求人番号 |
28070-00068838
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年8月10日
|
|
紹介期限日 |
2024年3月31日
|
|
受理安定所 |
伊丹公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
産業用電気機械器具製造業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
2807-614999-9
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
セイリョウデンキエンジニアリング カブシキガイシヤ
西菱電機エンジニアリング 株式会社
|
|||
所在地 |
〒664-0837
兵庫県伊丹市北河原1丁目2-7
最寄り駅1
JR伊丹駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
仲川 栄一
|
|||
従業員数 |
企業全体
121人
|
就業場所
121人
|
うち女性
24人
|
うちパート
2人
|
設立年 |
平成25年
|
|||
資本金 |
6,000万円
|
|||
事業内容 |
情報通信機器及び制御盤に関する開発、設計、製作並びに販売
|
|||
会社の特長 |
通信分野、電力制御盤、配電盤、などの社会インフラにおいて、設
計から製造・検査まで一貫生産を行い、お客様のニーズに迅速、的 確にお答えしております。 |
|||
法人番号 |
2140001090594
|
|||
ホームページ | http://www.eng.seiryodenki.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
【10/13合同就職面接会in伊丹】
購買 job tagについて
|
求人数 |
1人
|
仕事の内容 |
*官公庁向け無線システム・会社インフラ機器を製造するための、
板金・部品などを調達するメーカーとの納期・価格交渉を行う |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
不可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒664-0837
兵庫県伊丹市北河原1丁目2-7
最寄り駅
JR伊丹駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
195,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
175,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
175,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
175,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
175,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
0.70ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.40ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1.00%
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
50,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
不問
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 62歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時15分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時受注・クレーム処理のため、1年の内6回まで
1ヶ月80時間、年間720時間に延長できる。 |
|||
休憩時間 |
45分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
*夏季休暇*年末年始休暇
|
|||
年間休日数 |
123日
|
|||
年次有給休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
9月1日〜10月12日
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
10月13日
|
選考方法 |
書類選考,面接
|
書類提出先 |
〒664-0837
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒664-0895
兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目2-2
伊丹商工プラザ6階 マルチメディアホール 最寄り駅
阪急・JR 伊丹駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
管理部 人事総務課
担当者(カタカナ)
ナカノ
担当者
中野
電話番号
072-782-0361
FAX
072-782-6411
|
求人条件にかかる特記事項 |
*年間休日123日以外に5日間の有給休暇を充てています。
(5日間の計画的付与) *自転車通勤可 *先に応募書類をご郵送ください。 書類選考後、面接日時等ご連絡いたします。 【合同就職面接会2023in伊丹】 日時:令和5年10月13日(金) 13:00~16:00 (受付 12:30~15:30) 場所:伊丹商工プラザ6階 マルチメディアホール |
---|
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和4年度
3人
令和3年度
3人
令和2年度
3人
男性新卒者等採用者数
令和4年度
2人
令和3年度
3人
令和2年度
3人
女性新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
0人
令和2年度
0人
新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平均継続勤務年数
16.8年
従業員の平均年齢(参考値)
38.6歳
|
---|---|
新卒者等採用者数
令和4年度
3人
令和3年度
3人
令和2年度
3人
男性新卒者等採用者数
令和4年度
2人
令和3年度
3人
令和2年度
3人
女性新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
0人
令和2年度
0人
新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
0人
平均継続勤務年数
16.8年
従業員の平均年齢(参考値)
38.6歳
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
コンプライアンス研修、セキュリティ研修
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
通信教育
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
はんだ付け認定、圧着認定、ねじ締認定
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
15.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
17.7日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|---|
前事業年度の月平均所定外労働時間
15.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
17.7日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
|