求人番号 |
28010-08173251
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年3月13日
|
|
紹介期限日 |
2025年5月31日
|
|
受理安定所 |
神戸公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
障害者福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2801-623356-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イッパンホウジン ワンスペース
一般社団法人 ワンスペース
|
|
所在地 |
〒654-0081
兵庫県神戸市須磨区高倉台4丁目2-6
|
職種 |
生活支援員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
就労継続支援B型作業所で、障がいをお持ちの利用者様を支援する
お仕事です。 利用者様には、箱折りなどの軽作業や、焼き菓子の製造・販売、飲 食店の調理補助作業や接客などを提案しております。 ご担当頂くのは、たんに障がい者の軽作業を手伝うスタッフではあ りません。軽作業等を通じて、利用者様の社会性やコミュニケーシ ョン能力、作業の技能など様々な能力をはぐくみ、自立を目指すた めの支援をしていただきます。 実際の業務ではその一環として、トヨタ・ハイエースを運転してい ただき商材等の納品・運搬をしていただきます。 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒654-0081
兵庫県神戸市須磨区高倉台4丁目2の6
B型就労支援事業所『えん。』または B型就労支援事業所『マーチ』(4丁目2の5) 就業場所に関する特記事項
地下鉄 妙法寺駅~市バス75系統須磨一の谷行「高倉台」すぐ
※通勤手当支給(上限月20000円) 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の方を募集(定年60歳)
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
エクセル・ワード等を使って簡単なパソコン入力等ができる方
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
試用期間中は時給制。時給は1,055円
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円〜210,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜190,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当手当 15,000円〜20,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.6日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
20日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり500円〜20,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
105日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフトによる休み 夏季休暇(交代制) 年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
5人
|
就業場所
2人
|
うち女性
2人
|
うちパート
1人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成28年
|
|||
資本金 |
500万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
就労継続支援B型で作業をされている障害者の方への支援員として
働いていただきます。主に作業支援や利用者様とのコミュニケーシ ョン・簡単なパソコン入力作業等が主な業務内容となります。 |
|||
会社の特長 |
明るく楽しい職場です。資格が無くても働けます。また、未経験者
の方も活躍されています。私達と一緒と利用者の方の生活を応援し てくれる方を募集しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表理事
代表者名
北原 俊司
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒654-0081
兵庫県神戸市須磨区高倉台4丁目2の6
B型就労支援事業所『えん。』 地下鉄 妙法寺駅~市バス75系統須磨一の谷行「高倉台」すぐ |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接の際に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
希望者には面接前に作業所の雰囲気や利用者の状況をご見学いただ
けます。 |
担当者 |
課係名、役職名
管理者
担当者(カタカナ)
キタハラ シュンジ
担当者
北原 俊司
電話番号
090-5902-2516
FAX
078-779-5543
|
求人に関する特記事項 |
実働7時間・残業ほぼなし。アフターファイブに自己研鑽や趣味、
休養の時間をつくれます。副業可(要相談)。 業界未経験者を積極的に採用する見込みです。学歴不問、福祉関連 資格のない方もむしろ大歓迎です(普通免許のみ必須)。また、利 用者の作業としてうどん店を運営しており、昼食はまかない価格で うどん店のメニューを召し上がっていただけます。 作業所を利用される障がい者の方々は若年層が多いため、はつらつ として活気がある雰囲気です。 《応募にはハローワークの紹介状が必要です》 |
---|
事業所からのメッセージ |
実働7時間・残業ほぼなし。アフターファイブに自己研鑽や趣味、
休養の時間をつくれます。副業可(要相談)。 業界未経験者を積極的に採用する見込みです。学歴不問、福祉関連 資格のない方もむしろ大歓迎です(普通免許のみ必須)。また、利 用者の作業としてうどん店を運営しており、昼食はまかない価格で うどん店のメニューを召し上がっていただけます。 作業所を利用される障がい者の方々は若年層が多いため、はつらつ として活気がある雰囲気です。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
「指導員」の役割区分あり
|
||
復職制度 |
なし
|