求人番号 |
27060-00336948
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年10月24日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
淀川公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
建築工事業(木造建築工事業を除く)
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
2706-621313-1
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシヤ メルディアディーシー
株式会社 メルディアDC
|
|||
所在地 |
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目1-3
SORA新大阪21 9階 最寄り駅1
JR線/大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
田中 一也
|
|||
従業員数 |
企業全体
204人
|
就業場所
106人
|
うち女性
23人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成5年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
事業内容 |
建設業、不動産業
|
|||
会社の特長 |
100年に渡り培われてきた技術力と、時代の変化に応じた発想力
を糧に関西エリアでの事業拡大を社員一丸となって頑張っている会 社です。 |
|||
法人番号 |
9130001012782
|
|||
ホームページ | https://www.meldia-dc.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
【総合職】
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
★『同じ家はつくらない』をコンセプトに、用地仕入や建売住宅の販売業務。
★売るだけではなく、設計・施工管理職とプロジェクトチームを結成し、コ ンセプト決めから関わる仕事です。それぞれ知識やアイディアを出し合い ながら、デザイン性が高く高品質で他には無い家づくりを実現しています。 ★本人の希望や適正をふまえて配置を決めます。 変更の範囲:会社が定める全業務 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可)
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
不可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原2ー1-3 SORA新大阪21 9階
他:京都支店/滋賀支店(住所は裏面補足事項参照) 最寄り駅
JR線/大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
229,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,880円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
265,480円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
225,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
35,260円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
260,860円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
221,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
34,640円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
256,240円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
221,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
34,640円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
256,240円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
221,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
34,640円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
256,240円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
221,600円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
34,640円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
256,240円
|
固定残業代に関する特記事項 |
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超
える時間外労働は追加で支給。 |
|||
---|---|---|---|---|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年1回
1.50ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
2,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
不問
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
休日等 |
休日
水曜日,その他
週休二日制
なし
その他
【休日】営業・設計(水+土・日のいづれか)
施工管理職:土日 ※有給休暇は3か月後に付与 |
|||
年間休日数 |
125日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
10月24日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
|
書類提出先 |
〒532-0004
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目1-3
SORA新大阪21 9階 最寄り駅
JR線/大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
人事総務部 部長代理
担当者(カタカナ)
オノ
担当者
小野
電話番号
080-3444-1535
FAX
06-4866-6830
Eメール
y-ono@meldia-dc.co.jp
|
補足事項 |
・事前の見学可能です。・ご質問などはお気軽にご連絡ください。
・社内イベント 社内旅行(海外組:国内組)・BBQ ・試用期間は3ヶ月(条件変更なし) ※有給休暇は3か月後に10日付与します。 その後翌年4月1日に11日付与します。 ・転勤範囲及び大阪以外の就業場所 ※京都支店・・・京都市山科区 滋賀支店・・・東近江市札の辻 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
★資格手当・資格取得祝金
・1級建築士 月/35000 祝金:700000 ・2級建築士 月/15000 祝金:300000 ・1級施工管理士 月/35000 祝金:525000 ・1級施工管理士補 月/20000 ・2級施工管理士 月/15000 祝金:150000 ・宅地建物取引士 月/20000 祝金:100000 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
7人
令和4年度
20人
令和3年度
21人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
6人
令和4年度
13人
令和3年度
17人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
7人
令和3年度
4人
新卒者等離職者数
令和5年度
1人
令和4年度
2人
令和3年度
3人
平均継続勤務年数
5.4年
従業員の平均年齢(参考値)
36.3歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新人研修・役職別研修
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得祝い金制度
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
人事部と随時面談可能。相談なども随時可能
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
16.3時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
12.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
1人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
7.7%
|
---|