木、建築、水道施設、舗装、造園工事、不動産業 |
|||
会社の特長 |
創業122年の豊富な実績のもと、大地と対話し生活空間の創造と
自然に調和した街づくりを目標に、日々小さな気付きを大切に仲間 や地域を思いやり「ありがたい」と思われる仕事を目指します。 |
|||
法人番号 |
7140001046897
|
|||
ホームページ | https://mazmotogumi.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
【既卒3年以内応募可】建築施工管理
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
建築工事の施工現場で、現場監督の補助として、工事進捗の管理、下請け業者
との連絡、書類管理など、工事全般にかかる補助的な仕事を行います。 将来的に、資格を取得して現場監督を目指します。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒679-3421
兵庫県朝来市伊由市場514-1
最寄り駅
JR播但線 青倉駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
240,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
240,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
一律外勤手当 20,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年1回
1.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
5,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
|||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
面接時説明
|
|||
休憩時間 |
120分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり,世帯用あり
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
原則週休2日制
|
|||
年間休日数 |
108日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
|
書類提出先 |
〒679-3421
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒679-3421
兵庫県朝来市伊由市場514-1
最寄り駅
JR播但線 青倉駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
5年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
人事部
電話番号
079-678-0226
FAX
079-678-1255
Eメール
saiyo@mazmotogumi.co.jp
|
求人条件にかかる特記事項 |
*受付方法:郵送・電話・Eメール
*試用期間:3ヶ月(条件変更なし) 「通年採用可」 |
---|
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
2人
令和2年度
3人
男性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
2人
令和2年度
3人
女性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
0人
新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
2人
令和2年度
0人
平均継続勤務年数
13.0年
従業員の平均年齢(参考値)
42.0歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
入社後、基本マナー研修、現場業務勉強、実務研修を3日間行います。
その後は各現場などに分かれ担当者が1名就きます。 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得の推進、講習会などの参加
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
安全管理・歩掛り、構造計算、出来形・品質・工程管理、原価管理
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
18.6時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.3日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
3.5%
女性の管理職割合
25.0%
|
---|